chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のほほん自然人Ⅱ https://ecosapporo2020.exblog.jp/

散歩などで観察した動植物を写真で紹介しています。 拙い画像ばかりですが、お時間のある時にご笑覧ください。

R&スノーウィの親友
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/25

arrow_drop_down
  • モズ&カケス

    久しぶりのN公園散歩で見かけた標記2種を紹介します。ちょっと不鮮明画像ですが、ご参照ください。他にアカゲラ、ヤマゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ...

  • ホウロクシギ

    石狩浜散策で見かけたシギ科「ホウロクシギ」を紹介します。飛来情報を得ながら行けずにいましたが、1羽いてくれました。浜辺の草原で採食しながら移動する姿をご参...

  • アカゲラ

    公園散歩で見かけたキツツキ科「アカゲラ(亜種エゾアカゲラ)」を紹介します。松の木の実(種子)を咥えて推定樹齢330年のイタヤカエデの巨木との間を何回も行き...

  • 季節の草花3種

    久しぶりの定山渓散策で見かけた植物の中から1種の花と2種の果実を紹介します。・ユキノシタ科「ダイモンジソウ」:株数は多かったが、最盛期は過ぎた感じで......

  • コサメビタキ&エゾビタキ

    数か月ぶりに出かけたT公園で見かけた野鳥の中からヒタキ科の標記2種を紹介します。他にはサメビタキ、キビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラなどが観察...

  • 季節の草花3種

    滝野で久しぶりにボランティアガイドをしました。お客様は中央区在住の女性リピーターさん。この時期は花が限られることもあり、見かけた果実をてがかりに図鑑で花を...

  • 季節の草花2種

    途中で雨が降り出した短時間の散歩で見かけた植物2種を紹介します。2種とも雨にあたり生き生きしていました。・サトイモ科「コウライテンナンショウ」:大きな実が...

  • 森からの贈り物3種

    今日は滝野のボランティア活動で植物調査をしてきました。見かけた樹木&植物の中から3種の木の実を紹介します。いずれも熟すと食用可です。・ブドウ科「ヤマブドウ...

  • カワセミ

    朝の散歩で偶然見かけたカワセミ科「カワセミ」を紹介します。警戒心が強くて近寄れず、遠くから撮った擬木の柵に止まるシーンだけですが、ご参照ください。

  • アカエリヒレアシシギ&ヘラサギ

    いしかり調整池探鳥会で見かけた水鳥の中から標記2種を紹介します。他にコチドリ、トウネン、タカブシギ、アオアシシギ、ヒバリシギ、エリマキシギ、アオサギ、ダイ...

  • オオアカゲラ

    野幌森林公園で見かけたキツツキ科「オオアカゲラ(亜種エゾオオアカゲラ)」の紹介です。今日は時間帯が悪かったこともあり、残念ながら本種以外は観察できませんで...

  • 季節の草花2種

    約2時間のN森林公園散策で見かけた植物の中から2種を紹介します。他にアケボノシュスラン、エゾトリカブト、シロツリフネソウ、キンミズヒキ、ツチアケビなどが観...

  • ルリボシヤンマ

    久しぶりの散歩で見かけたヤンマ科「ルリボシヤンマ」を紹介します。ガマの生い茂る池で縄張りを巡回していました。他にシャッターチャンスがなくて・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R&スノーウィの親友さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R&スノーウィの親友さん
ブログタイトル
のほほん自然人Ⅱ
フォロー
のほほん自然人Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用