うちのホームの入居者さんは 90歳以上のおばあちゃんが、ほとんど です。 みなさん元気で、介護では王道の リハビリパンツを使わない、おばあちゃん もいます。 98歳のおばあちゃんは、少し遠い所は 車いすですが、ホームではシルバーカー を押してます。 デイサービスに行っても、...
年を取ると何に対してもこだわる方 が多いです お家から、ホームに入居されてるので お家でしていた事は、ホームでも同じ ようにされます ただ、こだわりの強いおばあちゃんは 時間、布団のたたみ方、湿布の貼る位置 車いすの置く位置、等々を細かく言って きます。 特にトイレの時間は...
2月に入居してきたおばあちゃん 燃費が良いと言うか、超頻尿 普段は、あまりしゃべる事がない のですが、トイレ介助や、更衣介助 の時は、いつも「ありがとう」と 言ってくれます。 食事もマイペースで、始めから最後 までゆっくりとごはんを食べます。 が、トイレに行きたいが、はじま...
業務連絡の、ラインが来ました。 〇〇さんの耳に補聴器の部品が 残ってましたと 補聴器の部品? なんで補聴器がバラバラになったのかは わかりませんが、そんなに簡単に部品が 耳の中に残るものなんですか? 大事に至らなくて良かったですが、補聴器 を修理するまで、おばあちゃんは耳が...
食事介助の必要な、おばあちゃん達 他の入居者さんより30分早く、ごはん を食べ始めます。 自分で食べれるおばあちゃんは、ごはんを 引き込まないように、見守りをします。 介助の必要な、おばあちゃんの中でも 中々な、強者がいます。 とにかく、気がむかないと、食べてくれない ので...
ようかんがないと、 入居者のおばあちゃんが怒ってます。 昨日も、ようかんがないと言われ スタッフが一緒にさがしたところ 冷凍庫に箱入りのようかんがありました。 今日もまた、「ようかん取られた」と デイサービスで言ったみたいで、デイの スタッフが、確認に来ました。 確かに冷蔵...
昨日ホームの会議がありました。 まず、今話題のコロナ対策について ナースの意向を伝える使命を、果たし に行った私は、いつものように主任に 怖い顔をされながら、意向を伝えます。 入居者さんの家族が、面会に来た時の 対応が統一されてない事について 電話連絡が、どう言う内容かを聞...
夜勤をしていると なんと、いつの間にか入居者さんの 家族が面会にきてました。 面会は、自由なホームなんですが 今は、コロナの問題もあり、面会を 希望されてる家族は、電話で連絡して もらう事となってました。 入り口で、熱を測り消毒をしてから ホームに上がってもらう決まりでした...
朝から少し機嫌が悪かったおばあちゃん 朝食は、居室で食べるとか、調子悪いから お医者さん呼んでと、スタッフを散々振り回す。 居室に行っても、話もせずベッドで横になって こちらの、様子を見ているようでした。 昼食時間になり、入居者さん達がホールに 出てきて、雑談をしていました...
2年位前に、入居してきたおばあちゃんが 最近、夜になるとパジャマを脱いで ほぼ裸になって、出てきます。 入居した頃は、手、足が不自由でも ほとんどの事ができてました。ケアマネさん も、何でもできる人だから、と夜中の 介護サービスは、全くなしのケアプランを 居室には、夜間だけ...
夜勤中、3階kからパートのおばちゃんが 深刻そうな、顔をして「ちょっと聞いて」 と来ました。 私も勤務中ですが、あまりに深刻な顔を しているので、少しだけと、話しを聞く事に 最近、入居者のおばあちゃんが、ケガをしたり 嘔吐をしたりで、大変との事 それも、自分の勤務の日に集中...
夜勤だった昨夜は、とっても大変な 夜勤でした。 まず、かむおばあちゃん「ふみちゃん」 いつもは、遠慮しながら服を噛んでいたの ですが、この間自分の指を噛んでからは もう、噛む事が止まりません。 危険を感じたスタッフが、大きなマスク を作って「ふみちゃん」につけました。 でも...
サ責が、一躍スターに 手作りの、お花柄のマスクを作って 配ってくれた、サ責が今大人気 になってます。 お花柄だけではなく、ボーダー柄、迷彩柄 とバージョンアップさせて、若いスタッフ にも、大人気です。 スタッフだけではなく、入居者で裁縫が 得意な、おっばちゃん達にも、大人気...
ゆ、指から血が出てます。 いつも、夕飯前までお昼寝をして いるおばあちゃん「ふみちゃん」 今日も、夕食前にスタッフに起こされ 食事をする、ホールにでてきました。 えっ!これ何?おばあちゃんの、小指 から、血が出ていたのです。 どうみても、どこかでぶつけて、剥離した ようでは...
居室から、ナースコールをしてくる おばあちゃん 夜間は、ほとんど寝ていてナースコールを してこないのですが、一旦起きると何が何でも 自分を先に、介助してほしいおばあちゃん それも、何時に起きても、一緒です。 朝は、早出さんが来るまで、夜勤のスタッフ が一人です。 なので、段...
昨夜の、夜勤でのこと いつものように、夕食を食べて、居室に 戻って行くおばあちゃん達 それぞれ、の居室でテレビを見たり 早いおばあちゃんは、18時になって すでに、夢の中にいます。 みんなが、いなくなったホールを掃除 していたら、一人のおばあちゃんが、ホール に戻って来まし...
毎朝、書類を取りにくるサービス提供責任者 通称サ責、 今日は、いつもと、何かがちがう あっマスクが、マスクがお花畑になってる 最近流行りの手作りマスクです。 マスク不足なので、手作りマスクをつくった のでしょう、それもお花柄です。 スタッフは、そのお花柄のマスクを誉めます ...
私の勤務している、有料老人ホームは 基本、糖尿病でインシュリンをうっている 人は入居できません。 糖尿病の人は、服薬、食事制限がおもです。 食事制限をドクターから指示されている おばあちゃんがいます。 お家にいる時は、インシュリンを使って たそうです。血糖の数値もよくなった...
98歳でまだ、リハビリパンツを履かずに 頑張っている、おばあちゃんがいます。 左手が不自由で、トイレは介助が必要 ですが、ほとんどの事は、自分でやります。 いつも、寝る前は、大きな湿布を右手に 貼って寝ます。 夜間は、ナースコールを鳴らして、スタッフ を呼び、トイレにいきま...
私が勤務している、有料老人ホーム デイサービスが一階にあるのですが、 ん?なんでって思う事がいっぱいあります。 まず、インフルエンザ、ノロウイルス等 感染症が、デイサービスで出ると、ホーム の利用者は、デイサービスへは行けないのです。 それは、当たり前なんですが、デイサービ...
この、冬体調を崩して、入院ししていた おばあちゃんが、退院しました。 入院するまでは、スタッフが介助しながら 思い通りの、生活をしていました。 体は丈夫で寝込む事は、なかったのですが 突然、老衰による機能低下で、食事の時 車いすに座ってられなくなり、気力もなくなり とうとう...
寂しがりやの、おばあちゃん 今日も、デイサービスへ、行く前の イベントが、始まります。 朝ごはんを、さっさと済ませ、トイレ に行って、デイサービスに行く準備を します。ごはんを食べてる時は、普通に 食べるのですが、いざデイサービスに行く 時間になれば、物凄い顔になります。 ...
今朝から、お腹の調子が悪いおばあちゃん 普段から夜間は、頻尿で、トイレの回数がとても多い でも今朝は少し様子がちがった。 デイサービスに行かない日は、居室でテレビを 見て過ごしているのですが、頻繁にナースコール が鳴り、トイレに行きたいと言います。 夜間なら一時間に一回は、...
100歳のおじいちゃんの話です ご夫婦で入居せれているのですが、 おばあちゃんとは別々の部屋で、暮らして ます。どちらも元気で、二人ともシルバーカー で自由に、お互いの部屋へ行き来したます。 おばあちゃんは、普段はデイサービスへ 行ってます。おじいちゃんは、とにかく 本が好...
介護の仕事は大変ですよね お年寄りを介護するのは、とても大変 です。なぜなら、身体の介護はもちろん 元気なお年寄りでも、想定外の行動をして しまう事があるからです。特に認知症を患って いるお年寄りは、私達では考えられない行動 でもやってしまうで、目が離せません。 それに、施...
昨夜、夕食の時間に起こった事です。 いつものように、夕食がくると、ホール にみんなが集まってきます。 時間がわからない、利用者さんは、スッタフ が声をかけにいきます。それでも、中々出てきて くれない利用者さんもいます。 配膳がおわり、みんながごはんを、食べ始めた 頃にやっと...
年を取ると、だいたいの人は、耳が遠くなって きます。自分の耳が聞こえにくいで、人に話す 時は、大きな声で話すのです。 話しかけられた人も、耳が遠いので大きな声も 苦痛ではないみたいです。 が、普通に聞こえる私達は、おばあちゃん達が 小声で、スタッフの陰口を言ってても、はっき...
今朝、一人のおばちゃんが「マスクちょうだい」と 言ってきた。どうみても、かぜの症状はないが、 気前よく渡してる、スタッフがいた。ちょっと 何も症状がない人に、なんでマスクを渡すの? と聞くと、え!だめなの?と聞いてきた。 そのスタッフは、この職場で一番古いスタッフで オムツ...
私が勤務しているのは、整形外科に併設している 有料老人ホームです。 昨日とうとう恐れていたラインが届きました。 敷地内での喫煙は禁止、もし喫煙すれば1万円の 罰金と書かれてました。 去年からいつかは、来るだろうと思ってたメール です。一日3本だけのタバコが吸えなくなってしま...
夜勤での事です。 夕食時間、いつものように入居者さん達がホール に集まってきます。配膳は時間のかかるおばあちゃんから 始まります。おばあちゃんだけは、みんなと一緒に食事を 始めると、最後は一人になってしまうので、「いただきます」 より早く食べ始めます。いつもは、食事を食べる...
普段は、居室で生活をしているおばあちゃん達 それぞれ、デイサービスに行ったり、編み物をしたり 折り紙を折っていたりと、色々な過ごし方があります。 ごはんの時間になれば、ホールに出てきてごはんを食べます。 3つのテーブルに分かれて座るのですが、一つのテーブル は、婦人会会長の...
昨日ブログに書いたおばあちゃん ついさっき昨日亡くなられたと職場のライン で連絡がきました。 昨日は、何となくおばあちゃんの事が書きたくて 長々とブログに書いてしまいました。 まさか、亡くなっていたなんて、思いもしませんでした。 いつもは、仕事をしながら、なんかおもしろい事...
「ブログリーダー」を活用して、iamobasanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。