chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布NUNOつまむNUNO https://momo578.livedoor.blog/

つまみ細工初心者の、ほぼつまみ細工日記(*´∀`*) 気兼ねせずにどーでもいいつぶやきや写真をUPUP(*^_^*) SNSでは流れてやり辛いので、個人サイトがいいわ〜(笑) 本人の満足Blogです(・∀・)

ももかずら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/31

arrow_drop_down
  • しあわせを願うつるし飾り 56号 菊編

    56号です。今回は久しぶりに細かそう(;゚∀゚)=3ハァハァ表紙はこんな感じ。しあわせを願うつるし飾り 56号開けるとこんな感じ。布が多めだけど、つまみ細工の材料です。菊の材料もそれなりに、多い?菊の材料だけだとこんな感じ。今回はパーツが多そう。頑張ります!花弁を

  • しあわせを願うつるし飾り 55号 モチーフを通す〈7〉編

    55号です。7本目を作ります♪吊るすだけなので、サクッと終わらせようと思います。表紙はこんな感じ。しあわせを願うつるし飾り 55号開けるとこんな感じ。つまみ細工の材料が多めです。吊るす材料だけだとこんな感じ。三角とくくり花を作ります7本目に吊るすのも6個

  • しあわせを願うつるし飾り 54号 秋バラのペンダントトップ編

    ★ しあわせを願うつるし飾り 54号材料だけだとこんな感じ。生地が薄いー(;゚∀゚)=3ハァハァ重ねるので薄いほうが楽だよね。でも取り扱いは大変なんだよな〜。裁断してみたら、倍の量ぐらい裁断できそう。もう一つ、作る?(´ε`;)ウーン…とりあえず、必要数をつまみます。ち

  • しあわせを願うつるし飾り 54号 ふくら雀編

    54号です。小鳥系は苦手です(゚A゚;)ゴクリ表紙はこんな感じ。しあわせを願うつるし飾り 54号開けるとこんな感じ。布多め?ふくら雀の材料だけだと、こんな感じ。なんだか凄く小さい布がある(・・;)胴を作ります。くちばしも作ります。くちばしはそのまま作ると開くので、

  • しあわせを願うつるし飾り 53号 青花の小物入れ〈2〉編

    ★ しあわせを願うつるし飾り 53号久しぶりに糊です。うまくいくかな〜(;・∀・)材料はこんな感じ。前回裁断した布と、今回の箱。思った以上に小さい箱だった。糊台につまんだ花びらを並べます。この教材用の布はちょっとニット地ぽくて伸びてしまうので、つまみづら

  • しあわせを願うつるし飾り 53号 なす編

    53号です。今回も合わせて縫うだけなので、アクシデントがなければサクサクなはず。表紙はこんな感じ。しあわせを願うつるし飾り 53号開けるとこんな感じ。とても少ない?なすの材料だけだとこんな感じ。型紙も少ないので、簡単かも(*^。^*)なすの実を作ります。一色

  • しあわせを願うつるし飾り 52号 青花の小物入れ〈1〉編

    ★ しあわせを願うつるし飾り 52号材料はこんな感じ。今回は裁断したらほぼ終了。倍ぐらいの量を裁断したけど、今回の布は余りが多い。失敗したとき用に保存(;^ω^)ペップを束ねます。ワイヤーは使わずに糸でぐるぐる。ペップが1本足りなかったので、手持ちのシル

  • しあわせを願うつるし飾り 52号 せみ編

    52号です。ひさしぶりに針仕事。まち針は6本です(*´∀`*)表紙はこんなに感じ。しあわせを願うつるし飾り 52号開けるとこんな感じ。布多めです。せみの材料だけだと、こんな感じ。頭と羽を作ります。羽はほとんどアイロンで形を整える感じですね。胴と背を作ります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももかずらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももかずらさん
ブログタイトル
布NUNOつまむNUNO
フォロー
布NUNOつまむNUNO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用