chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しずく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • 適度なストレスは幸福度に不可欠

    どうも、しずくです。 大学が休校の今 なにかをインプットしようと思って利用するのは 本やYouTubeが主です。 そして最近は『中田敦彦のYouTube大学』にハマっています。 今日は、昨日UPされた動画の中で 面白いことを仰っていたので それをアウトプットとして書きたいと思います。 https://youtu.be/fPoL-xAMrQ0 昨日の動画では いま話題の本『科学的な適職 4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方』の解説をしていました。 あなたの幸福度が最大化される仕事があなたにとって適職だ、ということを説明していて 適職を選ぶときに邪魔になるのが人が抱く幻想だと。 4つの…

  • お久しぶりです近況報告

    どうも、しずくです。 久々の更新になってしまいました💦 皆さんはいかがお過ごしですか。 私はコロナの影響で大学が休校延長になり 生活用品などの買い物以外は自宅で過ごしています。 最近「#おうちじかん」というハッシュタグをよく見かけますが 私は大学で借りた本を読んだり 料理の腕を上げるべく自炊に励んでいます。 (いつもは白米派ですが久々にフレンチトーストを作りました) 緊急事態宣言が出されたものの まだまだ収束の傾向は見られませんね。 医療従事者の皆さんには本当に感謝です。 外出自粛という形で予防ができ 必要最低限の生活ができているのは 医療機関で戦っている人たちがいるからだ、と。 そんな中で …

  • 学校再開が引き起こす問題と世代間の分裂

    どうも、しずくです。 昨日のブログで 家にいる時間を使ってたくさんの情報をインプットしたいと言いましたが インプットするだけでは意味がない!ということで 随時ここでアウトプットしていきます。 今日は二つのお話をしたいと思います。 学校再開について 一括りへの不快感 学校再開について 明日から学校が始まるなんて方もいらっしゃるのでしょうか。 やはりこのタイミングでの学校再開はおかしいです。 私はキングコング西野さんの考え方が好きで とても賛同できるものが多いのですが 今日YouTubeの生配信で「学校再開」について触れていて こんなことをおっしゃっていました。 「学校を再開するということは被害者…

  • 女子大学生から見た今

    どうも、しずくです。 4月に突入しましたね。 お花見の季節🌸🍡ですが、今年は我慢我慢。 (絵文字だけでも雰囲気出してみました笑) 私の大学でも4月末まで休校措置が取られました。 大学のように人が大勢集まるところでは 一人感染してからでは遅いですからね。 企業でも今は在宅勤務になっている所も多いみたいですね。 それによって無能社員があぶり出されているとか。 ホリエモンさんがおっしゃってました。 もし学校もオンライン授業で充分なんてことになれば 働き方含め、学校の在り方や就活の方法なども今後変わってくるかもしれないですね。 コロナの影響で実際に、 面接がビデオ通話のような形になっている企業もあるよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しずくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しずくさん
ブログタイトル
大学生しずくの日常
フォロー
大学生しずくの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用