chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
垂水オアシス動物病院 オアシス便り http://blog.tarumioasis.com/

垂水オアシス動物病院の獣医師が動物病院で起こった出来事を紹介したり、 病気について解説しています。  ぜひご覧ください。 http://www.tarumioasis.com/

http://www.tarumioasis.com/

垂水オアシス動物病院
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/31

arrow_drop_down
  • エポベット【猫用腎性貧血治療薬】

    腎臓病になってしまう猫ちゃんはとても多くいます。中齢(7歳以上)になるとちらほら、10歳とか15歳を超えると罹患している猫ちゃんはとても多くて腎臓病になっていても不思議は無いです。腎臓病になると貧血が起こってくることがあり(腎性貧血)、今ま

  • モルモットの不整咬合

    モルモットもウサギと同様に常生歯と呼ばれる伸び続ける歯を持っています。切歯(前歯)や臼歯(奥歯)のかみ合わせが悪くなると、伸びた歯によって舌を動かせなくなってしまい食べれなくなったり、頬っぺたや舌を傷つけてしまいます。今回診察させて頂いた子

  • ハムスターの前足にできた腫瘤

    右前足にできものができたとの主訴でハムスターちゃんが来院されました。 よく見てみると…、右手首の少し上の辺りに腫瘤ができています。飼い主様とご相談の結果、腫瘤を摘出することになりました。↑右手に腫瘤がありま

  • 犬の膝蓋骨脱臼(グレード4)の整復手術【大腿骨遠位骨切り術:DFO】

    この頃は小型犬が多いこともあり、犬の膝蓋骨脱臼がよく見られるようになっています。 今回治療をおこなったワンちゃんは、体重が1.5kgととても小柄なトイプードルちゃんでした。膝蓋骨脱臼は重症度によってグレード1〜4に分類されており、

  • 新しいプレートシステム導入しました(KYON ALPS#3.5#4)

    時代の流れもあり、最近では小型犬や超小型犬の飼育割合が増えています。ペットショップを覗いてみても大型犬は店頭におらず、チワワ、トイプードル、それらのMIXなどが人気のようですね。それに伴い、中型犬や大型犬ではまず見られることがない、前足の骨

  • トイプードルの前十字靭帯断裂(TPLO)

    小型犬のワンちゃんの場合、後ろ足を急に痛がるようになることがあり、そのような場合、パテラ(膝蓋骨脱臼)か、前十字靭帯断裂が原因になっていることが多いです。 前十字靭帯が切れてしまった場合、膝の安定性が無くなるため跛行が続いてしまい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、垂水オアシス動物病院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
垂水オアシス動物病院さん
ブログタイトル
垂水オアシス動物病院 オアシス便り
フォロー
垂水オアシス動物病院 オアシス便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用