chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふしぎ子母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 定期試験準備

    シトシト雨の降る週末です。 あんなに暑かった夏が嘘のようだなぁ。。 来週からいよいよ内申に影響の出る、定期試験が始まるため、受験勉強の方は少しペースダウンして、学校の勉強の方に比重を置いているようです。以前の塾では、定期試験準備を家でするなんて、許されない事でした。 早慶を狙わせる(入る時は都立希望でも良いと思っていたんですが、、。)専門の塾なので、内申なんて関係ない! と、割り切っていました。 学校のことは学校で済ませろ!と言われていました。 なので、今回はその塾を卒業し、思う存分に定期試験準備ができる初めての機会となりました。しかし、様子を見ていると、ん?どうもやり方が違うんじゃないかな?…

  • 8月の結果 ~駿台模試&アドバンス~

    秋になったのかな?まだなのかな?な微妙な暑さ。 でも、そろそろ秋物の洋服を出さないと。。 駿台模試の結果が、Web上で点数と偏差値だけみれました。国語が下げ止まらず、ついに50を切ってしまいました。 3教科の点数はそれなりに出ていましたが、偏差値も初めて60に届かない厳しい結果になりました。 試しに、昨年のデータでこの総合点を見てみると、10近く高い偏差値に。。なので、今回は偏差値は気にしない事にしました。 ただ、明後日も今年2回目の駿台模試を受験しますが、今回の結果より良くなる事を期待しましょう。国語は、あともう少し点を伸ばしたい所。 平均より下ってのはマズいですね。。 英語は、相変わらず、…

  • 三度目の居眠り

    一気に秋の気配になりましたが、それでも時々忘れた頃に咲く朝顔に元気づけられています。 今朝は、窓も全開している所に、朝の6時半から、大雷を落としてしまいました。朝6:00には起きて、学校に行く前1時間の学習時間を取りたい。 学校から戻ってきたあと、バタバタと塾の宿題を済ませ、21:30まで塾で、その後自宅学習はするけれど、さすがに疲れてしまい、集中が続かないので、朝の疲れていない時の1時間にシフトした方が良いのでは?とコロナ休校の頃に提案し、朝勉を続けてきました。ところが、 まず、自分で起きてこない、起きる気さえないのか、目覚ましもかけない日も。また、起きても、ぼ~っとしたり、ダラダラしたり、…

  • 模試の活用

    筋違いなのか、これが世に言う『四十肩』なのか、起き上がるのも辛いくらい胸の上辺りが痛くて、家事も全くはかどりませ~ん。。 模試の結果が戻ってきました。 ・必勝志望校判定模試 ・必修テスト結果は、必勝はまぁまぁで、必修は悲惨。。 とはいえバラ付の幅が狭まって、ある一定の範囲の結果になってきたな、と感じます。 以前は、もっと出来なかった時と、出来た時のぶれ幅が大きかった。 そして、中2の頃のような、突き抜けた成績もなかなか取れなくなってきています。 両模試とも、数学はこの夏休み、根気強く演習に取り組んだ成果が出てきているように思います。 計算ミスや、ケアレスミスは減ったものの、 ・取り切れていない…

  • 自宅受験版 駿台模試の平均点

    体が重いのは夏の疲れのせい? コロナ太りのせい? スイッチのリングフィットアドベンチャーでも買おうかな、と思ったら、なんと抽選販売なんだとか。。 駿台模試の第1回の自己採点をしてみました。 なんか、わりといいじゃない! と、期待をしていた所に、Webで得点偏差値席次順が出て、期待満々で見てみたら、 やだ~、そんなに良くない。 みんなにとっても簡単だったって事か。。いやぁ~?でも、なんとなく違和感。 よく見てみると、 なんと、3教科の平均点が190点越え!! うん?本当? 2019年の8月は154.4点。 2017年から参考資料で見れるのですが、 拾ってみると 146点、134点、138点、16…

  • 中3秋は試験祭り ~必修テスト~

    今日は一日雨模様。 少し涼しく感じられます。 コロナ罹患者はまだまだ3桁を記録する東京も 来月からGo to トラベルに参加予定とか。。経済との両輪で考えての事でしょうが、また再燃してしまうと、年末に向けて罹患者増加とならないでしょうか。。 受験生の子を持つ母としては、心配です。 普段は、塾に行くのではなく、Zoom参加をしていますが、月に1度、必修テストなるものがあります。今日はその受験日なので、久しぶりに塾に行きます。 入塾して3回目くらいかな?(^_^;) このまま行くと、 『歴代で最も塾に足を運ばなかった受験生』 の、記録を作りそうです。。 このテストは、通塾生は全員受験をする事になっ…

  • 実力テスト

    コロナ太りのせいか、 テレワークでずっと家にいるからなのか、 動きが緩慢になってきています。 涼しくなったら何かしないとなぁ。。 学校と塾とに通いはじめたこの1週間。 通学時の、信じられないくらい重い荷物のせいもあるのでしょうが、お疲れ気味のふしぎ子。まずは、睡眠!と、22:00に就寝した日もあり、目標の、一日5時間の自宅学習時間は取れない毎日でした。 学校の実力テストも、そんな疲れが反映されており、取れるのに点を取りこぼしている部分が多く、そうなってくると闘いには負けるわけで、順位にも反映されておりました。。良かったのは、 自分が点を取りきれないのは、 ・問題を読み飛ばす ・思い込みで読む …

  • 複雑怪奇~ワセアカシステム~

    9月になりました。 学校の方の2学期は、少し短縮授業ではあるものの、だいぶ通常に近づいてきました。 夏期講習会から入った、早稲田アカデミー。 通称ワセアカ。 夏期講習は、それなりに為になったようですが、自分が国語が落ちこぼれている、というのも分かったそう。秋からのクラスや、日曜日に行われる志望校別コースのクラスについては、8月の末の試験結果で、決まる、との事。 しかし、ですね。。 まぁ、複雑怪奇なんです。まず、9/6開始の講座申込みは9/2まで、になっている。 あれ?でも、クラスが決まらないと、申し込めないな、、教室へ電話。 申込書は、なるべく早く出して欲しいけれど、9/3にクラスが発表になっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふしぎ子母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふしぎ子母さん
ブログタイトル
ふしぎ子の早慶→都立?高校受験チャレンジ
フォロー
ふしぎ子の早慶→都立?高校受験チャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用