chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年8月 ideco資産状況 アラフィフ夫婦

    今月も終わりになりました idecoの状況を載せておきます 夫 月23000円 私 月12000円 毎月の積立額になります ideco(私) 8月末 7月末 資産残高 ¥2,167,279 ¥2,238,573 拠出金累計 ¥1,424,960 ¥1,412,960 損益 ¥742,319 ¥825,613 ideco(夫) 8月末 7月末 資産残高 ¥3,184,764 ¥3,321,870 拠出金累計 ¥1,817,000 ¥1,794,000 損益 ¥1,367,764 ¥1,527,870 ideco(合計) 8月末 7月末 資産残高 ¥5,352,043 ¥5,560,443 拠出金…

  • 失業保険の支給終了が決まったので 色々手続き

    失業保険の支給終了と なりました なんかあっという間に 仕事から離れて一年経って いましたね 何していたってことはない のですが 変化も書くほどではないけれど いくつかありますが 一番は体が楽です 元気ですね 前は脳が色々考えすぎて 結構疲れていました ふわふわしていたことも でも 今はそういうのが ないから とても楽です さて 私は9月から夫の扶養に 入る手続きを、、、と 思っていましたが 支給対象期間が8月内で 終わっていたので 8月中に扶養に入れることに なります 日にちは遡れます 社会保険では末日に存在している 社会保険先で支払いが行われるため 末日が夫の会社ならば 今月の国民健康保険…

  • 衣類買取は店を選ぶのがやっぱり大事

    衣類買取 前回はノンブランドの 服なども含めて出しました 1100円と470円になって 片付いてよかったーって 思いました ちょっと古いブランドものを どうしようかと悩んだ末 やっぱり ネットで店を選んで 買取に出しました その方が高く買い取ってもらえます 今回出したものは3点 ・バーバリー ロンドン ステンカラーコート [買取]¥2500 ・バーバリー ロンドン 長袖シャツ 薄水色 ライトブルー L[買取]¥500 ・バーバリーズ チェック ショルダーバッグ [買取]¥2000 もうバッグはすり減っていたので 値段がついただけでもありがたいです 着ないものは持っていてもだめですからね 断捨離…

  • 仕事をしないと服を買わないで済むのね

    最近 服を買い取りに出したりして そういえばこの夏買ったものは Tシャツだったなぁと 仕事をしないと新しい服を あまり買わないで済むのですね 結局あれはなんだろうか 毎日会社に服を着ていくという おしゃれをそれほどするわけでは ないけれど Tシャツとデニムという ジムに行く感じではいけないし オフィスカジュアルって 日々の生活で着るけれど 毎日は着なくてもいい スカートもひらひらしていなくて いいのだから 家では楽な服になるわけです 靴もそうですよね 会社に行かないということで 新しい何かをあえて 買わなくても済むようになり ちょっとクローゼットの中の オフィスカジュアルも見直すかな ジャケッ…

  • 2024年8月家計簿(9月予算)電気代が高くなったが、、、仕方がない

    今月もお給料が出て 仕分けしてみました アラフィフ夫婦 子供二人 夫 正社員 私 専業主婦しています 支出系 ↓↓↓ 項目 金額 住宅ローン 35000 携帯 14000 医療保険 27000 NHK 2000 水道 11000 電気 28000 学校 24000 ガソリン 20000 夫小遣い 47000 私小遣い 31000 子供小遣い 7000 食費 85000 雑費 2000 レジャー 15000 保険積立 3000 子供国民年金 17000 医療費 2000 バス代 5000 賞与小遣い積立 5000 買い物他 30000 塾 43000 合計 453000 子供が夏休みのため 送迎…

  • 開運 衣類の買取してもらいました

    家族の衣類をためていて いつか出しにいかなくてはと 思いながら ついつい 先延ばしにしていたけれど 最近 掃除 片付けの 気分があがっていて 置かれているもので 要らないもの めんどうだけど 出しにいきました 一つは地元の古着買取店 ここは男性の服の方が 買いに来る人が多いみたい 海外から働きに来ている人が 結構周辺に住んでいるから ここではノンブランドは 買取してもらえませんでした WEGOが買い取りしてもらえた ことが不思議だけど WEGO 半袖シャツメンズ 200円 THE SHOP TK メンズジャケット 240円 レディース衣類 30円 合計 470円 それから 大手の買取店 こちら…

  • お米とお水はとりあえずある ふるさと納税

    義母がお米がないと 嘆いていました 義両親宅はお米屋さんが 近くにあって 何十年も 40年?50年? 同じ問屋さんから買っているから そちらで美味しいお米を高くても 買っています その美味しいお米が少なく なってしまい 困っていました 私たちのことは 以前なら 気にしてくれたけれど 最近ではあまり気にしてくれないわ うなぎも買ってくれなく なった。。。 それはいいか してもらう側からは卒業した のかもしれません 義母は美味しいお米を精米したてで いただきたいので 我が家の話はできない、、、 ふるさと納税で届くお米が 和室に積み上げられてる お米の質は普通だと思うけど 精米したてでは絶対ないから…

  • 開運 お掃除片付けが進みます

    家にいる時間が増えて さて 家族にとって 心地良い住まいを 心がけるようになった私 お掃除と片付けが進みます 子供の本とゲームを 買取に出しました 1500円位になったけど 段ボールひと箱 家から 減ったと思うと気分がよい 着ない服とかカバンを 持っていこうと用意しています それも一袋は十分にあり 不要なものと暮らすのは 良くないですからね あ、夫が大型スクーターを 処分しました もうずっと乗っていないのです 家を建てたときに買ったもの 今は車で通勤していて 使わないから 処分しようかと いきなり言い出したので ちょっとびっくり 家を掃除して片付けると 家の波動が良くなり 波動が良くなると片付…

  • 子供のクレジットカードについて

    我が家は子供が二人です 皆さん 子供のクレジットカードって どうしているのかな? ちょっと 持たせないと いけない件がそのうち出てくるかも しれないので 考えています 今 頭にあるのは やっぱり年会費無料の 楽天カードかな? 一人につき2枚まで家族カードが 作れるみたいだし 私のカード側から作ろうかな 我が家のクレジットカードは アメックスでほとんど払っています 私がメイン 夫は私の家族カードで一枚作っています 旅行系のカードなのです 支払いはほぼこれを使っていますね ネット買い物 楽天カードは 私と夫それぞれに持っています 楽天で買い物したいときは夫は 私にメールで頼んでくるけど 夫のアカウ…

  • 株友からのメール 最近どう?

    株友からメールがきました 私が教えてあげた銘柄で 退職前の年収を稼いだ男性です 下げてるけど 最近どう? プラスになった分で 〇〇を〇〇〇万 買ったよーーって 書いていました 今が買いでしょうね 余裕資金があれば確かに そう動く有名どころとりあえず 買っておくかも でも私下げ下げなのよーーーって 返事しています 利益出してまたごはんして もらいましょう 暴落に泣く人も沢山いるかと 日本株価38000円超えましたーー とかしているころに トヨタとか買ってみるかと 買ったりしたら そりゃ すごい下げ来ると思う 初めたばかりの人に1000円以上の 下げたりしたらね でも暴落来た来たーーで 買う人もい…

  • 実は結構すごい下げだった

    全部の口座をみてみたら 実は結構すごい下げでした 多分300万くらい下がってる あら 結構きていますね 日本株下げたけど 翌日は上がってましたね コロナの時もS&P500とか 下がっていましたが あまり気にしないでいたら 戻っていたけど 今回はどうだろう これくらいはキープしておきたい というラインが私の中であります 一応そのラインより下がっていない 焦りはまだそこまでないけど 今すぐ使うお金ではないから、、、 老後の皮算用も思ったより ちょっと下くらいで 考えないといけませんね 取り崩しって やっぱり こわいかな また迷うなぁ やっぱり配当も確保した方が いいのだろうか? 老後の資金を運用し…

  • 原爆投下の日 今日に感謝して 平和を祈る

    8月6日は広島原爆投下の日 忙しく生きていた時は 知っていても その時間は大体事務所まで 歩いている時間 事務所に到着したら 毎日メールチェックして仕事が 始まる 仕事があることはありがたいこと だったけれど 忙しすぎることは やっぱり 大事な何かに目を向ける余裕が なかったように思う 過去のことを伝える人の年齢が 高齢化してきている 伝えることは大事だと思う 同じことを起こさないように どうして毎日どこかで誰かが 悲しい思いをしているのだろう 平和を祈る 祈りが少しでも届きますように (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); にほん…

  • 資産すごい下げてるけど まぁ長い目でみましょう

    今年の初めに購入した成長枠のNISA とか下がったけれど それでもまだプラスの部分が大きいので いいかなと思うところです でも日本株がだめだめになっていて これは上がってくるのを待つのが 長いかなぁって思うので 仕方ないなぁ (頭かきかき、、、って感じです) idecoとかだともうかなりプラスなので 下げてもそれほどの感覚 NISA始まって今年の途中で 日本株を始めた人はどうなっているかな ちょっと心配です こういうこともあるから 途中で売却しちゃったりして 損切する人も多いかもしれませんが それもどうかしら 怖いから その気持ちもわかるけれど 余裕資金がある人は こういう下げたときにこそ ポ…

  • 2024年7月 NISA資産状況 アラフィフ夫婦

    NISAの7月末の状況を確認しておきます 成長枠240万は埋めました S&P500とオールカントリーを 半分半分です 積立NISAもしています 夫 30000円 私 30000円 来月からは一人40000円に してみようと思っています 7月末 NISA 評価額 評価損益 評価損益率 私 3,111,837 539,831 20.98% 夫 3,109,544 539,547 20.99% 子供1 3,000,703 530,669 21.48% 合計 9,222,084 1,610,047 6月末 NISA 評価額 評価損益 評価損益率 私 3,225,208 683,204 26.87% 夫…

  • 2024年7月 ideco資産状況 アラフィフ夫婦

    下がっていたのが少し持ち直したか? どうでしょう idecoは毎月積み立てしています 夫 23000円 私 12000円 合計 35000円 ideco(私) 7月末 6月末 資産残高 ¥2,238,573 ¥2,331,406 拠出金累計 ¥1,412,960 ¥1,400,906 損益 ¥825,613 ¥930,500 ideco(夫) 7月末 6月末 資産残高 ¥3,321,870 ¥3,330,153 拠出金累計 ¥1,794,000 ¥1,771,000 損益 ¥1,527,870 ¥1,559,153 ideco(合計) 7月末 6月末 資産残高 ¥5,560,443 ¥5,66…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokokara2020さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokokara2020さん
ブログタイトル
ここから
フォロー
ここから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用