たくさんの観葉・多肉植物を育成しています。植物の育成方法などを日々勉強中! 『本日の一株』は毎朝撮影してインスタにアップしています!フォローよろしくお願いします♪
|
https://twitter.com/TOMOZOO56496590 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/tomozoo_com/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/channel/UC2Z9tz-hLxTodQ0_b3N2HMw |
89回 / 332日(平均1.9回/週)
ブログ村参加:2020/02/23
新機能の「ブログリーダー」を活用して、TOMOZOOさんの読者になりませんか?
1件〜30件
実生経過報告No.12 ―アガベ ビクトリアジーナ・コンパクトフォーム―
アガベ ビクトリアレジーナ・コンパクトフォーム 和名 英名 キジカクシ科 Asparagaceae アガベ属 Agave 笹ノ雪(矮性) victoriae reginae compact form 笹ノ雪は深い緑色の葉に美しい白色のペンキ
アガベ ポタトラムベシャフェルティ 和名 英名 キジカクシ科 Asparagales アガベ属 Agave ポタトラムベシャフェルティ(怒雷神) potatorum varschaffeltii 最もポピュラーなアガベの一つと言えるポタトラ
皆さん、素敵なクリスマスを♪
エボニーサリトレラ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria エボニーサリトレラ agavoides v ‘Evony Salitrera’ 生長するととってもかっこ良い
サブリギダ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria サブリギダ subrigida 今回はサブリギダの実生報告【後編】になります。 【前半】はこちらからどうぞ↓↓↓ ~実生の経過~ 目次 1
サブリギダ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria サブリギダ subrigida ~実生の経過~ 目次 1 2020/2/16『播種』2 2020/2/22『発芽』3 2020/4/22『本
シムランスイトゥルビデ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria シムランスイトゥルビデ simurans iturbide シムランスイトゥルビデは種子の名前でしか聞いたことのない品種名です。
セクンダグラウカ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria セクンダグラウカ secunda Glauca セクンダグラウカは、七福神などの有名な品種も含まれるセクンダグループの一品種で、青みが
セクンダグラウカ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria セクンダグラウカ secunda Glauca セクンダグラウカは、七福神などの有名な品種も含まれるセクンダグループの一品種で、青みが
ヴィラザラゴサ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria アガボイデス ヴィラザラゴサ agavoides ‘Villa Zaragoza’ アガボイデスの一品種、ヴィラ
リアルデカトルス 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria リアルデカトルス Real de Catorce ~実生の経過~ 目次 1 2020/2/12『播種』1.1 2020/2/22『発芽
カンテ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria カンテ cante ~実生の経過~ 目次 1 2020/2/12『播種』2 2020/2/20『発芽』3 2020/5/9『植え替え』4 202
ロメオルビン 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ロメオルビン agavoides v. ‘Romeo Rubin’ ~実生の経過~ 目次 1 2020/2/12『
目次 1 シムランスラグナサンチェス2 2020/2/15『発芽~植え合わせ(種子の消毒あり)』3 2020/2/15『発芽~植え合わせ(種子の消毒なし)』4 2020/6/25『植え合わせ~』 シムランスラグナサンチェス 和名 英名 ベン
リンゼアナ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria リンゼアナ colorata ‘Lindsayana’ ~実生の経過~ 目次 1 2020/2/1『播種』2 202
セクンダ×ピーコッキー 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria セクンダ×ピーコッキー secunda × peacokii セクンダは、七福神などでおなじみ。 美しい緑色の葉と、そこからじん
イードンスノー 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria イードンスノー ‘Idon snow’ ちいさなポット苗で購入した一株。 TOMOZOOが多肉植物をはじめた頃、
コロラータタパルパ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria コロラータタパルパ colorata Tapalpa コロラータといえば、メキシカンジャイアント、リンゼアナ、ブランディティといろい
コロラータタパルパ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria コロラータタパルパ corolata Tapalpa コロラータといえば、メキシカンジャイアント、リンゼアナ、ブランディティといろい
アゴラ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria アゴラ Agora シャープな爪と葉が特徴のアゴラです。 2020.6.7 購入したのは初夏の頃、すでに紅葉シーズンは終わって売れ残っていた株。
ラズベリーアイス 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ラズベリーアイス Raspberry Ice 淡いグリーンのエレガンス系エケベリア。 鮮やかな色や鋭い爪はなく、どちらかというと大人し
目次 1 マリンサンセット マリンサンセット 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria マリンサンセット ‘Marin sunset’ 薄葉を大きく広げるタイプのエケベリ
ブルーライト 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ブルーライト Blue light カンテの交配種は人気の品種が多いですが、こちらもそのうちのひとつ、ブルーライトです。 2019.12.
和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria 東雲 agavoides 東雲は英名 ‘agavoides’ どうやらアガボイデスの選抜種のようです。 TOMOZOOの東雲はま
花の相府蓮 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria 花の相府蓮 Hananosofuren 花うららと相府蓮の交配種。分かりやすい名前ですね。 2019.12.29 花うららは、葉先が赤く染ま
プリズム 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria プリズム Prism なぜプリズムというのか?? 詳しいことは分かりませんが、プリズムです。 形も整っていて、淡い色に鮮やかな赤い爪。 201
静夜 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria 静夜 Derenbergii 小さい小さいエケベリア、、、という印象があるのですが、いかがでしょうか? TOMOZOOの静夜は親指くらいのサイズ。
ラレガ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ラレガ Larega 淡いグリーンに、シュッと長く伸びる赤い爪が特徴のラレガ。 やや小ぶりな品種というイメージが強いですが、大きく育てている方も
パウダーブルー 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria パウダーブルー Powder Blue パウダーブルーはカンテとラウイの交配種。 薄葉のフォルムはカンテによく似ていますが、葉の形状はや
ラウリンゼ 和名 英名 ベンケイソウ科 Crassulaceae エケベリア属 Echeveria ラウリンゼ Laulindsa 以前、モンローの記事をアップしましたが、今回はその元になったラウリンゼをご紹介します。 TOMOZOOラウリ