chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OPPOラボ https://www.oppo-lab.jp/

スマートフォン・タブレット・スマートウォッチ・ワイヤレスイヤホンを手掛ける、スマートブランド「OPPO」(オッポ)の情報ブログ『OPPOラボ』です。

【お知らせ】2024年1月26日にURLアドレスを変更しました。

くにしげ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/30

arrow_drop_down
  • OPPOスマートフォン、一部機種にアプリごとの音量が調整できる機能が追加

    オッポは、一部のOPPOスマートフォンおよびタブレットにアプリごとに音量を設定できる新機能の追加を始めました。 同様の機能は既に他社の製品に搭載されていて、オッポとしては初めて対応する形です。 現時点で利用できるのは2機種にとどまりますが、今後ソフトウェアアップデートなどを通じて対象機種が拡大するものと見られます。

  • Android 14になったOPPOスマホ。一部モデルに「機能差」が発生

    OPPO Japanは現在、国内で販売しているスマートフォン及びタブレットに、Android 14(ColorOS 14)の配信を進めていて、対応機種は今後も拡大する見通しです。 Android 14では多数の新機能が追加されていますが、一部の機種ではバージョンアップしても新しい機能が利用できない『機能差』が生じていることが分かりました。

  • OPPO製品の注文や修理などに注意。オッポが連休中の休業を発表

    OPPO Japanは、4月27日から始まった大型連休に伴いOPPO公式オンラインショップや修理センターなどで休業することを明らかにしました・ 一部では休業期間中の注文はキャンセルができなくなるなど、ゴールデンウィーク中のオッポ製品の購入や修理依頼を検討しているユーザーは注意が必要です。

  • 型落ちのOPPOスマホを買う前に確認しておきたい『サポート終了日』

    OPPOでは新しい機種を発売した後も、それに伴い型落ちとなったスマートフォンを販売しています。 古い機種の購入を検討する時、どの程度性能や機能が落ち、その分価格が抑えられるかという点に注目が集まります。 ただしOPPOには、これ以外にも購入前に確認しておきたいポイントとして「サポート終了日」が機種ごとに定められています。

  • オッポ「OPPO Reno7 A」に2024年4月のアップデートを公開中

    OPPO Japanはスマートフォン「OPPO Reno7 A」を対象に、2024年4月のソフトウェアアップデートを順次公開しています。 2024年4月公開のソフトウェア更新では、Androidセキュリティパッチの更新により、セキュリティ機能の改善が行われます。 SIMフリーモデルのほか、一部の通信事業者モデルにも配信が始まっています。

  • オッポ「OPPO Reno9 A」に2024年4月のアップデートを公開

    OPPO Japanは、昨年発売したスマートフォン「OPPO Reno9 A」に向けて、2024年4月のアップデートを公開しました 今月に配信されるソフトウェア更新では、セキュリティ機能の向上を目的とした内容となっています。 現在アップデートが利用できるのは、明らかになっている範囲ではSIMフリーモデルのみとなっています。

  • 2024年で販売が終了する「可能性」のあるOPPOスマートフォン

    OPPO Japanは、スマートフォンは約1年、その他の製品は2年程度の周期で新機種をリリースしており、定期的に製品の入れ替えを行っています。 一方で新機種が発売してから一定の時間を経た後に、基本的に古い製品から販売を終了していきます。 現在オッポでは複数の型落ち製品が販売されており、2024年内に販売が終了となる可能性のある機種をまとめました。

  • Amazonスマイルセール「OPPO Pad Air」などオッポ製品が最大10,840円引き

    Amazon.co.jpで20日から「スマイルSale」が開始しており、一部のOPPO製品のセール販売が実施されています。 2024年4月のスマイルセールで割り引き対象となっているのは、OPPO Pad Airなど3種目の製品です。 割り引き額が最も高いもので、最大で1万840円OFFとなっています。

  • 【OPPO】電話アプリで通話内容を録音する方法

    OPPOスマートフォンの一部の機種には、電話での通話内容を録音することができる機能が搭載されています。 ただ同じOPPOスマホでもモデルによって録音方法が異なる場合があります。 本記事ではOPPO製スマートフォンで通話の内容を録音する機能の使い方と設定を解説します。

  • OPPO Reno9 A「後継機」近いか?オッポ純正ケースが異例の販売終了

    OPPO Japanが、OPPO公式オンラインショップでOPPO Reno9 Aの純正ケースの販売を終了したことが分かりました。 ショップ上からオッポ純正品のOPPO Reno9 A耐衝撃ハイブリットケースが削除されています。 Reno9 Aの純正ケースを巡っては、今月より119円での投げ売りと言える異例のセールが実施されていて、OPPO Reno9 Aの後継機に備えた在庫整理の動きという可能性が考えられる所です。

  • OPPO Reno9 A 純正ケースの119円投げ売りセールで「注文トラブル」

    OPPO Japanは、OPPO公式オンラインショップにおいて、OPPO Reno9 A向けの純正ケースのタイムセールを実施していて、セール価格は119円と驚異の94%オフで購入することができました。 しかしこのセールの割引率の反響は大きく、用意していた在庫以上の注文を受け付けてしまい、一部の購入がキャンセルされていることが分かりました。

  • OPPOスマホ「OPPO Reno 10 Pro」の偽物がAmazonで販売中

    アマゾンで、OPPOのスマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」を模倣して作られたと見られる偽物のOPPOスマートフォンが出品・販売されています。 模造品の商品名はReno 10 Proとなっており、Reno 10シリーズは国内でも販売されている機種です。 さらに単に機種名が同じだけでなく、OPPOのOSである「ColorOS」を搭載すると謳うなど性能や機能の詐称もあり、実態は8年前の格安スマホ程度の性能しかないモデルと推測されます。 アマゾンに「OPPO Reno 10 Pro」の偽物が出現 実態は8年前のCPUを搭載する低性能スマホか 予算足せば実用できる正規スマホ購入可能 …

  • オッポ「OPPO Reno9 A」の純正ケースを119円で投げ売り

    OPPO Japanが、メーカー純正品であるOPPO Reno9 Aの専用ケースを119円で投げ売りしています。 OPPO Reno9 Aの純正品・耐衝撃ハイブリットケースは通常1,980円で販売されているもので、タイムセールでは異例の94%オフ(1,861円引き)となっている形です。

  • オッポ、OPPO製品のタイムセールを今月末まで実施中【2024年4月キャンペーン情報】

    オッポが運営するOPPO公式オンラインショップでは、毎月お得な価格や特典付きでOPPO製品を購入することができるタイムセールとキャンペーンを開催しています。 2024年4月1日から4月31日まで実施される、今月のセール・キャンペーン情報を掲載しています。

  • Android版「スイカゲーム」不具合。OPPOスマホは問題回避する方法見つかる

    きのう11日より、Android端末向けに配信が始まった人気パズルゲームの「スイカゲーム」において、一部の機種においてゲームが進行できない不具合が発生しています。 OPPOスマートフォンでも進行できない不具合が確認されている一方、オッポのスマホでは標準搭載の「フローティングウィンドウ」機能を使うことで不具合を回避する方法が見つかっています。

  • オッポ「OPPO A79 5G」に2024年4月のアップデートを公開

    OPPO Japanは、スマートフォン「OPPO A79 5G」に対して、今月4日に2024年4月のアップデートを公開しました。 現時点でSIMフリーモデルと楽天モバイル版の2モデルでアップデートが利用可能となっていて、今月のソフトウェア更新ではセキュリティの改善が施されます。

  • OPPO Japan、スマホ画面修理費用の割り引きキャンペーンを開催

    OPPO Japanは、オッポのスマートフォンの画面割れなどディスプレイ交換修理にかかる費用を、最大1万3700円割り引くキャンペーンを実施することを明らかにしました。 キャンペーンの対象機種は合わせて9機種となっており、OPOP Reno9 AやReno7 Aなど比較的新しい機種から、約4年前の型落ちモデルまでが対象となっています。

  • オッポ「OPPO Pad Air」を特典付きセール。楽天市場で最大8,000円引き

    OPPO Japanは「OPPO公式 楽天市場店」で販売しているAndroidタブレットOPPO Pad Airのセールを実施しています。 OPPO Pad Airにはストレージ容量が異なる2つのモデルが用意されていて、128GBモデルは実質3,610円オフ、64GBモデルは8,000円引きとなっています。

  • オッポ「OPPO Reno7 A」のセールを実施中。楽天市場で8,960円引き

    OPPO Japanは「OPPO公式 楽天市場店」で、スマートフォン「OPPO Reno7 A」の、特典付きセールを開始しました。 セールではOPPO Reno7 Aが20%オフになっている上、楽天市場で配布されているクーポンを利用することで、合わせて8,960円引きの3万840円で購入することができます。 購入者にはOPPO純正ケースが特典としてプレゼントされるほか、楽天以外でもReno7 Aをお得に購入できるキャンペーンが展開中です。

  • 6月でサポート終了予定「OPPO Reno3 A」はいつまで使える?

    2020年6月に発売されたスマートフォン「OPPO Reno3 A」は、ワイモバイルやUQモバイルなどで販売され、今なお多くの利用者がいます。 しかし今年6月30日をもって、OPPO Reno3 Aのサポートが終了される予定となっています。 まもなく4年前の機種となるReno3 Aは、今後いつまで実用的に使うことができるのでしょうか?

  • オッポ「OPPO Reno9 A」をセール。楽天市場で15%引き

    OPPO公式 楽天市場店は4月4日から各種OPPO製品の特価販売を開始しました。。 対象のOPPO製品には、オッポ最新モデルの「OPPO Reno9 A」も含まれており、通常価格の4万6800円から15%オフの3万9780円でセールされています。 今回のセールで4万円を切っていて、旧機種Reno7 Aより安く購入できるようになっています。

  • 【別売り】2種類あるOPPOスマートフォンの純正「充電器」えらび方

    現在のOPPOスマートフォン・タブレットは、一部のモデルを除き、付属品に充電器が同梱されないようになっています。 このため対応できる充電器を持ち合わせていないユーザーは別に用意する必要があり、そうした利用者に向けてオッポは純正充電器を販売しています。 ただOPPO純正充電器には現在2種類が発売されており、どちらを選ぶべきなのか、また各製品に適合する充電器を解説します。

  • 【OPPO】Android 14(ColorOS 14)アップデート対象機種と今後の配信見通し

    OPPO Japanは、各機種へAndroid 14へのバージョンアップを進めており、現在多数の機種で新しいOSが利用できるようになっています。 一方で一部の通信事業者向けモデルでは、更新が開始されていない機種なども存在しています。 本ページでは、国内版OPPOデバイスにおけるAndroid 14(ColorOS 14)のアップデート状況および今後のアップデートについての見通しを掲載しています。 【最終更新日】2024年4月3日

  • オッポ、スマホなどOPPO製品購入でユーザーにプレゼント配布【2024年4月の特典】

    OPPO Japanは、OPPO公式オンラインショップなど、一部の直販サイトからOPPOスマートフォンなど、対象となるオッポ製品を購入したユーザーに特典を配布しています。 オッポ公式が展開する、2024年4月分のOPPO製品購入者向けに用意されている特典の情報をまとめました。

  • 【OPPO】写真に映り込んだ「個人情報」タッチでモザイク掛けることができる新機能

    OPPOスマートフォンおよびタブレットの一部のモデルに、写真に含まれる個人情報を特定できる文面にタッチすることで自動的にモザイクを掛けることができる機能が追加されました。 本記事では、OPPOスマホで利用できる自動モザイク機能の使用方法を解説しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くにしげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くにしげさん
ブログタイトル
OPPOラボ
フォロー
OPPOラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用