chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YNWC的な日常 https://blog.goo.ne.jp/happy_yukicchi

横浜の片隅、人工物が多い雑多な町に生まれて50年ちょっと。こんな町にも小さな自然があり、季節の移り変わりを教えてくれます。日々の暮らしの中で出会う季節と生き物の情報をお届けしています。

Unimaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • ポッドキャストウィークエンド

    ポッドキャストって聴かれたことありますか。ポッドキャストは誰でも簡単に始められるラジオのようなもので、YouTubeとTVの関係に似ています。スマホ一つでも始められますが、雑音が入らないように、ポッドキャストに特化したマイクまで発売されているほど、巷では人気のアイテムなんだそうです。私もこの春まではあまり聴いたことがなかったのですが、仕事仲間からの紹介で聴き始めました。これ、聴き始めるとけっこうハマります。テーマもテイストも千差万別な番組が、現在では世界で500万以上、国内でも35万以上の番組があるんだとか。数は多いですが、興味のある番組から、芋蔓式に自分が知りたい世界に辿り着いたり、はたまた、全く違う世界に出会ったり…。そして、ポッドキャストのいいところは、「〜しながら」情報が入ってくること。掃除しなが...ポッドキャストウィークエンド

  • 秋晴れ

    今朝は爽やかな秋晴れ!!街の中の木々も、ずいぶん色付いてきました。今週半ばには早くも立冬。いつまでも暑い日が続いていたので、なんだか秋が短かった印象。それで季節はちゃんと移ろっているので、すごいめす。いつもいつも、季節の歩みに遅れをとってしまうわたしです。ホトトギスの花ももう終盤。コムラサキ(?)の実もたわわ。ムラサキシキブとの見分けって、どこでしたっけ?ヒイラギナンテンも開花。これは、ホソバヒイラギナンテンというやつかな?アップで撮ろうと思ったら幼虫発見苦手な方は閲覧注意↓↓↓↓↓↓↓↓↓まだまだ虫たちも頑張っているようです。犯人は誰だ!!!↓今日もいい日になりますように!ーーーーーーーーーーーーーーホームページ横浜歳時記七十二候2021.4〜2024.3のブログYNWC的な多摩暮らしーーーーーーーーー...秋晴れ

  • ジャックのお片付け

    11月になりました!今年のカレンダーもあと2枚さて、先日の「カボチャ彫りの宴」で作ったジャックオーランダーも役目を終え、今日は朝から解体作業→カボチャ彫りの宴2024-YNWC的な日常今年は包丁を使うことにしました。こんな風に外に置いてあると、それだけでドキドキ…事件の予感包丁のおかげで、作業はスイスイと進み、切り刻まれたジャックはゴミ袋に収められました。可能なら乾燥させてからゴミにする方が良いのでしょうが、衛生的に色々と問題が…まずは、カビ今年は雨が降って、むしろ水浸しがよかったのか、カビの発生は例年ほどではありませんでした。※過去に発生した驚きのカビはこちら→さよなら、ジャック-YNWC的な日常代わりにショウジョウバエが大量発生。すでに果肉の部分には幼虫の姿も((((;゚Д゚)))))))仕方なく殺虫...ジャックのお片付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Unimaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Unimaruさん
ブログタイトル
YNWC的な日常
フォロー
YNWC的な日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用