chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • XTZ125 タイヤ交換

    先日購入したタイヤの、交換をしました!普段スーパーカブやスクーターで、タイヤ交換は慣れていますが、このサイズのバイクの交換は初めて…上手くいくか!?純正タイヤは比較的柔らかいので、ビードは足で踏むだけで簡単に落ちます。ビードブレーカーは必要無さそう。チュ

  • そろそろタイヤ交換

    そろそろタイヤ交換…XTZ125は今回が初めての交換‌約5000kmで、リアタイヤはこの状態。フロントは、まだスリップサインは出てないけど、せっかくなんで同時に交換する事に。ついに謎の中華タイヤとも、もうおさらばだ!‌次に履かせるタイヤは、結構悩んだけど…購入したの

  • XTZ125 不調の原因は…

    いよいよキャブの分解単気筒なんで、取り外しはそこそこ簡単‌分解…ジェット類の詰りは、無さそうに見えるけど…ダイヤフラムも問題無し‌ある意味少し期待はずれ‌‌フロートチャンバーに、少し汚れが…それ以外は特に不具合はなく、各部の洗浄をして組み立てて終了‌うー

  • XTZ125 不調…謎のエンスト地獄3

    前回のプラグ交換後…点検がてらに、近場の林道散策‌純正タイヤでダートはやっぱり厳しい‌早く交換したい‌そして往復100kmほど走って、エンストの症状なし…あれ?もしかして治った‌なーんだプラグかーこれでひと安心‌と思いきや…翌日の通勤で…いつも場所でエンスト‌

  • XTZ125 不調…謎のエンスト地獄2

    前回の続きAI装置を取っ払い、これでもう安心かと思いきや…翌日の通勤時、まさかのエンスト‌はぁ…AIは関係なかったか‌ただ、不思議なのはエンストする場所が、何故か毎回同じ場所。少々アップダウンのある道だが、特別急な坂道と言うわけでもないのに、毎回この場所でガ

  • XTZ125 不調…謎のエンスト地獄

    久々の投稿になってしまいましたが…‌最近XTZ125の調子が悪い。症状は謎のエンスト多発。特に20~30分ほど走った後で、エンブレを多用すると症状が出やすい感じ‌その後、セルで簡単にエンジンかかるんやけど、アクセルを開けるとまたエンスト…ガスが薄いような感じ?アイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cubzo さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cubzo さん
ブログタイトル
今日は何乗りますか?
フォロー
今日は何乗りますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用