新機能の「ブログリーダー」を活用して、MIYASHO.coさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今年もあと4日 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます! 皆さんの今年の成績はどうだったでしょうか? 私自身は3月コロナの影響でドル円と仮想通貨でロスカットをくらい虫の息になっていましたが、後半にかけてFXにおいてはプラスで終われそうです。 www.miyasho-co.info www.miyasho-co.info www.miyasho-co.info この年末年初に仕掛けが来るような噂もありますが、どうなるのでしょうか? 来年の目標としてはFXメインで年間利益1000万円です。 皆さん頑張っていきましょう。 最後まで読んで頂…
ビットコイン280万円到達!! 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 10月の時点で100万円あたりだったビットコインが280万円に到達しました。 3月50万台つけてからの6倍近くの上昇。 バブルなのかどうなのか?? リップルが提訴されたことで一段高となっているので資金が移ってきたのだとみています。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
ふるさと納税していますか? 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 ふるさと納税は、 「納税」という言葉がついているふるさと納税。実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 控除される寄付金額は、収入や家族構成によって上限が決まっていますが、私のケースでも約60000円分の寄付ができ、その代わりに返礼品をもらうことができます。 私の今年の返礼品は アサヒスーパードライ 350ml 1ケ…
GoToキャンペーンは経済の起爆剤になっているのか? 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 コロナ禍で落ち込んだ経済対策として様々な形のGoToが出されています。 まず、イートに関してはネット予約でポイントで1000円分付与される仕組みでは、一度1000円分ポイントもらいその後そのポイントで毎日1000円分の食事が無限に出来るなど一部の人と一部の店のみが得した感じを受けました。 また、プレミア食事券には発券トラブルや転売などの不平不満問題も出てきました。 トラベルに関しては、感染拡大の影響で除外地域も出てきて、キャンセル料負担などあらたに税金を使う羽目に。 先程、5月まで延長という話も出て…
NYダウが史上初3万ドル突破!! 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 本日、NYダウが終値ベースでも3万ドルを突破しました。 幾度も跳ね返されてきたラインを上抜けた事で、市場ではひとまずの達成感が出たように思います。 私自身の見解では秋頃の2番底があるのではと夏以前から予想していたのですが、結果大外れとなってしまいました。 www.miyasho-co.info www.miyasho-co.info 今後の展望と疑心暗鬼の部分 このままコロナワクチン開発成功で何もなかったように経済成長は進むのか? アメリカ大統領はこのまま決定でいいのか? 日本経済も飲食、観光などへのダメージはまだまだ…
近畿日本ツーリストに続きJTBも 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 先日近畿日本ツーリストが2025年3月までに人員の3分の1を減らすと発表した矢先、本日、JTBが6500人の削減を発表しました。 GoToトラベルによるテコ入れも復活への起爆剤にはならなかったようです。 逆に今月初めの4連休でコロナの再拡大を起こしたようで、医師会はGoToトラベルの一時中止を要望しています。 旅行代理店の人員削減の原因は、コロナの影響も大きいでしょうが、時代がオンラインやAIに変わり始めたのももちろんあるでしょう。 これらの要因で今後、多くの業種で人員削減はおきていくと思われます。 www.miyas…
BTCの上昇が止まらない 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 ビットコインが年内200万円チャレンジするかの勢いで上昇しています。 3月のコロナショックで50万円台を底に、本日180万円台に到達しました。 今後の展望は、アメリカのゼロ金利政策と、国債などを買い入れて大量の資金を供給する量的緩和策を維持することが続く2023年末までは上昇傾向になる可能性があります。 シティーバンク幹部が出したレポートのビットコインは2021年末には3000万円に到達するといった話も現実になるかもわかりません。 1年先、ガチホ勢に幸あれ!! ちなみに私は現在保有していません。 最後まで読んで頂きありがとうご…
ソフトバンクがアメリカを操作か!? 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 ここ最近のナスダックの上昇を一気にたたき落とす出来事が起きました。 その裏にはソフトバンクがいたようで、今回のこの騒動で4000億円の利益を得たとの噂も。 www.miyasho-co.info その手法もいろいろな方が説明していますが、素人では太刀打ちできない世界のようで。 しかし、ソフトバンクはあの手この手と金融取引手法を見つけだします。 過去に堀江貴文氏なども、このような手法を見つけ出すのが得意な方がいましたが最近活動はユーチューブメインなのでしょうか。 これを引き金にコロナ禍の2番底をつけに行くのかも。 ww…
Go To トラベル 世界遺産3部作 第三章 2010/08/16
Go To トラベル 世界遺産3部作 第三章 2010/08/16 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 世界遺産 姫路城です。 日帰り(個人旅行)のためGo To トラベルは適用外です。 人力車の方の話だと昨日までの客入りはまずまずだったようです。 海外旅行者は0で、周辺地域からのナンバーがほとんどでした。 商店街も空き店舗や閉めている店舗もあり、人通りも閑散としたものでした。 その中でも大行列を起こしてる店があります。 ひめじ官兵衛堂 かき氷店です。 待ち時間覚悟の上お並びください。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 更新の励みになり…
Go To トラベル 世界遺産3部作 第二章 2010/08/13-15
Go To トラベル 世界遺産3部作 第二章 2010/08/13-15 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 Go To トラベルを利用して世界遺産 屋久島に行ってきました。 航空券、ペンション、レンタカーも全て35%引きです。さらに屋久島観光協会で島内で使える商品券5000円分を2000円で販売しています。 大川の滝 千尋の滝 トローキの滝 車で近くまで行け、屋久島の壮大感が味わえるおすすめポイントです。 紀元杉 屋久杉ランドよりさらに車で山を登って行き、車で直接近くまで行ける名のある屋久杉です。 ウィルソン株 300年ほど前に切り倒され、その後、木こり寝床となっていたそうです。あるポ…
Go To トラベル 世界遺産3部作 第一章 2020/08/08~10
Go To トラベル 世界遺産3部作 第一章 2020/08/08~10 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 Go Toトラベルを利用して奥飛騨から世界遺産 白川郷 五箇山の合掌造り集落に2泊3日で行ってきました。 レールマウンテンバイク Gattan Go!! rail-mtb.com 渓谷コース 2〜3人乗り 5200円 廃線となった線路を利用して電動自転車で走ることができます。 NPO神岡町づくりネットワークが運営しており、まさに何もないとこから地元の観光特産を産み出し成功した見本です。 奥飛騨クマ牧場 kumabokujyo.com 大人1100円 駐車場無料 約100頭の熊が冬…
GO TO トラブル!! 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 まもなく始まるGo To トラベル。 コロナの収束してきていたなら大きな経済効果を招いていたが、東京での感染者数の増大で、制度自体が修正が繰り返されトラブルだらけ。 若い世代、宴会を伴う旅行、東京在住、東京への観光は対象外。 キャンセル料の保証は無しから、全額保証。 またまた税金での補填。 詐欺や不正受給の抜け穴だらけともいわれているが、さて大丈夫なのでしょうか? みなさんはGoToトラベルを利用した旅行は計画していますか? 私は予約済みです。 実際、賛否両論はあると思いますが、自粛しすぎて経済を止めすぎるのもいかがなものかと…
ソフトバンクグループの身売りが始まる 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 とうとう傘下であるアメリカの通信会社であるTモバイルUS株の売却を決めたようです。 国内のソフトバンク株の売却もすすめ、4兆円のキャッシュが必要な経済状況のようです。 現に2020年3月期決算で赤字が1兆円超えています。 孫さんが夢見ていたビジョンファンドはどうなっていくのか。 ここで一旦大きくしゃがんで再ジャンプするのか。 これからソフトバンクのように資産株や不動産を売却してキャッシュを作らなければいけない企業も続出しそうです 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 …
NYダウ 全戻し 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 本日のNYダウが一時1000ドル超の値上がり。 終値ベースでも27000ドルを回復 もう少しでコロナショック前の水準までもどします。 介入によるショートカバーのじり上げ。 さらに昨晩出された雇用統計が想定外の改善。 本当にそうなのか?と疑ってしまう数字でした。 金融緩和により、溢れているお金が株に入っているのだろうけど、引き締めが起きた時、2番底が起きないとも限らない。 マスコミの情報は経済は疲弊していると煽っているが現実、皆さんの周りではどんな状況ですか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加して…
救われる業種と見捨てられる業種 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 日本政府のお金のバラマキによって業種に偏りがでているようにかんじる。 休業要請のかかった賃貸契約の飲食店などは結構な補助がでている。 では、ローンで店舗を建てた飲食店はどうなんだろう。 家賃補助に変わるローン補助はあるのでしょうか。 観光産業も多く倒産してきています。 株価だけはしっかり下支えされており、なぜか22000円まで回復。 24000円台の全戻しもありそうな感じ。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
これから想定される事 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 緊急事態宣言も解除され、大都市圏の独自の規制も段階的に緩和されてきている。 その裏では、第2波の感染も想定され、新たな生活スタイルを推奨している。 私は感染抑制にそれほど大きな成果が出るとも思っていない。 距離をとったりや他人と触れ合わないなど日常生活で完璧にゼロにする事ができないからである。 経済はまだ悪化すると見ています。 日経平均やNYダウは全戻しまではいきませんが上昇に転じています。 軒並みの上昇の裏には各国の金融政策などが効果を出しているものだと思っています。 しかしながら、実態経済は想定以上のマイナス決算であり、日産自…
特定定額給付金と持続化給付金 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 私は両方7日にオンラインで申請が済みました。 自分で申請をしてみて 特定定額給付金について 1人あたり10万円がもらえる制度です。 オンラインで行うために マイナンバーカードをつくっている事 署名用電子証明書のパスワードを管理している事 この2点が大きなハードルとなっています。 マイナンバーカードがあればスムーズに支給されるとのニュースで市役所に駆け込み申請が増え、発行に数ヶ月待ちにもなっているようです。 署名用電子証明書のパスワードの紛失によりロックがかかってしまって、窓口でパスワードの変更手続きする方も増えているようで…
ゴールデンウィーク終了 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 自粛ムードの中のゴールデンウィークも終わり、少し世の中の雰囲気がGW前とで変わった感じがします。 世界各国では徐々に自粛解除の報道が出てきており、日本国内も解除に向けた動きになってきています。 本当にいいのでしょうか? 新型コロナウィルスは抑えこめているのか? 街も人が動き始め対策を講じた店も開き始めています。 人類はこのウイルスとの戦いに勝利目前なのだろうか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
9月入学制の導入 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 ここにきて9月入学制の導入が一気に湧いてきた。 私見では大賛成である。 緊急事態宣言もほぼ延長が確実になってきており、例えば6月から学校を再開を目指したとしても、再開される保証はない。 再開したとして、夏休み返上、土曜日や放課後の授業の延長で、2か月分を取り返す予定であるが新型コロナの影響を受けていない以前の状態になっているなら可能だが、警戒しながらの再開ならほぼ不可能だろう。 クラスの間隔、真夏も窓の開放、スポーツなども難しいであろう。 ならば早急に9月制を決定してそれに向けて動くのが最善だと見ている。 最後まで読んで頂きありがとう…
トラブルだらけの安倍マスク 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 4月1日に466億円の予算で各家庭に布マスク2枚を送付が決定された。 多くの疑問や問題を抱えたままのスタートだったので予想通りの結果になってきている。 各家庭に2枚問題 家族構成を無視している 全戸に郵便でポスト投函問題 空き家等にも投函され莫大な無駄がでる 配布されたものの汚れや異物混入などの問題 一旦回収され再検品 委託先企業が全て公表されない 興和54.8億円 伊藤忠28.5億円 マツオカ7.6億円 合計約91億円 残り一社に関して公表はされていない 郵便費用がおおよそ30億円としても345億円が不明である 上記企業が…
107円台のチャネル 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 しばらく続いたチャネルもまもなく崩れそうな予感がします。 106円台突入で円高に一気に触れそうな感じもしますが。 3月のようにボラが大きいわけではないので、利益は少なめですがなんとかプラスで終われそうな4月相場です。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ランキングに参加しています。 更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
原油先物がマイナス域に 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 再び歴史に残るような事が起こりました。 原油価格がマイナスになった。 4月20日の原油先物市場で史上初の事態が発生した。ニューヨーク商業取引所のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物5月限は55.90ドル安のマイナス37.63ドルで引けた。一時マイナス40.32ドルに下落した。原油先物の指標のひとつといえるWTIの先物価格が初めてマイナスとなってしまったのである。 www.miyasho-co.info 原因としては、やはり新型コロナの経済活動の停止により原油の消費量の減少、サウジアラビアの動向が考えられる。 マ…
経済活動の自粛 いつまで お名前.com 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 徐々に動き出すために世界中で対策や案が出始めてきました。 中国は武漢など終息宣言を出し人の動きや経済活動の制限も取り払われました。 韓国では感染者が1桁まで落ちた事により封じ込めに成功したと声明を出しています。 ニューヨークでは検査の数を増やして体内に抗体を持った人口を計る予定です。 イタリアでも抗体を持った若者から経済活動に復帰させていく案もあるようです。 日本ではまだ給付金でもめており、これからさらにこの給付金でいろいろなトラブルを巻き起こすでしょう。 政治家もしがらみのない若い世代が必要なのかもしれません…
想定外を想定内に 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 今日4月16日は熊本地震から4年となります。 まだまだ復興支援が必要な状況です。 新型コロナウイルスで世界中が大混乱の現在、日本のどこかで大きな地震があったらどうなるのだろう。 体育館を被災者の避難所にするのか。 ソーシャルディスタンスで距離を保たなくてはいけないのに、強烈な3密になってしまう。 想定外にしていてはいけない。 しかし、我が日本国ではそのような場合でも権力で統率はできないのが現実。 個々で対応策など考えておき、想定内にしておく事が大事なのかもしれません。 www.miyasho-co.info 地球規模の歴史を見ても、自…
医療崩壊 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 医療崩壊の危険が高くなってきたように思います。 病院内でのクラスターが多数発生しており、医者、看護師の感染者、感染の疑いで自宅待機者が増えてきている。 病院での一般患者の受け入れも困難になってきており、病院自体が赤字経営となっている。 医療道具も不足してきており、マスクのみならず、防護服も無くなり大阪ではビニール袋で代用し、全国に雨合羽の提供を呼びかけている。 こんな状況でも、まだまだ病床に余裕があるなどと言えるトップがいる事に不快感を覚える。 www.miyasho-co.info 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村ラ…
ドル円 1h足 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 4月に入って円高傾向がしっかり出てきています。 ドル不足も多少解消してきているようで、株も先月のような暴れ放題ではなくなってきています。 新型コロナウイルスに関してはまだまだどうなるか未知ではありますが、市場は徐々に慣れてきており多少のファンダメンタルに上下することはなくなってきたのかなと思っています。 日本では5月6日まででどうにかなるような雰囲気ですが、さすがにそこからV字回復はないと思っています。 トレーダーとして今回経験した事は、1番の勉強になったと感じています。 まだまだどうなるかわかりませんが、生き残れた自信は大きいと思って…
某タクシー会社一斉解雇 お名前.com 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 先日、ニュースで某タクシー会社が600人の全員解雇をしたとの話。 その後いろいろ問題点が出てきています。 当初は売り上げ減少によりドライバーの給料が激減したため、解雇にして国の失業保険などの補助を受けるのが最善策との思いだという話でした。 しかし、会社は倒産せず維持して、さらに解雇ではなく退職勧奨と言う話もある。 即日解雇の場合は30日分以上の平均賃金の保証など、失業保険の申請なども変わってくるだろう。 一部の従業員は撤回を求め団体交渉を要求しているが、今後似たような事例が出てくるだろう。 最後まで読んで頂きあり…
トップに立つ人の差 お名前.com 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 新型コロナウイルス危機で国の対応が悪く多くの都道府県が大混乱になっています。 東京都に関しては圧倒的な資金力で100万円バラマキの対応策を打ち出してきました。 さすがの大阪でも追随はできないようですが、いくつかの対応策を検討しているようです。 地方自治体単位でもいろいろ策をだしてきています。 兵庫県明石市では一人親世帯に児童扶養手当3万円支給 山梨県富士吉田市は全市民約4万8千人に「コロナ撲滅支援金」として一律1万円を給付 静岡県御殿場市は飲食業に休業保証100万円 埼玉県川口市は一律10万円支給 まだまだ多くの地方…
給付金30万円 もらえるかも!! お名前.com 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 もらえるならもらいたい。 ということで、身近な方を例に対象かどうか調べてみた。 前置きといたしまして、本日までにマスコミに発表された案であり変わる可能性もあります。 また、数字に関しては、市町村により誤差があります。 条件1 対象月の月収が年収換算で非課税所得の水準に落ち込む または 条件2 対象月の月収が半減し、かつ年収換算で非課税水準の2倍以下である 非課税水準が市町村で違いが出てきます。注意してください。 対象月とは、2~6月になります。 世帯収入ではなく、世帯主の収入になります。 例1:単身者 …
緊急事態宣言に自主的に対応した企業 お名前.com 億トレーダーへの道 MIYASHOです。 国の保証等も決まらぬまま発動されてしまい、自主的に対応した企業が多数ある。 日本人として誇りに思う。 保証も決められない国より国民の命を守る行動を行なっていると世論ももっと評価するべきだ。 風評被害も大きなものになるが、ホテルを提供した企業、生活に必要の小さいものを売る店、多くの人が集まるアミューズメントパークなど立派な決断である。 拡大は防げるのか、実際の陽性患者はどれくらいいるのか。 感染者4000人ほどの中に芸能人、スポーツ選手だけで20人以上いる。 割合で見ても以上な数字である。 やはり隠れ陽…