ガンプラを中心に、プラモ作りを楽しむ休日&深夜モデラーです。基本的には素組み+スミ入れ+トップコートの簡単仕上げですが、ガンダムマーカーを使った部分塗装やちょっとした改修をしたりし始めました。
令人:こんにちは! 和歌:こんにちは。前回から少し間が空きましたね。 令人:GW中にプラモアイドルこと香坂きのさんのツイッター企画に参加して、短期間にまとめて組み上げたり仕上げしたりしたので、その反動かな。 和歌:なにを作ったんですか? 令人:AS2体とMG1体、そして管理人が前回紹介していた小惑星探査機はやぶさです。 和歌:その中のMGがこれですね。今回が最終回。 和歌:背中にしょっているの、前は無かったですよね。 令人:当初は前にも書いたとおり、とにかく本体を仕上げて、武装は後で時間があるときに、って思ってたんだけど、先述の企画に合わせて作っちゃいました。 和歌:本体はGW前に出来上がって…
こんにちは! 普段は令人と和歌の二人に進行を任せていますが、今回は番外編ですので、管理人のChiharoが自ら解説させていただきます。 まず、素材はこれ。 「はやぶさ」というと半分以上の人は新幹線のはやぶさを連想するらしく、そのほかに まんま鳥のハヤブサやバイク好きな人はスズキのGSX1300Rを連想したりするでしょう。 しかし、相模原のある場所に行くと、100%「小惑星探査機!」と答えるでしょう。そう、JAXAの相模原キャンパスでは。 云わずとしれた、世界で初めて(現在では唯一)小惑星からサンプルを持ち帰ったあのはやぶさですね。映画にもなったから知っている人もほかの探査機よりも多いことでしょ…
令人:こんにちは! 気が付くと最近ガンプラを作っていない令人です。 和歌:そういえばメサイアにASとガンプラ以外ばかりですね。 令人:でもガンプラを忘れているわけではありません。今日あるブツが届いたので、休止していたガンプラが再始動します。 和歌:とはいえ、今回もアームスレイブです。 令人:はい、アーバレストが完成しました! 今回はスミ入れとツヤ消しのトップコートを吹いただけです。 和歌:おお、これはこれでカッコイイですね。さすが主人公機。でもなんで下が光ってるんです? 令人:前回のアーマードメサイアのバトロイドで気付いた方もいるかと思いますが、下からの照明にトレス台を使っています。これはYo…
「ブログリーダー」を活用して、Chiharuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。