2020年2月
JR大宮駅内の京浜東北線寄りにあるおにぎり専門店で、女性スタッフ3人ほどで対応しています。レストランエンタープライズが運営しており、三鷹店もあるようです。 ただ店舗の雰囲気は個人店のようなよさがあります。 ボリュームの割には、そこそこの値段ながら、米はやわらかく炊いてあり、味わいがあります。 嬉しいことに玄米も品揃えされており、玄米塩(180円)はもちもちと柔らかい玄米に絶妙に胡麻がまぶしてあり絶品です。 同じ大宮駅にある権米衛の固い玄米とは大きく違います同じ駅で違うタイプの玄米おむすびがあることに感謝です。 玄米塩 180円 玄米というよりは分づき米なので、食べやすいです えんむすび玄米 紅…
おむすび権米衛のおむすびが美味しいのは、炊き立ての有機米を良質の塩と海苔を使い手塩にかけてにぎっているからです。 そして「むすびのテクニック」 ポイントは「手のひらの付け根の部位を使い、3回で握る」です。 両手の付け根で米をふんわりと包む感じで形をととのえることを、3回繰り返すのです。機会があれば、おむすびの形を見てください。 真横からみると正三角形になっているはずです。その包みこむ感じでにぎった米に塩をまぶしてから海苔で巻くのです。 海苔がなければ簡単に崩れてしまいます。 米の中に適度な空気が入っているので、ふんわりとした味わいが生まれるのです。 もちろん、繰り返し修練しなければ、3回ではに…
権米衛の玄米おむすびはコストパフォーマンスが図抜けている。 写真の昆布玄米は130円! 有機米と日高昆を使い、胡麻の量も半端ない。おむすび全体のボリュームはコンビニ商品の1.5倍、しかも保存料着色料を一切使ってない。このお得感は、契約農家さんと店長さんの長時間労働に支えられている。感謝するしかない。 今回購入したのはルミネ大宮店なので、栃木県那須の澤田農園産コシヒカリである。権米衛は店舗毎に契約農家も全て公表している。おむすび権米衛ルミネ大宮店 さいたま市大宮区錦町630 ルミネ1 1F 営業7:30~21:00 イートイン有り澤田農園 www15.plala.or.jp
2020年2月
「ブログリーダー」を活用して、ブラウンライスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。