chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ScrewTracker http://blog.livedoor.jp/p_tadasuke/

天体写真を撮影するための、3,000円の超小型簡易赤道儀PocketTrackerシリーズを製造・販売しているガレージメーカーScrewTrackerのブログです。

ScrewTracker
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/25

arrow_drop_down
  • 久々の掘り出し物

    月に1.2回巡回している半額スーパーで久々の掘り出し物がありました。光造形式3Dプリンターで使用するレジンです。どうやら元は市価6,000円ぐらいらしいので92%引きです。水洗いタイプではないので洗浄用にアルコールが必要になりますがそれでも激安でした。私は廃液処理

  • 実写テスト

    台風前に実写テストができました。まずは従来の遊星歯車赤道儀に金属製の切削ギヤで構成された4倍の遊星歯車減速機構を追加した仮称「遊星歯車赤道儀DX」Canon EOS kiss X3(赤外カットフィルターをCLSフィルターに換装)Carl Zeiss Sonnar 135mm 1:2.8 (フルサイズ換算

  • 面白赤道儀2

    プラネタリーギヤの寸法を追い込んでみました。白くしたので一目で機構が分かりますね。100倍速です。30年前に使っていたアプリがOSアップデートで使えなくなっていたのでGIFアニメを作るのに一苦労。精度は従来の遊星歯車赤道儀と同等になったのですが、ギヤの厚さが4ミ

  • 面白赤道儀?

    前回記事で紹介した水晶発振器の在庫があるので使ってみたくていろいろ実験的要素も含めて1台組んでみました。AilExpressの遊星歯車ユニットはコストと大きさの面で折り合いがつかなかったので大きさだけに目を瞑って積層式3Dプリンターオンリーです。キヤの歯形の再現性

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ScrewTrackerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ScrewTrackerさん
ブログタイトル
ScrewTracker
フォロー
ScrewTracker

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用