梅雨がなかなかあけません。 夏休みもまだ始まらないので、8月の夏休み開始まで、気候の方が待っていてくれてるのかな。。 この夏休み(まだ、だけど。。)前半にやっておきたい事がありました。 それは、都立高校の自校作成問題ってどんなものかを知っておきたいと思ったのと、理社の模試を受験した事がないので、これも現段階で、都立高校の共通問題で、どの程度まで解けるのかを知っておきたい。 で、今月の連休最終日を、都立高校チャレンジデーと見立てて、5教科試験をやってみよう~と言っていたのですが、夏風邪でダウンしたため、5教科を分散しながらチャレンジしてみました。結果は、受検者(←都立の場合、こちらの字を使うそう…
四連休最終日。 以前はあんなにうれしかった連休。 今は喜びが少なくなったと感じるのは、一つ、テレワークで休みだろうが、勤務だろうが家にいるから。一つ、受験生を抱える家族なので、引け目を感じて遊びにいけないから。一つ、アラフィフになると、トキメキメーターが、壊れるから。一つ、今年はコロナだから。。。 ってな訳で連休中も地味に、静かに過ごしています。が、そんな静かな連休に衝撃が走ったのは、駿台模試が、8月、9月も会場受験なし!の情報。 埼玉県の併願優遇では、東京在住者はこの駿台模試の偏差値を提出すると確約判定を頂ける事もあり、(埼玉県民には北辰テストがありますが、東京在住者は、その代わりが駿台模試…
本日は、数少ない部活デー。 しかしふしぎ子は昨日から夏風邪をひき、熱は下がったものの、鼻声と咳が残っており、今のこの時期にそれで出歩くのはダメでしょう、、というので泣く泣く部活はお休み。 今日は、神奈川県にある山手学院のオンライン説明会がありました。 東京の我が家からは少し距離はあるんですがね、本屋さんの有隣堂書店の創立者のご子息が建学された学校で、本好きのふしぎ子には気になる学校。(笑) 進学担当の先生と、一昨年変わられた校長先生のお二人で、リアルタイムでYou Tubeで行われました。 司会進行の先生の通信環境が悪かったのか、声が途切れたり、聞こえなかったりしたものの、なんとか聴けました。…
Gotoキャンペーンが始まったばかりではありますが、各地すごい数の罹患者。。 日本全体、世界全体が心配です。。と、大きな心配をしていたら、ふしぎ子がダウン。(°°;) しかも、こんな時期に!!症状を見ていると、夏風邪のようではありますが、こんな時期でもありますし、残り連休はstay homeで様子を見ることに。しかし寝ている間にも宅急便で塾から、宿題の分厚い束が届きます。。 本人、その宿題の量を見て、エグい、エグ過ぎる、、と言って、またベッドに倒れ込み。 ですがやはり気になるのか、熱は午後になり下がってきた事もあり、分厚い束をひもときます。 でも、体調の悪い日に無理してやって長引いても、、なの…
いや、だからおやぢギャグタイトルはやめようって。。 〉自分蒸し蒸しと暑くなってきました。 梅雨明けは、まだだけど。夏休みと言えば、朝っぱらから起こされて、胸から参加カードをかけて、近くの公園に集合してラジオ体操をさせられてました。目は半分閉じているんですけれどね。。カードは、参加日に印を押して貰えます。 …と書いている私自身も、なんて昭和なカルチャー!とびっくりしてしまいます。 今朝は頑張って6:00開始を目指しましたが、10分オーバーでした。 ですが、今日から頂いた過去問を挑戦し始めました。塾の宿題なのです。 過去問は50年分やらないと!と前塾の先生に言われたらしいのですが、50年ほどではあ…
本来ならば、今日あたりから夏休みに入る学校が多いですよね。でも、今年は違います。 学校がずっとありますし、受験学年なので学校での夏期講習もあります。 春からずっと無所属でしたが、夏期講習から塾に通う事になったので、(やっと、です。。) 塾の方は、ま、ほぼ毎晩授業があります。その上、部活の最後を飾らせてあげようと、地域の先生方が企画した、8月始めの引退試合に向けて、何日か部活練習もあります。 てんこ盛の日々の始まりです。 コロナ休校中の静かな、たっぷりした時間の中でじっくりと取り組んでいた勉強とは、スピード感も方法も変えていかなくてはならないと思います。 夏は受験の天王山 と言いますが、今年は夏…
東京都のコロナ感染状況の警戒度が、最高レベルまで引き上げをされています。3月からの緊急事態宣言や、東京アラートの時は、なんとなく皆で励まし合いながら、海外と比べ、検査数が少ない事はありましたが、罹患者を低い数字に押さえる事が出来たのかな、と思います。無事解除できた後、みるみる罹患者が増えて、ガッカリと同時にイヤイヤ夏休みに入る前に今一度皆で気を引き締めないと!と思うのですが、Go toキャンペーンをやるの!?と思っていました。なので、東京除外はやむを得ないと思っています。 でも経済活動を止めない為に、東京の人は、落ち着いた時期以降に宿泊などができる、予約券を買える、とか出来ないものかしら。。 …
梅雨寒の日々です。 洗濯物はまた外にほせないな~。 さて。 結果でました。 ショーゲキの。。 英語7割の自己採点が、全然違うじゃない! ええ、平均点以下。(>_ えぇ、出ました。50以下の偏差値。 49.5数学は、いつもいつもポカミス。 今回あと15点取れた、と。 しかしね、こういつもいつも大量点のミスだとね、それが実力って事ですよね。 本人は、得意のつもりですが、残念ながら平均点。 偏差値で51。国語は、古文、良かったです。 全体では半分以下しか得点できませんでした。 しかし平均点がさらに低かったので、 59.7。やはり、スゴい女子軍団に、ほんわかふしぎ子が 叩きのめされた感じです。 ふしぎ…
東京都のコロナ感染状況の警戒度が、最高レベルまで引き上げをされています。3月からの緊急事態宣言や、東京アラートの時は、なんとなく皆で励まし合いながら、海外と比べ、検査数が少ない事はありましたが、罹患者を低い数字に押さえる事が出来たのかな、と思います。無事解除できた後、みるみる罹患者が増えて、ガッカリと同時にイヤイヤ夏休みに入る前に今一度皆で気を引き締めないと!と思うのですが、Go toキャンペーンをやるの!?と思っていました。なので、東京除外はやむを得ないと思っています。 でも経済活動を止めない為に、東京の人は、落ち着いた時期以降に宿泊などができる、予約券を買える、とか出来ないものかしら。。 …
10年くらい前のお客様からご指名で仕事の依頼があったのに、上司から今のプロジェクトがあるので断りなさいと言われ、子どものようにぶぅたれて、腹いせにテレワーク仕事中に、シロクマ君アイスを食べてやりました。 アルコールを摂取しなかっただけいいんじゃない?と、慣れたふしぎ子パパ。 学校説明会レポート2校目です。先日、憧れの早稲田大学本庄高等学院のオンライン説明会がありました。 時間が決められているわけではなく、決められた期間中ずっと見れるオンデマンド方式。いつもMCは英語で。 ネイティブの先生が、かなりゆっくり話してくださるので、私にもなんとなく分かります。 英語ってキレイだな、、と思います。最初は…
週末に高校調べをしていたら、高校説明会の予定が未定になっていた所が、いくつかオンライン説明会の開催へ変更になっていたので、慌ててバタバタと予約をしました。 早稲田アカデミーの入塾テストの結果次第で、入塾について決めていこうと話していたのですが、合格になってもまだ決めきらず、今週から授業を体験させていただく事になりました。選抜と言われるクラスの中にもさらに3つもあるそうで、但しウチが今回権利を得られたのはそのうちの2つのクラス。SK2とSK3というもの。 2の方は、慶女や国立 3の方は、早稲田他難関高校 とのことで、志望校が決めきれておらず、更に都立か私立かもまだ決断出来ていない状況。。 まずは…
昨日は土曜日でしたが、朝からお弁当作り。 模試会場でのお弁当なので、食べやすさを考え、おにぎりにしてみました! これからの季節、お弁当の傷みも心配です。 保冷バッグに保冷剤と一緒にお弁当を入れて、手のアルコール消毒ジェルに、アルコールウェットティッシュ。これが最近のセットです。 受験生となり初めて会場で、高校受験用の模試をやっと受験できました。なんと7月に初めて! 例年ならきっと3回目くらいなんじゃないかな。。しかもネーミングも、かの慶女がつく模試。 コテンパどころではないくらい、やられてしまったようです。。。やっぱりね。。慶女の試験の特徴なのでしょうか。 記述式だらけの試験にまず、面を食らっ…
ウチの前に小さな公園があるのですが、 カラスが縄張り争いをしていて、朝夕はカァカァうるさい日々です。。 カァカァカァカァ~!(うるさいからあっちに言って。)と言うと、カァカァカカッと鳴いて逃げます。その内、カラスと会話ができるようになってしまうかも。。 塾にも行っておらず、模試も受験しておらず、学校の中間テストもなくなって刺激のない日々を送っており、すっかり中だるみしている所へ、全国統一中学生テストの結果が戻ってきました。 コテンパにやられたヤツです。思っていたほど偏差値は悪くはなかったのですが、数学のマークシートの回答の仕方が違うのでテンパってしまったらしく、しかもマークシートなのに、7割の…
最近、同年代女性YouTuberの動画をついつい見てしまいます。 コロナで無職になってしまったた彼女が、前を向こうと日々掃除をしたり、料理をしたりする動画なのですが、丁寧な暮らしぶりに、なんだか癒され、私も頑張らないと!となぜだか力を貰えます。 志望校調査の都立高校編です。はじめは、トップ校だの二番手校だのの単語もピンときていませんでしたが、だんだん各校の特徴なども分かってきました。東京都の教育委員会の、都立高校196校の中から、自分にピッタリくる検索できるページを発見。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/high_school/とりあえず…
週末はずっと雨&雲かしら。 熊本の方の被害や、コロナ罹患者が増えており、心配な日々です。本来なら昨日、模試を受験するはずでしたが、学校がある為キャンセル。 学校では久しぶりに授業時間の中でクラブ活動があり、まだ部活見学をできていなかった新入生も見学に来たそう!やっと! 勉強の方は、見事な中だるみ中です。模試を受けていない事もあり、中3になって正式な結果を得られていない、つまり中3の現実を見ていないのが、大きな要因でしょう。 コロナ休校中に受験した全国統一中学生テストや、入塾テストの結果もないまま宙ぶらりんな状態。 夏期講習の申込みも各塾始まっていますが、本人のレベルもはっきりと出ていない中、ど…
「ブログリーダー」を活用して、ふしぎ子母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。