この年のファイターズの指名は以下の通りでした。(選手名の横の数値は、2021シーズン終了までの通算成績になります。) 1位 伊藤大海 146回 2位 五十幡亮汰 18安打 3位 古川裕大 0安打 4位 細川凌平 5安打 5位 根本悠楓 0回 6位 今川優馬 2安打育1 松本遼大 0回育2 齋藤伸治 0回 1P=1安打=1回とすると、この年のドラフトはトータルで171Pになります。 1位では地元出身の即戦力投手、伊藤を指名。他との競合を避けた消極的な指名にも思えたのですが、1年間ローテを守り10勝9敗といきなり2ケタ勝利を果たしました。東京五輪での好救援も記憶に新しいですね。 2位の五十幡は俊足…
昨夜の日本シリーズ第6戦、最後まで目の離せない熱戦になりました。東京ヤクルトスワローズの選手・スタッフ・ファンのみなさん、おめでとうございます。 さて、昨日はオリックスバファローズの2020年ドラフト評価を投稿しましたが、今日は東京ヤクルトスワローズです。ウェーバー順にチェックしていくのでこの順になったのですが、セパ共に前年度最下位からリーグ制覇して日本シリーズ進出というのは本当にすごいですね。 この年のスワローズの指名は以下の通りでした。(選手名の横の数値は、2021シーズン終了までの通算成績になります。) 外れ 早川隆久 外れ 鈴木昭汰 1位 木澤尚文 0回 2位 山野太一 1.1回 3位…
今年の日本シリーズは本当におもしろい!本日の第6戦はまさかの神戸開催、そんなところも見どころですね。 さて、日本シリーズはまだ終わっていませんが、2021シーズンは既に終わっておりますので、2020年のドラフトの評価をしていこうと思います。 (本ブログでは、08-18年のドラフトに対して19年までの通算成績で評価しておりました。その後、20シーズンの終了を受けて、19年ドラフトの評価と17,18年ドラフトの再評価を行いました。21シーズンの終わったこのタイミングで、20年ドラフトの評価と、18,19年ドラフトの再評価を順に行っていく予定です。) まずは、オリックスバファローズからです。この年の…
本日は、イースタン首位のマリーンズのファーム成績を見ていきます。 まずは、野手からです。今季、150打席以上与えられた選手を、名前・開幕時での年齢・打席数・OPS・BB/Kの順に記載しており、打席数の順でソートしています。 平沢 23 380 .749 .759 福田光 23 329 .633 .707 西巻 21 313 .659 .837 髙部 23 237 .850 .648 宗接 26 225 .615 .409 菅野 27 219 .691 .647 西川 18 216 .491 .320 山本 18 193 .676 .444 植田 23 182 .505 .500 藤原 20 1…
本日は、イースタン2位のジャイアンツのファーム成績を見ていきます。 まずは、野手からです。今季、140打席以上与えられた選手を、名前・開幕時での年齢・打席数・OPS・BB/Kの順に記載しており、打席数の順でソートしています。 ウレー 21 320 .717 .397 秋広 18 302 .660 .343 八百板 24 284 .782 .886 平間 24 255 .763 .967 石川 27 219 1.033 .846 湯浅 21 203 .706 .578 立岡 30 198 .784 .566 香月 24 195 .732 .615 廣岡 23 192 .943 .906 喜多 2…
本日は、イースタン3位のイーグルスのファーム成績を見ていきます。 まずは、野手からです。今季、150打席以上与えられた選手を、名前・開幕時での年齢・打席数・OPS・BB/Kの順に記載しており、打席数の順でソートしています。 和田 25 354 .718 .507 堀内 23 316 .642 .750 渡邊 24 291 .831 1.172 横尾 27 283 .778 1.028 内田 25 234 .700 .466 黒川 19 223 .806 .681 吉持 27 220 .578 .444 武藤 19 215 .687 .428 山崎真 25 213 .830 .761 岩見 26…
「ブログリーダー」を活用して、虎流砕さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。