chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のびた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/27

arrow_drop_down
  • 祠部分の隅切り

    色々と問題が解決しています。 続いては土地の隅にある祠の扱い。 市からは十字路に隣接した土地は隅切りが必要と言われました。 とは言え祠を動かさないと隅切りできないという状態に…。 結論としては旗竿地にして祠の部分は分筆しないことになりました。 調査士の先生曰く、先日の土地の払い下げで色々と揉めたので、もう我々との面倒は避けたい、できるだけスムーズに進めたい、という空気があったそうです。 …失礼な。 とにかく祠の件も解決しました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 決着・負の遺産

    色々とバタバタしていましたが、土地の食い込みについて進展がありました。 協議の結果、当時の市担当者が実際の基礎を作ったのを認めた形です。 ということで市側から提案がありました。 ①市有地の借用 ②市有地の買い上げ ②の選択肢は特例らしいです。普通はあり得ない。 それだけ特殊ケースのようです。 色々と手続きが必要とのことで、土地家屋調査士の先生に協力要請。 15万円ほどで買い上げの調整をしてもらえることになりました。 買い上げる土地は10平米程度なのですが、買い取り金額は別途とのことです。 思わぬ出費。 でも石垣を壊すよりは安上がりなのでしょうがない…。 市役所では、色々な部署をたらい回しにされ…

  • 続・負の遺産

    新たに発覚した境界問題について、営業の方に確認してもらいました。 結果、建築基準法上、完了検査までに解体が必要とのこと。 そしてなぜこんな状況になったかの詳細が見えてきました。 ①元々、道路と私有地の境界には塀があった。道路幅は2mくらいしかなかった。 ②現在の住居建築時に塀を解体。新たに石積みの塀を作ることに。 ③道幅が狭く危険なので、この機会に私有地の一部を市に寄付することに。 ④実際の境界の目安だった塀が解体され、さらに寄付によって境界線が不明に。 ⑤図面上の境界確定。一部が食い込む形に境界が変わったことを認識。 ⑥図面だけだと境界が分からない。石積みをした後に境界を越えていた場合、後か…

  • 負の遺産

    土地に関して、新たな問題が発覚しました。 分筆に向けて境界確定を進めてもらっていたのですが…。 何と、塀の一部が境界を越えているとのこと。 家の周囲には結構大きめの岩でできている塀があります。 よく田舎で見ますよね? ちょっとやそっとじゃ動かせない・壊せない代物です。 そこの一部が境界を越えているとのこと。 下図の赤線が境界です。 なぜ、こんな状態なんでしょう? 境界が決まったのが先なのか、石垣が先なのか。 デカい箱モノは負の遺産になりやすいと言いますが…。 これも同じです。。。 ともかく営業の方に土地開発課に相談に行ってもらうことになりました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 市街化調整区域で住宅ローンを組むということ

    住友林業経由で住宅ローンの事前審査をしてもらいました。 JAと地銀3社に見積もりを出しています。 営業の方から事前に言われていたこととして…。 調整区域ではローン審査が厳しくなるかもしれません。 え? 私も妻も正社員で10年ちょっと働いています。 他のローンやカード支払い遅れなどマイナスになることもありません。 でも、そういうこととは無関係にハードルが上がるとのことなのです。 なぜか。 銀行は支払いが滞った場合に備えて、土地や建物を担保にします。 調整区域は普通の土地と違って自由に建てたり売ったりできないのです。 そう、担保としての土地評価が低いのです。 低金利を売りにしているネットバンクやメ…

  • 住友林業の2ndプラン

    住友林業の2ndプランが提示されました。 1階は大きく変えていません。 2階のゲストスペースはいらないと判断して1部屋増やしてもらいました。 クローゼットの部分を洋室にして、ゲストスペースをクローゼットに入れ替え。 寝室が10帖だったので少し減らして物入れを追加。 寝るだけなので寝室は8帖で十分と考えました。 クローゼットに窓をつけたので、北と南で風が抜けますね。 これで1階と合わせてトータル収納率は12.69%です。 一般的に13%前後が良いとのことなので、十分な収納力を確保できたと思います。 ここで新たな悩みが。 子供部屋を将来的に分けられるように左右対称で扉二つにしました。 でも…姉妹だ…

  • 住友林業の土地調査

    住友林業で詳細プランを建てるにあたり、土地調査をすることになりました。 5万円入金すると実施してもらえるやつですね。 私たちは住友林業で契約しましたが、契約しなくても結果はもらえるそうです。 平日ということで私は立ち会えなかったのですが、同居の父母が対応しました。 今年は暖冬で雪も無かったのに、なんと測量の日に限って雪! 寒い中、営業の方はスーツで外にいたそうです。 まず地盤について。 5カ所くらいをピックアップして強度を確認します。 スウェーデン式サウンディング法という方法で確認するそうです。 結果、2mくらいで硬い地盤にぶつかるとのこと。 土壌改良は必要だけれども、そこまで高額にはならない…

  • 市街化調整区域の事前協議③

    引き続き、都市開発課に行きます。 ここで話をするのは本丸の市街化調整区域への建築が認められれるかについてです。 現れた担当者は私より少し若めの30代前半に見えました。 農業委員会の方も同席してくれました。本当に良い人だ…。 まずは営業の方が取っ掛かりの説明をしてくれます。 そして分家住宅として新築したい旨を伝えました。 都市開発課の人はおもむろに紙を取り出しました。 調整区域で住宅を建てるためのチェックリストなるものです。 上から読みながらチェックしていくことになりました(すごい役所感が…)。 まずは前回も出した理由の部分。今回は分家住宅としての建築ですね。 チェック。 次は周辺に住宅がある程…

  • 市街化調整区域の事前協議②

    前回に続き、調整区域の事前協議ネタです。 営業と土地家屋調査士の方との事前相談を経て、役所に向かいます。 まずは農業委員会。 営業の方が概略を説明してくれるので、私は黙って聞いています。 事前に営業の方が連絡していたこともあり、農業委員会の担当の方は既に色々と情報を集めてくれていました。 既に現地(プレハブ)も見にきていたそうです。 どんな業種でも事前準備は重要ですね。 現プレハブは、相当前から(50年以上:父談)建っている状態なので、実質農地ではないので、宅地転用して良いよ、とのことでした。 びっくりするくらいアッサリ…。 後はプレハブの簡単な寸法を教えてくれれば、農地転用の許可を出すそうで…

  • 市街化調整区域の事前協議①

    検討の結果、住友林業で家を建てることになりました。 早速、営業の方から調整区域に関する事前協議の連絡がきました。 既に地元の土地家屋調査士の人も抑えてあります。 農業委員会、都市開発課の担当者のアポも取ってあります。 平日ですが可能であれば同席ください。 …動きが早すぎる。 営業の方が言うには、HMと調査士がいれば話はできますが、当事者もいると話がスムーズに進むらしいです。 公務員なので市民に対しては強く出てこないので話を進めやすいとのこと。 そういうものなのか? 急遽、仕事の調整をして同席することにしました。 自宅で事前相談(30分)→農業委員会(30分)→都市開発課(1時間)の計画。 まず…

  • ハウスメーカー選定家族会議(2次)

    住友林業とミサワホームにプランを提示してもらいました。 より詳細の話を進めるメーカーを1社に絞ります。 まずは間取りだけで比較します。2社のプランを並べると… 【住友林業】 【ミサワホーム】 キッチン回りが回遊になっていて使い勝手がよさそうなのは住友。 ミサワは柱や壁が比較的多く、LDKが若干狭いですね。 2階は似たような感じ。 住友のゲストルームは仕切りも無いのでちょっと活用に困る感じですね。 ミサワのライブラリーコーナーは雪国としては寒そう。 ここまで、間取りだけでは良い勝負。 そうなると何でメーカーを決めるか? これから長い付き合いになることを考えると、営業の方の印象で決めることに。 営…

  • ミサワホームの1stプラン

    ミサワホームからも1stプランを頂きました。 設計の方は入らず、営業の方が作ったとのこと…。 構造確認もしていないので柱などの位置は未定とのことです。 提示された1stプランはコチラ。延べ床面積は38坪程度です。 1階のLDKは希望通りですね。 要望していた食品庫やエントランスクロークもあります。 リビング学習スペースもLDKに隣接する形であります。 キッチン回りの回遊は無し。 比較的廊下が多い印象です。 2階には階段の近くに勉強スペースとサンルームが。 洗濯スペースからサンルーム、クローゼットは若干遠いです。 ファミリークローゼットも4.5帖もあります。収納力は十分。 寝室と子供部屋のレイア…

  • 住友林業の1stプラン

    住友林業から1stプランが提示されました。 ちなみにこちらの要望を伝える際には設計の方も同席してくれました。 設計の方は、1級建築士でマネージャー…。 これもスーモ経由の影響でしょうか。結構すごい布陣だと思います。 提示された1stプランはコチラ。延べ床面積は40坪弱です。 希望通りに1階のLDKが広めに取られています。 要望していた食品庫やエントランスクロークが盛り込まれてますね。 娘たちにはリビング学習してもらいたいのでLDKにスペース確保してもらいました。 家事のしやすさを考慮して回遊できるようにもしてあります。 2階には階段の近くにサンルームが。 風呂場は1階が希望だったので、洗濯の動…

  • 間取り作成依頼に向けて要望を考える

    ミサワと住友林業に絞って、間取りや見積もりの作成を依頼します。 改めて間取りに関する要望を整理しました。 予算や断熱などはひとまず置いておきます。 ・延床面積は35坪前後。 ・解放感のある広めのLDK ・水回りは1階に集中させる ・パントリー、エントランスクローゼット、ウォークインクローゼット ・ベランダはいらないけれどサンルームは欲しい ・寝室、子供部屋、小さくても良いので客間が欲しい ・対面キッチン、シンクの後ろ側に収納 この要望を2社に伝えました。 どちらも1週間程度で1stプランが完成するとのこと。 期待して待ちます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 建築予定地について

    私たちが建築を予定している土地について少し細かく書きます。 場所は東北地方の田舎です。 政令指定都市ではないですが人口は10万人ちょっとです。 豪雪地域ではないですが、冬は雪が降ります。積雪寒冷地域ですね。 省エネルギー基準の地域区分としては4地域になります。 家族構成は親世代が兼業農家。 私はサラリーマンで農業従事者ではありません。 親世代と私たち夫婦、娘二人の3世帯6人で同居しています。 私には妹が2人いて、二人とも結婚して独立しています。 一人は首都圏にて一戸建てを購入しており、 もう一人は実家から30分くらいのところの賃貸住まいです。 敷地内の現住居横に農機具置き場のプレハブがあり、解…

  • 詳細打ち合わせ:住友林業編②

    住友林業編①に続き、午後からはOB宅へのバスツアーに参加します。 これは住友林業の住まい博の企画です。 ショールームからバスで30分くらいの郊外に向かいます。 着いたお宅は延床面積が35坪程度、総二階の家でした。 1階はLDKと小上りの和室、トイレと2畳くらいの書斎の間取りです。 エコワンが入っていて床暖房が付いていました。 今年は暖冬で訪問日もそこまで寒くなかったので、冬の断熱がどの程度かは不明。 ただ床暖房は足元からポカポカと暖かいのは分かります。 コンロはIHではなくガスでした。 2階は寝室と3畳くらいのウォークインクローゼット、寝室以外にもう一部屋。 あと風呂が2階にあり、サンルームも…

  • 詳細打ち合わせ:住友林業編①

    2社にHMを絞ってから初めての打ち合わせです。 まずは住友林業です。 ちょうどキャンペーン中(住まい博)でOB宅訪問も企画されており、そちらも予約。 住友林業で出来ることの詳細を聞きたいということと、市街化調整区域で家を建てるにあたっての進め方を相談したい、の2点を事前にリクエストしました。 2回目は展示場ではなくショールームでの打ち合わせになりました。 まずはビッグフレーム工法の肝である柱や金物の現物を説明してくれました。 ダイワで見た集積材の更に横長のバージョンだ…。 あとは床材や壁材、扉やキッチン、風呂、トイレなどのサンプルも多少あるので見て回りました。 HMだけではなく設備メーカーのシ…

  • ハウスメーカー選定家族会議(1次)

    4社のハウスメーカーの展示場見学が終わりました。 ここから詳細の話を進めるメーカーを2社に絞ります。 決める上でのポイントを改めて整理します。 ①冬暖かく、夏涼しい(断熱がしっかりしている) ②解放感のある広めのLDK(間取りの自由度) ③収納が充実している(ウォークインクローゼットやパントリーなど) ④予算の範囲内 ⑤2020年内に入居希望(実際にスーモに行ったのは2月中旬です) 完全に私たちの主観ですが、各メーカーの評価は下記です。ドーン! 断熱は間違いなくダイワと住友が高評価。 ミサワは南極に立ててるとはいえ、特有の断熱技術は説明されませんでした。 ちなみに住友は断熱性能のグレードアップ…

  • 日本ハウスの展示場訪問

    最後の展示場訪問は日本ハウスです。 対応してくれた営業の方は展長さんでした(展示場の長?)。 展示場は和風の作りでした。 檜を使った和風の家作りが主力のようです。 初めに展示場を見せてくれるのかと思いきや、初めに土地の話。 同じ内容の説明が3回目…。 大変だけれど、まぁ建てられないことは無いでしょうとのこと。 同じ土地の条件でもメーカーによってハードルの高さのニュアンスが違いますね。 どれが本当なんだろう。 30分くらい土地の話をしたら、メーカーの特色や事例を説明してくれました。 特殊な工法は特にないけれど、断熱はしっかりしていますとのこと。 あと、セントラルヒーティングを採用して、パネルヒー…

  • ミサワホームの展示場訪問

    展示場巡りの2日目。 午前中はミサワホームです。 対応してくれた営業の方は次長さんでした。 こちらの展示場はこれまでと違い、二世帯住宅でした。 ミサワのポイントは蔵! 1階と2階の間に140cmの高さの収納スペースがあります。 娘たちは真っ先に潜り込んで遊んでいました。 ミサワホームは南極の昭和基地を建てているメーカーです。 モノコック構造で強度と断熱性を確保しています。 木の材質を適所適材に使って住みやすい家にしているとのこと。 一番の魅力は蔵による収納力ですね。たくさん収納できそう。 ただ、天井が低いので腰が痛くなりそうな感じ。あと頭ぶつけそう。 一通り話を聞いた後は、営業の方と話しをしま…

  • 住友林業の展示場訪問

    ダイワハウスに続いて午後からは住友林業です。 対応してくれた営業の方は店長さんでした。 こちらもまずは展示場を一回り。 やっぱり木を生かした家造りというのが分かります。 無垢材の床もおしゃれ。 住友林業は二階に水回りを持ってくることを提案しているようです。 確かに洗濯→干す→寝室のウォークインクローゼットにしまうが楽ですね。 特徴としてはCMでよく見るビッグフレーム工法による大開口。 柱が殆どなく、間取りの自由度も高い上に耐震性も高い。 涼温房という夏冬を快適に過ごす設計とのことで希望にもあってます。 断熱もしっかりしていて電気代も節約できるとのこと。 夏の日差しを遮り、冬は光を取り入れる住友…

  • ダイワハウスの展示場訪問

    スーモカウンターに行ってから1週間後。 土日の2日間で4社の展示場を巡ります。 事前の家族会議で、初回の展示場見学をもって2社に絞ることにしていました。 子連れで回るのは大変なので、早々にメーカーを絞って具体的なプラン討議に移りたいと考えたからです。4社並行でプラン協議する体力無い…。 1社目はダイワハウス。 2階建ての豪華な展示場です。 あー、これは素人が建てるグレードじゃないな、というのが第一印象。 リビングに通されて、まずは営業の方の名刺を頂く。 20代中盤くらいで若手ホープという印象。 まずは展示場の間取りや設備を30分くらいかけて一通り説明されました。 そのあとはダイワハウスの特徴や…

  • スーモカウンターへ行く(後編)

    前編では、私たちの希望を伝えるところまで進めました。 小休憩を挟んでの後半戦。 まずは大まかな家作りのスケジュールと予算について説明。 このあたりは雑誌など自力で調べられる範囲だと思います。本番はここから。 坪単価はあてにならないと良く言われますが、やはり価格帯で分類できるようです。 予算と建物の大きさから、まずは紹介してもらうハウスメーカーの価格帯を決めることになりました。 金利や返済年数から月毎の返済金額も計算してくれるのでイメージしやすいです。 これなら返済できるなと思える価格帯を決まったら、次は具体的なメーカーの紹介。 私たちの間取りの自由度が高い、断熱がしっかりしている、を重要視して…

  • スーモカウンターへ行く(前編)

    先日、スーモカウンターに行ってきました。 各ハウスメーカーのホームページ家作りの雑誌、注文住宅を建てた先輩ブログを見て情報収集していたものの、HPには自社の良いところしか書かれていないし、雑誌やブログは色々な意見が書かれていて、優柔不断な自分としては迷宮入りする気配が…。 自分たちにあったハウスメーカーを提案してくれたり、色々なサービスを受けられるということなので、資料請求や展示場に行く前に、まずはスーモさんに相談に行くことにしました。 住んでいる地域には店舗が無いので、車で1時間くらいのところへ行くことに。 前日の19時くらいに公式サイトから予約を入れたら、30分後くらいにTELが。 事前情…

  • よろしくお願いします

    はじめまして。 東北地方の市街化調整区域に注文住宅を建てることになりました。 家が完成するまでの記録を残すべく、ブログを始めます。 まずは自己紹介をします。 家族構成:私(35歳)、妻(35歳)、娘(5歳、2歳) 職業:エンジニアの共働き(私:電気系、妻:化学系) 趣味:楽器演奏、DIY/ハンドメイド よろしくお願いします★

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のびたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のびたさん
ブログタイトル
市街化調整区域に家を建てる
フォロー
市街化調整区域に家を建てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用