35回 / 322日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2020/02/24
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Maiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
(画像:From Donald J. Trump/Facebook) どう考えても、信じられない今回のアメリカ大統領選挙の結果。 人気があるわけでもない、カリスマ性があるわけでもない、副大統領時代の実績があるわけでもない、そんなバイデン氏が史上最多数の得票で…
みなさま、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年も、人に騙されず、また人を騙すことなく、周囲の人たちには親切に助け合って生きていきたいと思います。 ところで、前回、フィッシング詐欺のお話をしま…
アットユーネットからのお知らせ/フィッシング詐欺にご注意!!
またフィッシング詐欺のお知らせです。 『アットユーネットからのお知らせ』という内容の詐欺メールです。 内容は、下記の通り(以下は、そのまま引用です) 「アットユーネットをご利用いただきあ…
相かわらずメールの受信箱には、フィッシング詐欺メールが届きます。 アマゾンやJCBを名乗るものが多いのですが、その他に
<重要>【POCKETCARD】ご利用確認のお願い/またフィッシング詐欺メール
皆さん、フィッシング詐欺に気を付けてください。 また、ひとをだまして、大金を奪おうとするバカ者がいます。 わたしのメルアドに届いたメールのタイトルは、これです。 【<重要>【POCKETCARD】ご利用確認のお願い】 内…
JCBを名乗る怪しいメールにご注意!!/「<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い」
相かわらず人をだまそうとする怪しいメールが届きました。 【MyJCB】利用を語るメールです。 内容は、次の通りです。 『いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24 時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っ…
ひょっこり飛び出し男として、地元の人たちから迷惑がられていたこの男(
SNS上での、フォロワーや”いいね”が売買されているという実態について、NHKのテレビ番組で放映されていました。 今では、絶大な影響力のあるSNS…
ピーチ航空の飛行機内でマスク着用を拒否して、信じられない屁理屈を吐いて世間を騒がせた男性がいると思ったら、今度は、北海道エアシステムの奥尻発・函館行きの便でも同じよ…
わたしは、普段ほとんどの支払いをスマホ決済にしています。 時と場所に応じて、ペイペイにしたり、メルペイにしたり、LINEペイにしたりと。 ところが、今度のドコモ口座からの不正な引出し問題によって、スマホ決済に不安を抱きました…
Amazon.co.jp アカウント所有権の証明/またフィッシング詐欺メール
もう日常茶飯事のように、偽アマゾンからのフィッシングメールが届きました。 みなさん、気を付けてくださいね。 内容は、最後に掲載した通りです。 一応、自分のアマゾンのアカウントサービスのメッセージセンターで、このような類のメールが送…
最近、またアマゾンから頻繁に、以前ご紹介したようなフィッシング詐欺のメールが届きます。 今日は、初めてなのですが楽天から、同様なフィッシング詐欺メールが届きました。 「あなたのアカウントは異常行為で制限されています。」と…
また、連続して数通のメールが偽アマゾンから届きました。 数通届きましたが、大きく分けると種類は2種類でした。 …
日本の平和が、戦後70年続いてきたのはなぜなのでしょう。 この議論をすると、いろいろ意見が分かれることだと思います。 一昔前だったら、最後は口論にまで発展してしまったり…
このところ、アフィリエイトの高額塾の広告を、ネット上で、またよく目にするようになりました。 ちょうど、切り替わりの時期なのでしょうか。 それとも、2020年5月のGoogleアップデートによって、益々アフィリエイトが難しくなった…
これって、どうして? って思いました。 多くの日本人が思ったことでしょうね。 莫大な費用をすでに使って進めてきたのに。 表向きの理由…
さらに使いにくくなったMicrosoftエッジアップグレード版
もういい加減にしてほしい。 インターネットエクスプローラーでパソコン入門期を過ごしたものにとっては、 その使いやすさと慣れ親しんだ思い入れもあって、Windows10から導入されたMicrosoftエッジへイヤイヤながら移行した人もきっと多かっ…
よくテレビや新聞などで発表される世論調査結果、現在のわたしは全くこれを信用していません。 そのテレビ局や新聞社に都合のよい結果を取るためにやっているものだってわかっているからです。 つまり、ほとんどが
前にもちょこっと書きましたが、メルカリについてです。 中古本の出品についてです。 中古本は、中古であって決して新品ではありません。 にもかかわらず、「商品の状態」説明では、「新品・未使用」なんていうウソを書く人が結構いるの…
今日(2020.6.4)のAFP時事通信によると、「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が始まった中国・武漢(Wuhan)で、わずか2週間余りのうちに約1000万人に対する検査が実施され、陽性反応を示した人はわずか数百人にとどまったと、当…
「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」/これも大ウソ注意!!
ネットで検索していると、あるサイトのタイトルをみてクリックすると、そのサイトのトップページの上に別画面で覆うようにして、上のようなメッセージの入って画面に支配されました。 『おめでとうござ…
「お使いのAmazοn Idはセキュリティ上の理由でロックされています」/フィッシング詐欺
アマゾンは大変便利なので普段から使わせてもらっています。 ですが、最近アマゾンを名乗って、怪しいメールが期間をおいて2回も届きました。 タイトルは、
芸能人やプロレスラーまでが、TwitterなどのSNSで大騒ぎして反対している検察庁法改正案。 こういう反対反対と声を大にして唱える人たち。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言下、まだ営業を続けるパチンコ店と、県境を跨いでまでしてまだ通い続ける客たち。このような人たちをみると悲しくなりませんか。
前にも、少し書いたけど、新型コロナで世界中が苦しんでいるとき。 医療関係者の皆さんの懸命な活動には、頭が下がるし感謝してもしきれない。 また、こんな時こそリーダーの資質が明らかに="color:#0000ff…
どうする? 嘘つき出品者やからんでくる悪質値引き交渉者 メルカリって、非常に便利ですよね。 わたし、以前はヤフオクにはまってい…
前にも関連した内容で書いたことがありますが、今回もサクラレビューについてです。 かつては、通販で物品を購入する際の判断の道しるべとなっていたのが、購入者のレビュー。 ところが、現在では、購入…
緊急事態宣言下の日本。 こんなときほど、リーダーの資質が問われているときはないと思う。 平和でのほほんとしてるときは、わからないけど、リオーダーの真価が問われてるとき。 連日のように新型コロナウイルス感染症拡大につい…
セクシーキャバクラへ行った高井崇志衆院議員/絶対に許されない!!
普段から、与党や政府を口汚く批判し続けている野党の代表格立憲民主党の高井崇志衆院議員が、 新型コロナウ…
わたしの父が大学受験の頃、朝日新聞を読んでいないと、受験に不利と言われていたそうです。 その頃は、何でも反対することが進歩的とか、知識人とか言われていた時代です。 その急先…