併願優遇校の候補校の、リアル学校説明会に行ってきました。 まだ内申は確定していませんが、期末テストの点数を見て、ほぼ併願優遇の規程内申に届くのではないかと思い、なんとしても直接学校に行き、通学路など確認したかったのですが、すでに9月に説明会日程を発表したすぐの時点で、満席状態。私立高校は『mirai compass』という予約システムを使用されていますよね。 意外にですね、期日間近になるとキャンセルが出るようです。 もう早朝から夜中までちょくちょくチェックしまくって、なんとか席を確保出来ました。行ってみると、本人はすごく気に入って、都立は受けないで、第一志望がダメだったらここにしたい!と言い出…
今日は前置きを書く余裕もありません。。今月の塾内で行われたアドバンス模試の結果。 なんと偏差値が15以上のだだ下がり。 はい。平均偏差値50以下、平均以下です。(T.T)つい先日、担任の先生から成績は安定している、とのお言葉をいただいたばかりなのに。 選抜クラスからもきっと下がる事になるでしょう。 こんなに悪い成績は、ふしぎ子人生初めてです。何が起こったかといえば、、、 試験会場の外で結婚式の二次会みたいなのを外でやっており、ビンゴカードが足りない人がいて大騒ぎで、まぁうるさくて無理だった。。 とは言ってました。でもね、いや、みなさんはとれている、でも、アナタは偏差値50以下になるわけですよ。…
最近は、私のようなプログラムなど組んだ事のない者でもRPAと言って、業務の自動化が出来たりするんですね。 例えば、Excelからいちいちコピーして、あるフォーマットにペーストしていたような作業もですね、仕込めば、マイロボットちゃんが、やっといてくれるわけです。なんてステキ! 受験もこんな風に自動化が進めば、色々変わってくるかもしれませんね。 先日、昼休みに塾の先生と個人面談をしました。 もうこの時期ですので、受験校とスケジュールの組み方についてのお話でした。 ウチの場合は受験校が少ないので、せめてもう1校受験したらどうか、と。 示された学校は、第一志望校より更に高みにある学校で、やはり塾は強気…
コロナ罹患者が増え、もうずっと大変モードが続いているのでヘトヘトだろうな、、な医療従事者の方々。 その方々のお手を煩わせるのが申し訳なく、でも検査でひっかかってしまい、大学病院に検査に行ってきました。結果を聞くために、ドクターの診察室前で順番を待っている間、ドキドキしました。 合格発表の時の当人達もこんな気持ちなんでしょうかね。マイナスな事ばかり考えてしまいました。 受験の時に、入院になったらどうしよう。 手術になったらどうしよう。 手術しにくい位置と言われてたので、手術が上手くいかなかったらどうしよう。 私がいなくなったら、あの子は一人でやっていけるんだろうか。 などなどなど。。結果、腫瘍マ…
何だか暖かい日が続きます。 そういえば今年は、台風が少ないのかな。。 早慶ファイナルの結果が出ました。 本人が受験後、相当落ち込んでいた、できない分。 自己採点からはさらに3点低くく、目標からは遥か遠く、前回の早慶オープンよりも順位を落としてしまいました。恐らくこれが本人の実力なのでしょう。 悪かった結果とはいえ、成績優秀者の真ん中より下あたりに掲載されてしまうでしょう。 名前が出てうれしい!というより、ちょっと恥ずかしい、、な位置。でも調子が悪くても、この位置にはいれる実力はついてきたって事なんだと思います。 夏休み前までは、成績はもっと上下の振りが激しかったので。 『ファイナル』と名前はつ…
そろそろどこの学校でも、最終志望校調査書を書く頃ではないでしょうか。ふしぎ子の学校では、特に男子に推薦受験希望の子が多いそうです。 これは今年の特徴になりそうです。 コロナ禍で勉強不足、説明会もなく情報不足の中、安定思考が働き、早く決めてしまおうとする心理らしいです。 この子達は、今月末の期末を終え、12月の内申が出た時点で高校受験は終わるのでしょうね。推薦の中でも人気は、附属大学がある学校だそうです。 でもそうすると、その子は一度も受験を体験しないで学生生活を過ごすわけですね。 受験に否定的なご家庭なのかもしれません。 受験勉強って片寄っていますものね。勉強はしているんだけれど、いわゆる゙学…
家のリビングの陽だまりに居ると、コロナ禍はどこか遠い世界のよう。。平和です。木漏れ日がキレイだな~と、呑気にしていた所にピンチです。 昨日の早慶ファイナルの手応えが非常に悪く、その前のアドバンスも非常に悪く、、 で。。。本人の気力がフツッと切れました。 見ていても分かります。まず、朝起きれない。 来週に始まる期末の準備が出来ていない。 さらに、明日提出しなければならない美術の課題も今日終わりそうにない。 日曜特訓クラスの宿題が出来ていない。 お負けに昨日模試の解き直しも出来ていない。ま、マズい。 目が泳ぎ始めました。昨日の模試では、時間との闘いで、焦ってしまい、じっくりと考えれば出来たであろう…
秋晴れで、気持ちいい日です。模試の点数とは違って、あがって欲しくないコロナ罹患者の数がぐんぐんあがっており、心配な日々です。 来年、一番寒い時期の受験は無事に行えるのでしょうか。。 9月、10月に受験した模試の塾内順位が出ました。 受けた時の手応えは以下のような感じでした。9月 駿台 (まぁ、出来た) 10月 アドバンス(普通) 10月 早慶オープン(ひどい。。30点落とした)結果、成績優秀者のリストに載ることはかないましたが、(記憶から抹殺したい、慶女オープンはもちろん、除外(^_^;))順位結果は、本人の手応え通りでした。 9月のアドバンスではこのリストに載ることさえ出来なかったので、まぁ…
ブログをお読みいただいている方々には、薄々感づかれてしまっているかと思うのですが、私はどちらかと言うと、ぶっちゃげ言ってしまう方゙です。 陰口ではなく、当人の目の前で言ってしまう方でして、、。 それは、クレーマーなのか? 仕事仲間には、良いように使われている感じで、何か困って上に言って欲しい事があると、盾のように使われ、かなり際どい交渉の前面に立たされる事が多いんじゃないか、、と感じています。 課長なんてすっとばし、部長でラチがいかなければ、事業部長。は?聞いてないよね、あなた、な感じの時には社長直訴も。 でも、目立つ優秀な社員なわけではないので、社長はびっくりだし、そんな部下は持ちたくない…
寒くなってきました。 リビングから見える公園の木も紅葉してきました。今日が『1111』だから、という訳ではありませんが、(チンアナゴの日、らしいです。)ふしぎ子母も会社からの要請で、資格試験にチャレンジする事になりました。 アラフィフのサビた頭で覚えられるんだろうか、、。 不安になっていたら、85歳の方が新たな事に挑戦し、周囲の助けを得ながらグイグイと進歩してゆく様子をテレビで見ました。 そしてやり遂げる、その熟練の秘訣を見たような気がしました。秘訣は、ただただ、それをやってみたい!な、純粋なココロでした。 やってみたいの。だから、教えて?え?アナタ、私が分かるように教えてくれるなんてすごいわ…
秋の週末。 まだ眠っているパパを連れて、ワークマンプラスに行って、この冬の妨害対策を見てきたいと思います。 昨日はアドバンス模試があり、その前の作文講座からZoomではなく塾に行って受講しました。 めったにリアル塾には姿を見せない塾生だからでしょうか。いろいろな先生に捕まり、何々高校は受験しないの?だの、何々の模試のミスった部分は理解できた?など声をかけられたそう。気にかけて下さっているんですね。 集団塾だし、夏期講習からの中途入塾生だし、Zoom受講生で塾には顔を見せないし。何となく、暗いトンネルを親子だけで走っているような感覚でいました。 ふしぎ子も、同じように感じていたからなのか、沢山の…
今年の流行語の候補が出て、毎年知らない言葉だらけなのに、今年はわりと知っているものばかりで、私、ずっと家にいるわりには、ちゃんと世の中について行ってるじゃん、と一人で満足しています。 『受験が終わったら、何をしたい?』試験だらけ、つらい結果だらけの時、 気分転換にこれを考えてみるのはおすすめです。 ふしぎ子は・カラオケに行きたい! 2時間でも一人で歌い続けられる子です。 模試の結果とは違い、こちらは常に高得点。 『夢をかなえてドラえもん』では満点を出したことも!模試でもお願いしますよ~~。・お風呂付まん喫に行きたい! お風呂に入って~、甘いもの食べて~、大量の漫画 があるので、一日中ゴロゴロし…
グリコ事件がなぜだかずっとひっかかるので、今やっている『罪の声』を観に行きたいなぁ、と思いながら、週末はなかなか行けません。休日は、視力がガクンと落ちたふしぎ子の眼鏡を作り、久しぶりに二人で外食ランチ。 気分転換ができました。気分転換でもしないと、つらかったのです。 初めて受験したW模試の結果が。。(^_^;) 本人的にはWなんて、とバカにしていました。しかし、駿台やアドバンスに比べて落としてはいけない問題群がズラリと並ぶW模試。 苦手な試験だとは分かってはいました。 しかし。確率での計算ミス。 問題の読み違えによるミス。 極めつけは、『鋭角』の漢字ミス。ね?気分転換に逃げ出したくなるでしょう…
最近、出掛けることが少なくなりました。高齢の両親は元気そうだし、コロナを持ち込むことになっても、、と、もっぱらオンライン会話。前はよく行っていた友人との飲み会もこんな時期だけに、誘いづらく自粛。忙しかったPTA活動も春まではいったんお休み。習い事の保護者お手伝いは、本人がお休み中のため、こちらもお休み。振り返って見ると、つくづく無趣味な自分。 仕事と子ども関連がないと、スケジュール帳はまっ白に。。 唯一やっていたピアノもレッスンがやはりコロナでお休み中のため、そうすると全く弾かない自分。。(^_^;) なんにもする事ないな~と、ゆったり新聞をめくっていたら、 『暇なの?ちょっと手伝ってほしい』…
11月に入りました。昨夜のハロウィーンナイトの満月を見て、 あぁ、10月、さようなら、、と別れを告げました。 さぁ、いよいよクライマックスですね。 逆転ドラマだって生み出せる3ケ月間をどうやって計画して過ごすかですね。10月に受験した アドバンス、駿台、早慶実戦の結果を見ると、 9月に下がっていた分を戻してきましたが、中2の時ほど華々しい成績でもなく、恐らく今の成績が、本人の実力を反映している位置であろう、と思われる場所に居るような気がします。 初めて、ケアレスミスをしなかった! という(いや3点は落としていましたが)アドバンス模試。今までにない総合点で、もしかしたらベストテンもありかも!?と…
「ブログリーダー」を活用して、ふしぎ子母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。