chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしのカタチ https://simple-tidy-life.hatenablog.com/

栃木県、東京都、埼玉県、茨城県など北関東で活動中の片づけのプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」長島順子です。安東流「お家丸ごとお片付け」で暮らしを快適に!

長島順子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • 暮れの恒例行事と感謝の気持ち♡

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ今年も残すところ3日となりました。 クリスマスリースがなくなって寂しくなった玄関回りに寄せ植えを置きました。 昨日は恒例のお餅つき。機械でついていますが、毎年の大仕事! のし餅2枚と鏡餅の出来上がり! あんころ餅ときな粉餅と大根おろしのからみ餅はすぐ食しま~す!(^^)! そして、今日はこれもまた恒例の錦玉子作り!義母が60年以上の長きにわたって作り続けていて、もはや達人の域!私はひたすら茹でた卵を白身と黄身に分けて、それぞれを裏ごしします。下の写真は1年…

  • コロナ禍で変わる生活様式

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 新型コロナの感染者数がどんどん増加していく毎日ですが、皆さまいかがお過ごしですか。 私は、・なるべく外出を控える。・手洗いとうがいの徹底。と自分に出来ることを精一杯やるだけの毎日です。とにかく感染者がこれ以上増えないように、医療従事者の方へのご負担をこれ以上かけないように、一人一人の行動が大切です。 ☆ 以前ブログでも紹介させていただいた8年物のオートソープディスペンサーがどうやら壊れた模様……(>_<) simple-tidy-life.hatenablog.c…

  • トイレのウォシュレット交換

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 傷みが気になっていました。 築15年の家は、ぼちぼちあちこちの傷みが気になるお年頃。今回ずっと気になっていたトイレに手を入れました。機械部分に不具合があるわけではなかったのですが、気になる点が多数ありました。⇩・便フタ付け根の割れ ・便座裏の取れない黄ばみ ・ウオッシュレットのノズルの傷み ・リモコンの黄ばみ などなど……(>_<)これからの5年は、息子達が結婚相手?を連れてきたり、そのご両親が来たりすることも想定して、またそういうことに限らず、いつ誰が来ても自信…

  • 子供のおもちゃ収納を考える*その前に!

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 子どものおもちゃがいっぱいあって……どんな風に収納したらいいですか?というご質問をいただきました。“リビングに置いた子供のおもちゃを上手く収納出来ない”とお困りの様子です。 以前ご紹介したSさんのお宅のリビングもお子さんのおもちゃで雑然としていました。今回のご質問者のお宅ではありません。 【 Before&After 】⑦新築4LDKで快適な新生活を!~リビング~ - 暮らしのカタチ 根本的な改善策 ご質問の主旨は“おもちゃをどんな風に収納したらいいか?”だったの…

  • おススメしない収納グッズ

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 おススメしない収納グッズは色々とありますが、ワイヤーネットやメッシュパーティションもその一つです。 理事長 安東英子のYoutube『美しい暮らしの空間チャンネル』でお話ししています。 www.youtube.com安東先生が言うように、納戸の中でお掃除モップを掛けたり、クローゼットの中でアクセサリーを掛けたりと、見えないところに使うのはいいのですが、表の見えるところで使わないのが鉄則!!理由は……・埃や汚れが溜まる=掃除が大変(>_<)・全部丸見えで生活感が出て…

  • 老後を豊かに!「捨てる力」の磨き方

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 理事長「安東英子」のサンキュ!掲載記事がYahoo!ニュースで紹介されました。 ☆「捨てる基準」を持ち「捨てる力」をアップ! ☆ほおっておくとこんな老後になっちゃうかも⁉ ☆年を取るとどんどん捨てにくくなる! ☆この年までにこう捨てて! このようなサブタイトルがついていて、是非参考にお読みいただきたい内容になっています! 使わなくなった物が、いつまでも家の中にあると、家の中の物がどんどん多くなっていきます。家の中に物がたくさんあると、本当に必要なものが見つけにくく…

  • 新しいクリスマスリース☆

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 昨年、飾ろうとして手を滑らして壊してしまった7年間愛用のクリスマスリース。 こちらは在りし日の姿(*_*; そして、こちらが新しく買ったリース。 ほぼほぼ同じ感じですね(≧▽≦) 前の物より少し赤味が強くてはっきりした色合いです。 殺風景な玄関が少し華やぎました。 壊れたリースのパーツをもぎとって、プチ再利用。 今年は、いつにも増してお家クリスマスを楽しめるように、工夫していきたいなぁと思っています(*^▽^*)飾り付けが映えるためには、お部屋の中が片付いているこ…

  • 浴室暖房乾燥機の掃除

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 いつからか、特に“年末の大掃除”と気合を入れてやることがなくなりました。普段気になった時に気になったところをちょこちょこ念入り掃除しているので、「わざわざ寒くて忙しい年末にやることもないかな~。」とゆるい感じです(#^^#) 先日は気になっていた、浴室暖房乾燥機の分解掃除にチャレンジしました! YouTubeでお掃除動画を見たら、自分でも出来そうだったのですが、我が家の機械は組み立てが少し複雑で、外すのも戻すのも一苦労しました(^_^;)…… 清掃後のパーツ達。こ…

  • ロケ後記

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 いかがでしたか? 11/29放送の「お家を丸ごとダイエット4」いかがでしたか?群馬県の秘境に一人暮らしの79歳のご主人。1年前に他界された奥さまの遺品と向き合う姿が印象的でした。 安東先生の「家は安全であるべき!」のポリシーのもと、寝室やキッチンの家具配置を大幅に変え、また風通しがよくなるように二間続きの和室も見事にスッキリしていました。ロケは3日間にわたっての片付けでしたが、放送されたのはわずかな時間(>_<)キッチン、ダイニング、寝室、和室、洗面所、玄関、どの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長島順子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長島順子さん
ブログタイトル
暮らしのカタチ
フォロー
暮らしのカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用