chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オフィス塗装

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 只今、豊島区でオフィスビル事務所内装塗装をしてます。 今日が最終日です。 今回はテナント様から指定された色での塗装でして いつもとは感じがだいぶ変わりますが これはこれでとても勉強になります。

  • アンチエイジングケア始めました!

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 私は現在46歳という年齢なのですが 最近、老化現象が気になり始め対策を立ててみました。 対策の一は『面倒臭いと考えることをやる。』です。 老眼が進んできて本を読むのが大変になったので ここのところ読まないように逃げていたのですが これを放棄すると老眼が加速すると考えて 工夫しながら読むようにしてます。 ちょっとした片付けも同じで意識して しっかり心をそこに置いてするようにしてます。 対策その2は『刺激を与える。』これです。 毎日毎日同じ事をやるのではなく 何らかしら新しい事をする、新しい気づきを与える機会を自分に設けるのです。 自分自身に刺激を与えると脳も身体も活性化させられるようで たまに脳が「ビリッビリッ!」とする感じがします。 対策その3は『ちゃんと丁寧に歩く。』です。 背筋を伸ばし身体中の関節を意識して真っ直ぐ歩く。 地面と身体のつながりをしっかり感じ取り 目線は100m先を見る意識で歩く。 気になるお店を見つけたら しっかりと観察してみる。 いいなと思ったところは真似をしてみると こんな感じでアンチエイジングケアを始めました。 しっかり笑って人生を過ごすためです。 長男が今26歳になるのですが その年齢を聞き私は変かもしれませんが少しショックを受けました…。 (俺、いくつになったんだっけ…) 現実を思い知った気になりましたとさ。 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。 次回のブログでまたお会いしましょう。 それではさようなら👋

  • ビル屋上ルーバー支えシーチャン鉄部塗装

    どうも!KEN塗装の八木田謙二です。 新宿にある とあるビルの屋上鉄骨を塗装しました。

  • 経年劣化した消火栓BOXを塗装する。

    どうも!KEN塗装の八木田謙二です。 お得意様の不動産会社から共用部分の鉄部塗装を請けました。

  • 安曇野

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 この前、家族で長野県の安曇野に行ってきました。 空気が旨い!水も美味い!野菜もうまい!そばもウマイ!と 美味いものづくしでした。 多分空気、水、土とバランスよく整ってるのだなと思いました。 いろいろと遊びに行くのですが 安曇野が私にとって1番合う場所です。 仕事があれば引っ越したいくらいです。

  • 建設塗装を考える その3

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 建設塗装を考えるその3ですが ちょっと話が逸れてしまうのですが 最近のエンドユーザー様で特に気になるタイプの方がいるのですが インターネットでご自分の知りたい情報だけを集めて (正しい情報ならまだいいのですがご自分に対して甘い情報を たくさん集める方のことです。) 担当者と折衷される方がいらっしゃいます。 ご自分が損をしないためとお考えなのでしょうが 度が過ぎて『タチが悪い』になってしまっている方をみますと (もう関わるのはやめよう)と業者側も思うことになります。 何度も改修工事をしてるのに その改修した会社が倒産もしていないのに 営業にこないという場合は何かしらの問題があったのかも?と 考えてみるのもいいかもしれません。 建築塗装は建物躯体を保護する、美装をよくし清潔にするということで 行いますが出来ることと出来ない事が当然あります。 一戸建ての住宅外装メンテナンス塗装で10年に一度150万円仮に掛かったとします。 大金ではありますが3人家族で食費が一月6万円掛かった場合 年間で72万円、10年で720万円食費が掛かります。 いっぺんに払うと大きく見えますが日割りなら仕方ないと 気にかけない方が多いいのではないでしょうか? いっぺんにお金を行使する権限が自分にはあるという気持ちも拍車をかけ 業者側に妙な接し方をしてしまう場合も もしかしたらあるかも知れないので私も気をつけたいと思います。 塗装は使い方によってですがとても便利ですが その機能を度を越して頼ろうとすると不便になる場合もあります。 (過度に期待し過ぎるとよくないのです。そもそもが安価だけど 行うことによりその物に被覆させその物をを守る、見た目も清潔に見えるようになるが 最大の塗装する利点であるのでそれ以上の機能が欲しければ 塗装ではない方法を検討された方がいいのです。) 今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます。 次回のブログでまたお会いしましょう。 それではさようなら👋

  • 脚立更新、ブラックレーベル 長谷川工業様

    ども!KEN塗装の八木田謙二です。 気持ちの悪い暑さが連日続いておりますが 大丈夫でしょうか? 私は睡眠時間をたくさん摂るようにして 凌いでおります。 前から検討してたのですが KEN塗装で使用してる脚立が だいぶ劣化してきているものがあり そろそろ更新しなければと考えてたのですが とりあえず9尺の脚立を新しいものにしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEN塗装さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEN塗装さん
ブログタイトル
KEN塗装の日常ブログ
フォロー
KEN塗装の日常ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用