chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまぼうしの里から https://blog.goo.ne.jp/canopus

風景や身の回りで目にとまった植物、静物などの水彩画や、時々ほかの趣味のことなどをUPしています。

canopus
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • さすがに大寒

    大寒の越後駒ケ岳・中ノ岳今朝(1月21日)は冷え込みました。昨夜から夜通しの快晴による顕著な放射冷却現象で、午前7時20分にマイナス11.1℃を記録しました。数百メートル離れたところのアメダスの公式記録にはマイナス11.3℃(07:00)とあります。当地は盆地状のため、夏は暑く、冬は寒いという典型的な盆地性気候の特徴がみられます。76年前の昭和20年1月にはマイナス20.何度という最低気温が記録されています。(県の蚕業試験場の露場で観測)。その後地球温暖化傾向のためか、最近ではすっかり暖冬少雪に慣れてきていたため、今朝の冷え込みには少し驚きました。ちなみに「大寒」について、「冷え込みもはげしく、寒さが最も厳しい頃。二十四節気の最後の節気で、ここを乗り切れば春近し・・・・寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味...さすがに大寒

  • 冬 の 日 本 海

    新潟県の積雪は、日本海沿岸部ほど少なく、内陸にいくほど多くなることが普通です。内陸部に住んでいると、時々、雪がない海岸の景色が見たくて出かけることがあります。寺泊(長岡市)の海岸から弥彦山F4 WHITEWATSON/W&Nそこはに、日本海を渡ってくる北西の風が轟々と、まさに怒涛の海が広がっています。イーゼルは立てられず、足を踏ん張っての早描きで、道路に停めた車に戻り、風の唸りの中で揺れながらのスケッチは、それはそれで楽しいものです。先日の大雪は、珍しく海に近い上越地方の高田地区を中心に記録的な降雪となり、死傷者や家屋の倒壊など、大きな被害が発生しました。災害救助法も適用されたとのことですが、大雪に不慣れな地域の方々には、生活が大変なことだろうと思います。しかし、雪はこれからが本番。どうか雪はほどほどに、と空を...冬の日本海

  • 豪雪のため 「外出自粛」

    コロナに加えて今度は「豪雪外出自粛」などと、テレビや新聞に大きく出るようになりました。暖冬少雪に感覚と体がすっかり慣れてしまっていたため、連日の雪片付けがたいへんです。気温がずっと氷点下で雪質がふわふわしているため、専用スプレーをかけても除雪用具に面白いように雪が付着して重くなり、除雪作業が余計たいへんです。でも、火山灰や豪雨被災地の土砂などに比べれば、春が来れば自然と音も無く水に変わってくれるものです。愚痴などは言っていられません。天が与えてくれた恵です。何よりの健康維持の運動とも思うようにして、春まで頑張りましょう。・・・とは言っても、少しは休みがほしいところです。豪雪のため「外出自粛」

  • 雪のやみ間に

    暖冬少雪に慣れていたために、新年早々のまとまった雪には少し驚きました。今のところ、どうもまとまって降っては少し休む、といった雪の降り方のような傾向を感じます。そのため、消雪用井戸水も出たり渇れたりで、屋根の雪下ろしも様子待ちといった状態でほっとしています。それにしても、何十年間も屋根に上がっては、よく落ちもせずに何十トンもの雪を下ろしてきたものです。今シーズンは県内ではすでに9人の方が屋根からの転落などで亡くなっています。統計的には、毎冬10人前後、多い冬には20人近くの人が雪関連で命を落とされているということですから、「冬を無事に越す」ということは大変なことなんだと、年齢が進むにつれて実感するようになりました。毎日あの雪国特有の鈍色(にびいろ)の空の下で、いささか鬱々とした気持ちで生活していると、ほんとうにあ...雪のやみ間に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、canopusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
canopusさん
ブログタイトル
やまぼうしの里から
フォロー
やまぼうしの里から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用