chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんくん大佐の隠れ部屋 https://blog.goo.ne.jp/minnkunntaisa

趣味が多く特に中でも一番の趣味であるミリタリー関係についてたくさん書いていく予定です! 一番多いのはたぶんミリタリーグッズのレビューなどになると思うので、もしよければ見てみてください!

みんくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

みんくんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
ミリタリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,073サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
ミリタリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,073サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
ミリタリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,073サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新進気鋭の合唱系Vチューバーコーラスメイト!

    新進気鋭の合唱系Vチューバーコーラスメイト!

    皆様お久しゅうございます。私は今仕事仕事の日々に追われ、趣味であるミリタリーからかなり離れた生活をしております。最近の趣味はというと専らVtuberの配信を見ることですね!にじさんじが特に好きで、切り抜きやら配信やらアーカイブを見ながらニヤニヤとしていたのですが、今年の四月、アミューズメントメディア総合学院より合唱をメインコンテンツとした新人Vtuberの発表がありました。キャラクターデザインはラブプラス等で有名なあの箕星太朗先生が担当し、デビュー前には世界で1番地味な女子高生VTuberなんて書かれていました。友人にこんなVtuberが出るらしいよと教えてもらったのが彼女たちを知るきっかけとなったって感じですね。実は私中学時代は合唱部に所属しており、合唱の経験は人よりも少しだけ多かったもので、合唱をメインコン...新進気鋭の合唱系Vチューバーコーラスメイト!

  • ジャングルファティーグの紹介!

    ジャングルファティーグの紹介!

    私の仕事上外人さんの接客をすることが多く、今まで全く喋れなかった英語が少しずつ話せるようになってきました。みんくんです。本島に今まで中学英語すらまともに喋れなかった自分が驚くことに英語で一通りの案内ができるようになってきているんですよねwさすがになにか聞かれたりするとまだわからないことも多かったりするので携帯に入れてる翻訳アプリのお世話になることも多いですが…。閑話休題さて、それでは早速本題に入りましょう。本日ご紹介いたしますのはこちら、中田商店などで取り扱いをしているセスラー製ジャングルファティーグです。こちらのファティーグは前々よりリアルだというふうに聞いており、欲しい欲しいとは思いつつも中々手が出ず、今回ようやく購入に至りました。こちらですね!まずは上衣からです!もうナムといえばこれ、これと言えばナムとい...ジャングルファティーグの紹介!

  • ナムとブーツとヘルメット その2

    ナムとブーツとヘルメット その2

    さて、さっきぶりです、みんくんです。というわけで先ほどはヘルメットのレビューだけで一回分の分量に達しちゃったため、二回に分けてお送りいたします!ちなみにこの記事は実はメモに書いてそれを張り付けとかじゃなく直接投稿フォームに書いて投稿しているので、本当に今書いてるんです!というわけでこちらですね!はい、やはりナムのブーツと言えばこれしかないですね、ジャングルブーツ。その価格何と5,000円前後という破格です。しっかりとした帆布を使っていて正にコットンって感じがしますwナムの靴!!って感じですよねwちなみにコレは黒ではいけません、緑じゃないとダメなんです!!(ここ重要黒ではなく緑にしましょう!!!!こちらは横からみた図ですね。この斜めに走るナイロン部分がいい味出してますよね!あとブーツとして何となくシュっとしてる感...ナムとブーツとヘルメットその2

  • ナムとブーツとヘルメット

    ナムとブーツとヘルメット

    皆さんこんにちは、みんくんですさて、今回皆さんにご紹介するのはM1ヘルメットです!そもそもM1ヘルメットは1941年に登場して以来実に40年以上使われていたヘルメットです。それこそアメリカの象徴ともいえるようなヘルメットですね。そしてこのミッチェルパターンのメットカバーこれがいかにもベトナムって感じですよねw構造に関しては、金属製の外帽と樹脂製もしくはファイバー製の内帽からなる二層構造で、当時の他の軍はスチール製のポットにそのままハンモックだったので、こう見ると米軍のヘルメットは他の国に比べて少し風変りと言えない事も無いですね。これが外帽ですね。勤続でできていて、表面はザラザラとした塗装になってます。結構厚めの板でできていて、重さが良い感じですねwただザラザラと言ってもどっちかと言えば粒子の細かいザラザラ具合だ...ナムとブーツとヘルメット

  • M69ボディーアーマーについて

    M69ボディーアーマーについて

    皆さまこんばんは、みんくんでございます。早速ではございますが、一つご報告があります。ご覧になられてはて?と疑問に思われた方もいる事でしょう。そうです、私みんくん、間違えてM69ボディーアーマーのレビューブログを消してしまいました。ショックすぎて5分は呆然としておりました。でも呆然としていても始まらないので気分を入れ替え再度M69ボディーアーマーのレビューをしたいと存じます。さて、こちらのM69ボディーアーマーでございますが、もともと第二次世界大戦が終わり、検証の結果第二次世界大戦で出た死傷者のほぼ大半は砲弾の破片により死傷していることが分かったそうで、その砲弾の破片より身を守るためのアーマーを作れば兵の損耗を減らせられるのではないかと考えました。そしてできましたのがM51ボディーアーマーでございます。そしてこち...M69ボディーアーマーについて

  • 私は帰ってきた…。

    私は帰ってきた…。

    皆様お久しぶりでございます。みんくんです。昨年の三月に無事定時制を卒業し、晴れて新社会人として就職いたしましたことをご報告いたします。そして現年齢が22歳。大人になっても子どもの心を忘れない、そんな大人になりたいなと思っていましたが、未だどうやら大人にはなれていないようで、子供のまま年齢が進んでいく恐怖に震える毎日でございますwさて、先日ベトナム戦争装備を再開したいと思いいろいろ調べていたところ、海外製のM56装備のレプリカ一式を見つけました。もうすでに始めたのが5年くらい前で、当時はまだそれなりに実物もたくさんあり、選り取りみどりでした。ですが気づけばそれらの在庫は全て人の手にわたってしまい、いろいろな物が品薄となってきました。ベトナム戦争が終結して早45年。そりゃ約半世紀も経てばレプリカ装備が出てきてもおか...私は帰ってきた…。

  • 我らが御国、大日本帝国陸軍の象徴たる軍刀の紹介である。

    我らが御国、大日本帝国陸軍の象徴たる軍刀の紹介である。

    みなさんこんにちわ、みんくんです。本日は先日注文した一三年式軍刀が届いたのでレビューしていこうと思います。どうぞよろしくお願い致します。という訳で一三年式軍刀です!やはり軍刀と言うだけあって格好いいですよねぇ。はじめ持った時の思ったのが、鞘が普通の打刀に比べて薄く感じました。まぁ実寸では別にそこまで変わってなかったんですけどねw普通の打刀との反りを比べた写真です。殺傷能力が高く、誰が扱っても扱いやすい角度の反りをしているらしく、打刀に比べやや反りが大きいですね。柄です。普通の打刀と違い、この部分は柄頭ではなく兜金と呼ばれる部品がつけられています。また、刀緒を付ける猿手があり、軍刀が軍刀らしく見えるひとつですね。個人的にこの兜金と猿手が相当好きです。早く青い刀緒がほしいなぁwちなみにこの樹脂っぽい紫?色の接着剤は...我らが御国、大日本帝国陸軍の象徴たる軍刀の紹介である。

  • 土方ベレー事、91式略帽の紹介です!

    土方ベレー事、91式略帽の紹介です!

    皆さんこんにちわ、みんくんです。最近は北海道も熱く運転をしていると腕が日焼けしてしまって右腕だけ少々色が黒いですwさて、タイトルにも書いた通り今回は91式略帽を紹介しようと思います。まず、91式略帽というのは、陸上自衛隊に正式採用されている被服の一つです。こちらの略帽は制服時、迷彩時のどちらでも被ることができ、専ら最近だと海外派遣から帰ってきた隊員が被っているのをよく見ますよね。ちなみにあれはただ単に見栄えがいいかららしいですwちなみにこの略帽は基本的には隊員の自費購入品であり、支給はされないそうです。また、式典時にも被ることも可能なのだとか。まぁでも式典ではたぶん制帽を被ることを統制されているはずですからあまり見る機会は無いかと思います。基本的に略帽は三隊ですべて異なります。陸上自衛隊はこのベレー帽。海上自衛...土方ベレー事、91式略帽の紹介です!

  • みんくん復活いたしました。(なお現在腰痛中)

    みんくん復活いたしました。(なお現在腰痛中)

    皆様諸事情によりブログの更新が滞ってしまいすいません。みんくん復活いたしました!といってもまぁ腰痛がまだあるんですけどね…。さて、本日ご紹介するのはこちら、中国軍戦車兵用のロングブーツで御座います。さきほど言ったとおり、こちらは中国軍の戦車兵用のロングブーツです。素材は牛革が使用されているらしく、日本軍やドイツ軍、ソ連赤軍等にも流用できそうですな。ドイツ軍の将校用のブーツにぱっと見似ていて、足の短い私が履くとそれっぽくなるためこちらを購入しましたw思ったよりもそれっぽくなり、私の足はこんなに短いのかとOTL←このような状態になりかけました。ちなみに下の画像は将校用のロングブーツです。私が履いたらもう膝もすっぽりと筒の中に入ってしまいそうですなw後ろから見たらこんな感じです。このブーツの裏などにある縫い目が実は地...みんくん復活いたしました。(なお現在腰痛中)

  • フィールドパックにはきっと夢とロマンと言う名のぐしゃぐしゃにした新聞紙が入ってるんだと思う。

    フィールドパックにはきっと夢とロマンと言う名のぐしゃぐしゃにした新聞紙が入ってるんだと思う。

    皆さんどもです、みんくんです。さて、昨日は00年代前半の米海兵隊にも使えるコヨーテのOTVでしたね。そしてあのOTVですが、意外にも陸自装備にも合うんですよねぇ…。こちらは自衛隊と海兵隊の合同訓練の際に、お互いの装備を交換し、体験してみると言う訓練があったという設定での装備です。意外に陸自装備に合うのでこれはこれで有りかな…なんて考えています。そして今回の内容は…久しぶりのNAMです!というわけで今回はこちらです!今回購入したのは、MIL-TEC製のM1961(M61)フィールドパックのレプリカです。このMIL-TECさんはドイツのメーカーです。(下記URLはMIL-TECさんのホームページのURLです)http://www.miltec.de/en/products/そしてこれが正面からの写真ですね。質感的に...フィールドパックにはきっと夢とロマンと言う名のぐしゃぐしゃにした新聞紙が入ってるんだと思う。

  • 海兵隊のアーマーってレプリカではOTVが一番簡単に手に入るよね

    海兵隊のアーマーってレプリカではOTVが一番簡単に手に入るよね

    皆さんメリークリスマス!と言うにはちょっと遅く、あけましておめでとうと言うにはちょっと早いそんな微妙な12月29日ですね!というか前回の2日ってマジか、ってなりました。本当に日が経つのが早すぎて笑えません。というわけで今回はこちら、FLLYE製之OTVアーマーです!海兵隊で2000年初期から2008年ころまで使用されていたボディーアーマーで、戦闘服がグリーンカラーとデザートカラーの2色があるため、その双方に合う色ということでコヨーテ色になったらしいです。個人的にこのコヨーテカラーが大好きなんですよねw喉アーマーはこのように左右2つづつ、計4つのボタンで留められており、4つ全部ボタンをつけると下を向くことができませんwこちらは喉アーマーの本体ですね。左右に2つづつのボタンがあり、真ん中から下に向けてベロが一枚出て...海兵隊のアーマーってレプリカではOTVが一番簡単に手に入るよね

ブログリーダー」を活用して、みんくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんくんさん
ブログタイトル
みんくん大佐の隠れ部屋
フォロー
みんくん大佐の隠れ部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用