初期のシルバニアがすきです。初期家具の紹介や、ハンドメイドによる作り方など。
子供の時に好きだったシルバニア。大人になってから買えなかった物件や家具など充実させてジオラマを目指しています。 https://meisysmei.hatenablog.com/entry/2020/03/18/082255
|
https://twitter.com/kumakun_mei |
---|
今日はシルバニアきらきらクジがあったね。 母に協力してもらったのですが、この写真は母の成果です。 母のところは1人5回までの制限があったらしい。そして見事全部E賞。からの、中身開けたらほぼシークレットだったという。 母は激おこでした。 なんで全部E賞なの!から始まり開けてみたらネズミばっかりよ!みんな同じ服着てるが!!! もうあのファミマにはいかん!と八つ当たりしてました。 ファミマでも怒ってたらしくて通りすがりの中学生に「残念でしたね」って声かけられたとか。オカン…。笑 私はフフン、うさちゃんが当たったぜ。 あと、ベッド。 最初は告知見た時は、ベッドwwいらんwwwって思ってたけど実物見たら…
このタイトル記事が多い気がするがまぁいいや。 パズルをやっとフレームにいれたよ。 ダイソーで220円(税込)で買ったよ。 噂では330円だった様な…と周りを見渡したら、330円のフレームもあったけどこっちにした。 やっぱり220円だから作りがちゃっちい。 私はフレームにパズルを入れたらずっとこのままだから問題なし! だけど頻繁に中身入れ替える予定があるならお勧めしない。 今シルバニアの棚はこんな感じです。 少し隙間があるから何か物件置きたいけど悩み中。 最近、転売屋が目についたり、なんか色々あったりメンタルがやられました。 私、最近気づいたけど半年位前に転売屋から買ってた…。 いや、多分私が買…
www.sylvanianfamilies.com シルバニアのキラキラくじだと・・・ A賞のポニー人形が欲しい。あとC賞。 D賞のベッドとE賞の赤ちゃん、順位逆じゃね?!って思うんですが。 ベッド1個だけでしょ、え、いらんn・・あばばばば 巷ではロット買いという手もあるらしいが、ワタシクシここはもうくじ運をかけて参戦したいと思います。 私の母に協力依頼をかけたところ(こういうの好きなんです) 「22回は引かないと揃わないね!」 と、謎の計算式ではじき出され、 「いや、そんな引かなくていいよ!やめて5回位でいいから!」 と伝えましたが、やっぱりどうしても22回という回数が気になり考えたところ、…
今日は「ハイフィールズバーン」馬小屋の物件紹介です。廃盤品です。 うちの村にもお馬さんが増えたので(1頭ですが) 馬小屋が欲しい!と、少し・・だいぶ前にゲットした物件です。 付属品は全部そろっていて手前に並べた数々です。 物件のみで見るとこんな感じ~。 物件正面。梯子は間違ったところにつけてます。ヒツジさんがいた時代の物件なのでそこまで昔のものではないです。 割とよく見かけるので手に入りやすい、と思う。 付属品詳細。 あれ、バケツ歪んでない!?と触ってみたら、たぶんプラスチック製だけど力を加えるとグニャっとした。 こっ・・・これは袋に入れて管理しないと危険な匂いがするぜっ・・。他のプラにくっつ…
1985年のシルバニア村にて 公式オンライン&ショップ限定の取り扱い。 ここからパズルの完成図が出てくるので、見たくない方はここで見るのを辞めてくださいな。 300ピース。難易度はどの位なんだろう? ワタクシメのスペックは、パズルが好きで風景写真とか空が多めのグラデーションで判断するしかない難易度高めのパズルが好きで、子供の頃とかちょくちょく遊んでました。 モンサンミッシェル3000ピースのとか。 そんなこんな私が今回このパズルは2.3時間で完成させたかと思います。 これが完成パズルだ! この時はまだ糊付けはしてない。枠組みが1番難しかったんだけど; 最後まで枠のピース悩んで、最後に完成させた…
これ。画像は公式からお借りしました。 本当は公式からでも引用するのダメなんだけどね。 ネイビーローズテーブルウェアセット むっちゃ可愛いけど率直に高けぇ。 素材はプラスチックですね。 いやいやなんで洋服とセットにした?食器だけでよかろうもん…。 でね、よく商品説明みたらさ 「コレクションとして箱のまま飾っても素敵です。」 いやいやいや、コレクションとして飾るには箱ジョボいでしょーよ。 てか、そういう押し付けはどうなん?コレクションするかしないかは購入した人が決めることであって、いやいやそもそもコレクションにしては箱が残念じゃないですかね。 値段高いし。←つまりはココ コレクションっていうのはこ…
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 はてなブログでキャンペーンが行われています。 リフォーム屋は文才がまるっきりないので代わりに私が応募することになりました。 ”記憶に残っている、あの日” は誰にでも存在するのでしょう。 それはキリのいい1月1日かもしれない。 他の人にはなんて事のない平日のある日だったかもしれない。 私はどうだったかと考えてみると、"あの日" と言うのは "あの時に戻れたら" と思うことが多く感じます。 今はもう販売されていない廃盤品を手にすると、販売されていたときにタイムスリップしたような、そんな感じを抱きます。 「あの日に戻れたらいいのにね」そう思う瞬…
store.sylvanianfamilies.com はっ!!!!???嘘やろ!!!!!!!!!!! 本当だよ。勝手に速報とか付けたけど笑 ちょっとーーーー!このめっちゃ可愛い可愛い初期のシルバニアファミリーの写真のパズルが発売されるようです!!!! 公式限定だって。 しかもタイトルが「1985年のシルバニア村にて」 は?ちょっ、めっちゃ泣ける・・・。嘘やろ。信じられん。嬉しくて信じられん。 完成サイズはA4よりちょい大きいくらいっぽいです。 完成サイズ(mm)W380×H260 相変わらずwebsite見難い。 パッケージのフォントが気に入らないとか言ってしまいますが、写真が可愛いからいい…
以前も記事にしていたり【日本版】グレークマファミリー - 森の住人しましたが、 大体そろってたけど、また揃ったんですよ。(謎のワード) こういうコレクター寄り(だと思ってる)の記事は年末に書こうかと思ったのですが(当ブログは12月はコレクター月間と定めています) このままいくとクマで溢れかえってしまう!と、今書きますよ。 ハイ!赤ちゃんの服がこれで全色揃ったと思う! ここから時系列順にクマファミリーの変貌をご覧いただきたい。 こちら言わずと知れた初期ファミリー集合写真。初期ファミリーの写真と言ったらコレ(だよね?) 注目すべき点はグレークマとブラウンクマの可愛さ・・・ではなく、グレークマの母の…
8月は連休があります。なのでこのハイフィールハウスの家具の設置に取り掛かりたいと思います。 7月はブログの更新が少なくて誠にごめんなさい。8月ガンバロウ。 日焼け防止で厚手のカーテンを被せています。 本当に本当に私はシルバニアのジオラマを展開させたいよ。そんな思いが日に日に強くなります。 デラックスハウスとか飾り付けたいんじゃー!初期の木製のお家と緑の家具を配置したい!!! くま君『暇だなー。』 暑くてみんな引きこもっているので雑貨屋さんは暇です。 私、森の雑貨屋さんが好きでたくさんもってるけどさ、売られてるの見ると欲しくなってします。もう雑貨屋さんに呪われてる気がする。 もうめちゃめちゃ可愛…
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。