久しぶりの夜勤で、気づいた事 毎朝、ナースコールで靴下を履かせて と言って来るおばあちゃん 今日も、朝からナースコールが 訪室して、靴下を履かせようと 「はい、靴下」と手を出すと、始めは 聞こえなかったのか、返事がありません 「あれ、靴下は」と言うと「もう、履いてるよ」 と...
三日に一回の買物で、免疫力アップ 丸いお皿を、4分割して 三日三食分 タンパク質 牛肉、豚肉、鶏肉 刺身(冊で) 缶詰(ツナ、サバ) 豆腐、厚揚げ 9ぶんの3は植物性 ビタミン 野菜、果物 ミネラル 海藻、キノコ類 炭水化物...
【一快】やりたい事は、すべてやりなさい! 【二快】思った事は、すべて実現してる事を知りなさい! 【三快】他に認めて貰えずとも、自分で自分を認めなさい! 【四快】素直に泣き、怒り、笑いなさい! 【五快】「善きこと」とりも「気持ち良きこと」を優先しなさい! 【六快】「感謝」は言...
先週から、ご飯や水分が摂れなくて 点滴をしているおばあちゃんがいます 普段もそんなに、ご飯を食べてくれない のですが、全く食べなくなってるのには びっくりしました 勤務上、おばあちゃんと会うのは3日ぶり でした 他のスタッフが介助をしてましたが、おばあちゃん にとっての水分...
この一ヶ月の間、出勤途中で 職場まで、5分程度の距離に ドラッグストアーが3軒あります その内一軒のドラッグストアーの 前を通るのが、早出出勤で6時15分 くらいです なんと、ドラッグストアーに行列が もう一ヶ月近く、毎日のように開店時間の 3時間前から行列があります きっ...
コロナの影響で、老人ホームでは 外出自粛、面会禁止になってます 用事のある家族さんは、入り口玄関で 対応する事になりました 長い間、おばあちゃんと会えなくなり 心配の家族さんは、デイサービスで 面会してるそうです 中には強行手段で、眼科受診を勝手に 病院に電話して、決めてし...
19日に来月のシフトがでた ほとんどコロナの影響なく、いつも通り のシフト? いや、私の勤務に異変が 同僚達のシフトは、3勤1休、有給、連休 が飛び交っているのに、私のシフトの一部には 5勤1休 ええええええ 何かの間違い? 間違いであって欲しい 5勤の最後が、夜勤 うっそ...
いつものように、入居者さんをデイサービス へ送り出した デイサービスの利用日でない、おばちゃん達は 居室でテレビを見てます 居室にいるからと、安心はできません 時々転倒してる事があるので、こまめに 居室を覗きに行きます 入居者さんが、デイサービスへ行ったから 暇になる事もな...
コロナウィルスの感染予防について テレビで、専門家の人が言ってました 手洗い、消毒は大切な事ですが、コロナウィルス をまき散らしてるのは、靴底と言う事でした 接触や、飛沫感染に気を付けていても 自分が、踏んだコロナウィルスが感染元に なっているかも知れません 中国では、武漢...
アベノマスクを配布してから 4日経ちました 今日は誰も、アベノマスクを着けて ません おばあちゃん達は、自分の手持ちの 使い捨てマスクを着けてました 一人のおばあちゃんは、アベノマスク の存在さえ、忘れています 病院にリハビリに行くのに、アベノマスク を着けるはずが、使い捨...
昨日から、入居者さんに アベノマスクを一人一枚ずつ配りました 病院へ、リハビリに行くためのマスクです デイサービスへ行く時は、着けなくていい ですよと、申し送りがありました ところが今朝、お風呂へ行くのにアベノマスク を着けているおばあちゃん達が、エレベーター の前で送迎を...
入居してきた時は、朝食はパン を食べてたおばあちゃん 朝食は、菓子パンとお砂糖の入って ないコーヒでした 朝食の茶粥が、苦手と聞いていたのですが ある日突然、朝食は茶粥にして下さいと 言ってきました 少し手が不住ですが、パンなら手に持って 食べれるし、咀嚼がしっかりできるの...
「朝ごはんですよ」といつものように 声掛けをしました 中々出てこないので、もう一度居室へ 行こうとしたその時、おばあちゃんは 居室から出てきました。 それも、マスクを着けて出てきました えっ!今からごはんなのに何で? 居室から、ホールまでは20歩もないのに 何でマスクを着け...
夕食後、いつものように居室へ サッサとベッドで横になっていた おばあちゃんが突然、「からすが落ちた」 と言ってホールに出てきました。 からす?外は暗くて、鳥が飛んでいる 感じではなかった おばあちゃんは、心配そうに「早く助けないと」 と言ってます 始めは、夢でも見たのかと思...
「あ~○○さんまって~」 が15分に一回は、聞こえてきます 実際私もよく言います 徘徊ではないのですが、椅子に座ったと 思えば、すぐに立ち上がりトイレへ向かってます 体は元気なのですが、認知症があるので こちらが説明しても、すぐに忘れてしまいます 最近では、足元も悪く歩き方...
学生の時よく先生に言われました 【責任のある行動を】 大人になっても、先生に言われた言葉 って残ってますよね 先生の、コロナ集団感染信じられません 歓送迎会で、宴会をして感染なんてて 本当に信じられません 先生も人ですから、宴会もするでしょうが この、自粛、自粛の中でどんな...
考え方 最悪だ、何でこんな目に合わないと いけないと、考える 全てを人の責任にしてる人は、不幸 全ての考え方ができる どんな表情か、どんな言葉か、どんな行動か 全て考え方からできている ハッピーを増やせる 笑って良かったねと言える 人間関係を、良くしたり、悪くしたり クレー...
今日も休日でした。 コロナの影響ではなく、 たまにある、連休です 昨日、ドラッグストアーに 消毒液を買いに行って、撃沈 したのですが、友達にパチンコ 屋さんの景品に置いてると、聞き 今日は、パチンコ屋さんに行きました。 コロナの影響や、分煙の影響でパチンコ 屋さんも、がらが...
今日は休日で、朝から使えそうなマスク を洗いました。 何度も使っているので、かなり毛羽立ってます 食器用洗剤をぬるま湯に入れて、つけ置き洗い をしました。 もしかしたらと、ドラッグストアーへ行きましたが 並んでる人さえありません 消毒する、アルコールもない状態です 家に帰っ...
目線をあわす 時々上からものを言う人がいます お年寄りは、私達よりも遥か長い年月 を生きてきてます。 経験も私達よりも、色々経験してます そんなお年寄りに、自分が上位に立って 話す事は正しい事でしょうか? 上から下を見て話すのではなく、お年寄り の目線で話す事が必要です だ...
もう限界です 今まで使っていたマスク 洗って再利用するにも、限界です 手作りマスクも、生産追いつきません 医療機関や施設には特別に配布すると 言ってたのに 有料老人ホームは、届かないのでしょうか? ネット通販で、買うにもお値段が高い 朝から、ドラッグストアーに並ぶ時間も あ...
あかんよはあかんよ よく現場で耳にする言葉 「〇〇せんとあかんよ」「〇〇しないとダメよ」 と入居者さんに声をかける 特に、お薬の服薬介助なんかで 口を開けてくれない、お年寄りに 「薬飲まんとあかんよ」と声をかけて ます あかんよ、ダメよは、自分の価値観を お年寄りに、言って...
夕食が終わって居室へ戻ったおばあちゃん 今日も、いつものように目がぱっちり 「ああ、今日も寝ないのね」と一晩付き合う 覚悟をしました。 パジャマに着替えて、ベッドに座ったおばあちゃん いつものように、テレビをみてます。 消灯の21時に、居室へ行ってみるとパジャマ から服に変...
ヘルパー2級や介護の研修では 教えてくれない 噛む、お年よりの移乗方法 介護をしてると、何人かに一人は 移乗する時に、肩や腕を噛んできます 酷い時いは、胸なんかも噛まれたり します。 そんな時どのようにして、介助しますか? あらかじめマスクをする 肩や腕にタオルをかける...
えっ! 何でパジャマに着替えてるの? とナースが、大騒ぎしてます。 昼食が終わって、おやつの時間まで昼寝 をしてもらうため、パジャマに着替えてもらって るところでした。 ナースは、物凄い顔で私に聞いてきました。 自分達の都合で、パジャマに着替えてるのでは? さすがに、早いの...
「ブログリーダー」を活用して、iamobasanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。