chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護から色々見えた https://unazukikun.com/

介護関係を通して感じたこと、サラリーマンとして揉まれた経験を元に色々と書いています。 また、お金のお話、過去の事件を通して世の中に於いて何が重要なのかを語っています。 そして、最終的には一人ひとりの幸せが見つかればと思ってます。

うなずきくん
フォロー
住所
札幌市
出身
札幌市
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • 【仕事】仕事ができない人が陥りがちな罠

    「上司は私を認めてくれない」という方はいるかと思います。しかし、上司も抱えている社員を労働時間中ずっと見ているわけではないのです。評価するポイントがありそこがずれていれば上司は部下を評価しないし、部下は評価してくれないと嘆きばかりですれ違い

  • 【生活】投資についての考え

    先日、投資について基礎的なことを書きましたが、今回は投資をするに当たりしてはいけないこと殖える考えを書いています。儲けるではないことを頭においてください。「儲かる・稼げる!」は危険これは何度でも書きます、言います。 人は「早く金持ちになる方

  • 【仕事】心理面を使ったテクニック

    仕事は基本対人です。どうしても相手より優位に立ちたい気持ちはあります。優位に立つには心理面からです。仕事に少しでも役立てたい人は参考にできるかなと考え、今回は人対人で役に立つ心理テクニックについて記載しています。返報性返報性とは何かしてもら

  • 【お金の話】資産運用とマインド

    現在では普通預金の金利は微々たるものです。そして、資産を殖やすには投資を行っていく必要があります。では、投資をするに当たりどのようなマインドが必要なのでしょうか。今回はそのへんについてお話をしていきます。投資の必要性普通預金の金利が5%であ

  • 【仕事】人事マネジメントと上司無能化

    「あの人は管理者になってからどうも仕事ができないよね」と普通の社員だったときはできる人だったのに人事で上司に昇格すると無能な人に陥る。どのような職場でも経験はあると思います。今回は、人事マネジメントにまつわる無能上司が生まれる原因と解決につ

  • 【企業】企業が業界イメージを変えるの?

    介護業界のイメージはどういうものでしょうか。正直、ネガティブのほうを浮かべると思いますが仕事内容から仕方がないと思います。なかには、一企業が業界のイメージを変えると謳っているところもあるようですが、そもそも業界のイメージを変えるとは企業がす

  • 【過去から学ぶ】詐欺商法 首謀者の断末魔

    私がもし以下のような内容でブログを記載した場合、誰も見向きもしないでしょう。ブログで月7桁稼いでます!事業売却してxx億手にしました!不労所得だけで働かずに暮らせる!年始にこんな事を書いています。詐欺には気をつけないといけません。しかし、過

  • 【仕事】プロを名乗る偽プロに注意

    「プロ意識」、働いているとこの言葉を聞くことがあります。この言葉のおかげで「あの人がうざい」「働くのが嫌だ」「口聞きたくない」と労働意欲が失せていく日々です。しかし、その人がプロ意識を持ちプロと名乗るだけの偽プロかどうかを解説していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うなずきくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うなずきくんさん
ブログタイトル
介護から色々見えた
フォロー
介護から色々見えた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用