chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももベルのトラベルぶろぐ https://momobell.jp/

旅好き・書くことが好き・写真を撮ることが好きな筆者が、 「ドイツ生活」や「人生という名の旅」をテーマに日々文章を綴っている旅ブログ。

ブログテーマ:ドイツ生活&人生という名の旅 ドイツでの生活や、ヨーロッパの観光地、日々感じることなど、 のびのびと感じるままに日々を記録しているブログです。 文章や写真を通して「癒し」や「笑顔のきっかけ」を届けたい! …というお思いで日々ブログを更新しています。 ぜひ、ゆるりとお越しくださいませ^^

momobell
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 【2025年版】『やりたいことリスト100(仮)』を書いてみた。

    こんにちは、ももベルです🍁 2024年も残りわずかということで 『やりたいことリスト100(仮)』を 2025年に向けて作成しました📝 まず初めに やりたいことリスト100(仮) 旅行/おでかけ お買い物編 お料理/食事編 スキルアップ編 ブログ/SNS活動 イベント系 健康/美容編 タスク編 日常生活編 まず初めに 2021年から毎年ブログにて 『やりたいことリスト100』を 投稿している筆者。 いつもリストを書く上で 大切にしていることが4つあります💡 それは… 1)実現できた自分をイメージするため、 リストの内容はあえて過去形で書く。 2)リスト達成が目的ではなく、 毎日を豊かに楽しくす…

  • 【ドイツ生活】お家でアドベントクランツを作ろうの巻。

    「何か手作りしたいね」と 少し前から旦那さんとお話をしていて、 「アドベントクランツ作ろうか」と 話がまとまったので、 近所のショッピングモールで 必要な材料を揃えることになった。 ショッピングモールにて、クリスマスの装飾。 アドベントクランツは もみの木等で作られたリースに ろうそくを4本立てたもの。 5年前のクリスマスに購入した初めてのアドベントクランツ ドイツではアドベントクランツと共に クリスマス(キリストの誕生日)までの期間を カウントダウンして待ち望む風習があり、 クリスマスの4週前の日曜日から そのカウントダウンが始まる。 義実家にて クリスマスから4週前の日曜日に ろうそく一本…

  • 【ドイツ・ベルリン】おとぎの世界を楽しめるクリスマスマーケット『Weihnachtsmarkt Schloss Britz 』。

    昨年の12月になりますが、 ブリッツ城(Schloss Britz)という ベルリンにあるお城の敷地内で開催の クリスマスマーケットへ行ってきました。 ブリッツ城(Schloss Britz) クリスマスマーケットの入場料は 一人当たり5ユーロ(約800円)。 (本年度(2024年)の料金) 6歳未満のお子様は入場料無料。 2024年の開催日時はこんな感じ。 11月29日~12月1日 12月6日~8日 12月13日~15日 12月20日~22日 金曜日:午後2時~午後9時 土/日曜日 :午前11時~午後9時 開催は週末のみなのでご注意を! 入場料を支払うとこんな風に 手の甲にスタンプが押されて…

  • 【過緊張性発声障害】ドイツ生活ももうすぐ丸2年、最近の病情について。

    2022年12月末にドイツへやって来て そこからもうすぐ2年が経とうとしている。 持病である発声障害を患ってからは この夏で12年目を迎えた。 日本では半年ほど発声障害者向けの ボイトレに通っていたけれど、 ドイツに来てからは病院には通わず、 日本のボイトレで習ったことを参考に 毎日お家でトレーニングをしている。 ボイトレをしても声が出しにくくて 話すのが億劫になることもたくさんある。 でもお守りとしてトレーニングは欠かせない。 筆者が患っている『過緊張性発声障害』は 話すときに喉が過緊張状態になり (=喉の筋肉がグッとしまってしまう状態) 発声がしにくいという病気。 発声障害といっても患者さ…

  • 【ドイツ・ベルリン】美味しいエクレアが食べられるカフェ『CANAL(Sophienstraße)』。

    Sophienstraße(ゾフィーエン通り)という ベルリンでお気に入りの通りで、 友達とお茶をすることになったある日。 友達が提案してくれた 『CANAL(カナル)』という エクレアやアイスクリームが楽しめる お店を利用することになった。 ちなみに、この通りは以前も紹介したことがある場所。 momobell.jp 2018年に第一号店をオープンし、 ベルリンに3店舗を構えるこちらのお店。 第一号店:CANAL Ⅰ Hackesche Höfe(テイクアウトのみ) 第二号店:CANAL Ⅱ Linienstraße(飲食スペースあり) 第三号店:CANAL III Sophienstraße…

  • 【ドイツ・ベルリン】ベルリンの壁崩壊から35年の日、清掃イベントに参加してみた。

    11月9日、旦那さんと共に ベルリンで2回目の参加となる ゴミ拾いのイベントに行ってきた。 1回目のゴミ拾いについてはこちらから⬇️ momobell.jp 個人情報になるので 開催場所などは伏せるけれど、 家からそう遠くない場所で参加した。 (前回のイベントと主催者は異なるけれど) 前回のイベント同様に事前登録は不要で、 指定された時刻に集合するだけ。 ただし、軍手は個々で準備が必要だった。 集合時間は朝の10時。 (ベルリンにはいくつかの活動グループがあり) 筆者たちはこのチームには 初めての参加だったので 主催者の人と握手を交わして、 簡単に自己紹介をし合った。 「どこの出身なの?」と聞…

  • 【ドイツ・ベルリン】日本食を楽しめるカフェ『House of Small Wonder』でランチタイム。

    【ドイツ・ベルリン】日本食を楽しめるカフェ『House of Small Wonder』でランチタイム。 - ももベルのトラベルぶろぐ

  • 【ドイツ・ベルリン】鉄道が楽しめる公園『パークアイゼンバーン』でミニ列車旅 。

    友達が「列車に乗ろうか」と 楽しそうな提案をしてくれて、 Parkeisenbahn(パークアイゼンバーン)という 公園内にある小さな鉄道を 利用することになったある日。 列車が動き出す朝の10時ごろに 友達と公園前で待ち合わせをした。 公園への入り口 友達と合流して公園に入ると 入り口からすぐ右手のところに Hauptbahnhof(中央駅)と記された かわいらしい小さな駅を発見。 ホームにはチケット売り場があるので そこでチケットを購入することに。 チケット販売の担当をしてくれたのは 小学校5〜6年生ぐらいの男の子。 (日本で言う)小学校5年生にあたる年齢の 子供たちは秋休みなどの期間を利…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momobellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momobellさん
ブログタイトル
ももベルのトラベルぶろぐ
フォロー
ももベルのトラベルぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用