ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
季節の草花5種
サークルの桜山観察会で見かけた植物の中から5種の実を紹介します。他にツクバネソウ、ミヤマナルコユリ、ウメガサソウ、イチヤクソウなどの実やアキノキリンソウ、...
2020/08/27 14:06
今日は野幌自然体感ウォークの最終回を24名で楽しんできました。風の爽やかな好天に恵まれた森で見かけた植物の中からツリフネソウ科の3種を含めた5種を紹介しま...
2020/08/25 20:22
夕焼け&三日月
ベランダから撮った恵庭岳方面の夕焼け&三日月をアップします。上の画像の中央に見える山が恵庭岳です。
2020/08/22 20:10
妻の友人と一緒に出かけた滝野の森散策で見かけた植物の中から5種を紹介します。他にはエゾスズラン、ジガバチソウ、チョウセンゴミシ、トモエソウ、ウメガサソウ、...
2020/08/21 17:14
カイツブリ
久しぶりのN公園で見かけたカイツブリ科「カイツブリ」親子の紹介です。2番子たち5羽が大きく成長していました。獲物を持参した親が幼鳥たちに見向きもされず、自...
2020/08/20 15:25
季節の草花2種
今週も25名で野幌自然体感ウォークを楽しんできました。コースは新さっぽろ駅・・・野津幌川・・・西野幌林道・・・基線・・・中央線・・・瑞穂連絡線・・・北海道...
2020/08/18 18:11
カリガネソウ
N公園からゴルフ場に通じる道端で定点観察しているシソ科「カリガネソウ」を紹介します。異臭がするので好き嫌いがある種かもしれませんが、今年も咲いてくれました...
2020/08/14 15:17
今日は先週に続き、サポートを兼ねて野幌自然体感ウォークを楽しんできました。参加者21名で上野幌駅・・・テクノパーク・・・瑞穂口・・・基線・・・中央線・・・...
2020/08/11 19:19
チゴハヤブサ
広い公共施設の敷地内で繁殖中のハヤブサ科「チゴハヤブサ」を5日ぶりに観察してきました。営巣場所は特定できましたが、距離がある上に枝被りがひどくてとても撮影...
2020/08/08 16:38
季節の草花3種
短時間のN公園散歩などで見かけた植物の中から3種紹介します。・ナデシコ科「ナンバンハコベ(ツルセンノウ)」:実が黒く熟しました。・ラン科「ネジバナ(モジヅ...
2020/08/06 18:17
滝野の森の植物調査ボラ活動で見かけた植物の中から5種を紹介します。紹介種以外にはトモエソウ、オトギリソウ、チョウセンゴミシ、ササバギンラン、ギンラン、エゾ...
2020/08/05 16:00
季節の草花8種
環境市民団体エコ・ネットワーク主催の野幌森林公園「自然体感コース」ウォークを25名で楽しんできました。コースはJR森林公園駅・・・百年記念塔・・・記念塔連...
2020/08/04 19:59
先月28日に見かけた場所に行き、2羽(番)が上下に並ぶ姿を観察できました。立入禁止の広い公共施設の中で、距離もあり証拠写真程度しか撮れませんでした。2羽の...
2020/08/03 21:36
今日は滝野で散策路整備のボランティア活動をしてきました。活動中に見かけた植物の中から5種を紹介します。他にはヤマニガナ、オニタビラコ、トンボソウ、トモエソ...
2020/08/01 15:51
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R&スノーウィの親友さんをフォローしませんか?