東京都知事、小池百合子さんの会見で、夜の街を出歩くのを自粛するようにとお達しがありましたね。深夜から朝までやってるといえば、飲み屋、バー、キャバクラ、クラブ、風俗店。 うーん、僕も飲みに行くのは大好きですけど、これは控えたほうが良さそうですね、、、残念だけど仕方ない。 居酒屋→バー→カラオケ→ダーツ、のゴールデンコースは当面できないです。 <…
フィリップスのヘアカッター、HC5690/17。普通にツーブロックや坊主スタイルができますけど、キッズモードが搭載されてるのが新しいところ。なんでも音量を抑えることで子どもにも安心して使うことができるとのこと。 確かにバリカンの音は子どもにとっては恐怖ですよね。でかい音が近づいてきて自分の髪の毛がどんどんなくなっていく、、、怖すぎます。 <…
いやー、びっくりしました。朝起きて今日は雪だけどどうなかー、また大げさに天気予報が積もるとか言ってるんだろうなーって思ってたら、あれよあれよと雪が降り出して積もりましたね。 雪国の人からしたらぜんぜん大した量じゃないですけど、東京だと数センチ積もるだけでもパニックですからね、、、しかも3月も終わり、4月になろうかという時期。 ベランダからちょっと離…
さすが吉野家、庶民の味方。今月いっぱい、牛丼並盛を税込みでたったの300円で販売しています。 すでに子供向けには300円で販売していたみたいなんですが、今回の外出自粛要請を受けて、制限を取っ払ったようです。しかもテイクアウトのみ。 お店で食べてたら新型コロナウイルスに感染するリスクも上がりますし、テイクアウトなら不要不急の外出ではなく食事をするため、買…
東京だけでなく、関東の県も週末の外出自粛が出ちゃいまいしたね、、、不要不急の外出なんで、ふつうに買い物とかは行けるわけですが、スーパーで買い占めが起こってしまいました。アメリカやイタリアでもスーパーのレジに並ぶ様子がニュースで流れてましたけど、日本でも同じことになるんですね、、、 そんななか、買いだめに乗り遅れてしまった僕のようなのんびり屋さんにおすすめなの…
本当、びっくりしましたね。芸能界にも新型コロナウイルスに掛かっちゃう人が出てくるかと思ってたら、まさかの志村けん。一時は重体だったようですが今は快方に向かっているとのことでひと安心。 ハリウッドの芸能界ではトム・ハンクス、日本の芸能界では志村けん。大物ですね。 志村けんは以前も肺炎で入院したり、去年も手術したりしてたみたいです。
いよいよ日本でも次世代通信、5Gが始まりましたね。NTTドコモが3月25日に、auが3月26日に、ソフトバンクが3月27日に、なんか1日おきで並んでるのも面白いですが、各キャリアが5Gのサービスをスタートさせました。 楽天モバイルはもうちょっと先になるっぽいです。 いやー、楽しみです。って5Gとはなんなのか全くわかってません、、、 速度が早くなるっていうの…
眼鏡やさんの店先に置いてある、メガネの洗浄機、見たことあります?僕はサングラス付けてたら使ってみることがあるんですけど、びっくりするほどきれいになります。 普段どれだけ汚いんだって話ですが、文字通りピカピカになります。 あれ、超音波の力で汚れを落とすんで、超音波洗浄機って言うんですけど、ネットで買えます! しかもメガネだけでなく、電動シェーバーの…
Twitter漫画で話題となっていた、「100日後に死ぬワニ」。先日無事に100日たったんですが、いやー、炎上してますね。 100日終わった瞬間から書籍化するとの話。それだけでなく各種グッズ、ぬいぐるみやシール、ステッカーなど物販が盛りだくさん。 これは100日前から準備してないとできない、結局ステマだったのか?とネットで炎上してます。 ワニといえばワニ…
パナソニックのLED電球が、国内出荷累計数が、1億個を突破した発表しました。10年4ヶ月で1億個。とんでもない数字です。 いつのまにか家の電気や信号機、駅の表示版とか、街中いたるところの電気がLEDになってますもんね。環境に優しいけど、普通の電球よりも高いって発売当初は言われてましたが、パナソニックや各家電メーカーの努力によって一般の家庭にも普及してきました…
JR原宿駅が今日、3月21日から新駅舎での利用が始まりました。先日の高輪ゲートウェイ駅のときも、記念きっぷを手に入れようと鉄道ファンが多く訪れてましたし、京浜東北線乗ってたら高輪ゲートウェイ駅から発車する電車をカメラに撮ってる人も見かけました。 今日は原宿には行ってないですけど、あの狭いホームが広くなったようなので、かなり使いやすくなるのでは?以前はあんなに人が…
バングアンドオルフセンのイヤホン、Beoplay E8 3rd Gen。バングアンドオルフセンといえば、「B&O」のロゴですぐにバングアンドオルフセンの製品だとわかるし、なによりもデザインがオシャレです。 しかもこのBeoplay E8 3rd Gen、3代目になってさらに音質が上がって性能も見た目も最強になりました。置いとくだけでもそこらへんのワイヤレスイヤホンとは違う雰囲気が漂います。 …
新しいMac miniが発表されました。Mac mini以外にもMacBook Air、そしてiPad Pro。 どれも10万円前後、性能の高いモデルだと15万以上、いいお値段します。でも、iPhoneもそれくらいするし、なんならiPhoneの方が高かったりするんで、スマホもタブレットもパソコンも、いまや値段の差はないようです。 昔はスマホや携帯がパソコンみたいに高くなるとは思いもよらなかったです…
ハンディファン。首からぶら下げたり、手で持つタイプの扇風機ですね。去年、爆発的に流行りました。右手にハンディファン、左手にタピオカ、というスタイルがトレンドでしたね。 今年はタピオカはどうなるかわからないですが、携帯扇風機は相変わらず流行りそう。毎年夏が暑くなってる気がしますし、あるとないとじゃやっぱり涼しさが違います。 Tof…
なかなかきちんと手洗いしてくれないお子さんにおすすめ、シャチハタの「手洗い練習スタンプ おててポン」。 手にポンッとはんこを押してそれが消えるまで手を洗えば、きちんと手洗いできるというもの。アイデア商品ですね。 子どもだけでなく大人も使いたくなります。
高輪ゲートウェイ駅が3月14日に開業しました。 そんなに興味がある訳ではなかったんですが、たまたまその日は京浜東北線に乗ってて、車内アナウンスで、ああ、今日オープンなんだと気づいたくらいです。 駅に到着してホームを何気なく見ると床がウッドライクでオシャレな雰囲気。 ホームには鉄道ファンの皆さんがたくさん。京浜東北線や山手線を写真に収めてました。 にしてもこの日は東京が寒すぎて、なんと雪が降った日。 新…
電気パルスのイメージが強いティファール。 ハンドブレンダーもなかなかおしゃれです。インフィニーフォースと強そうな名前が付いたブレンダーは、料理の下ごしらえに活躍するのはもちろん、離乳食づくりにもピッタリとのこと。 細かいスピード調整ができるので、食感をかんたんに変えられることができます。大体半年過ぎたくらいから離乳食を始めるんですけど、赤ちゃん…
トミカが50周年で、歴史とたどる「ヒストリーセレクション」が発売されてます。 第1段は、1970-1979 Vol.1 トヨタ2000GT。 車にそんなに詳しくない僕でも2000GTといえば形やデザインが思い浮かぶほどの往年の名車。一度は古臭く見えても今見ると新しく見える。なんとも不思議ですね。 流行とかそんなのを超えた魅力がある車。 もちろん実車を買うこ…
ゲーミングって名前が付いてますけど、ふつうのアイマスクとしてもよさそうなエレコム HCM-G01BK、アイマスク。よくある充電式や電池式で目のマスク部分があったかくなるタイプではなく、体温を利用した温熱効果であったくなるアイマスクです。 電池使わないんで、外でも乗り物でも使えるし、持ち運びも楽ちん。ごつい電源使うアイマスクは、さすがに持ち運びが億劫になるんで、これなら…
スマホはトイレの便器よりも汚い、なんて話も聞いたことあります。さすがにそんなに汚くはないだろうと思いつつ、たしかにほぼ毎日、毎時間、毎分触っているので、菌に限らず皮脂やらホコリやら目に見えないものがいっぱいついてるかも。 新型コロナウイルスが流行ってるなか(ついにパンデミックですね、、)Appleが公式にIphoneの除菌、お手入れ方法を公開しました。除菌ワイプを使って…
マスク不足の解消なるか!?政府が「マスクチーム」を発足させて、250万枚を民間に配布するとのこと。 その数で足りるのかどうかわかりませんが、日本国民1億人とするとぜんぜん足りないですね。 でもないよりかはマシ。配ってくれるだけありがたい、病院や必要なところに届くといいですね。 僕は、ストックのマスクを洗いながら大事に使ってます。
あのあべちゃんが帰ってくる!どのあべちゃん? 安倍首相のほうは新型コロナウイルスで大変ですけど、帰ってくるのは阿部寛のあべちゃんです。 ドラマ「ドラゴン桜2」の主人公として帰ってきます。 前作のドラゴン桜、面白かったですね~。原作も読んだんですけど、ドラマも負けず劣らず面白かった。 あべちゃん以外にも、山ピーとかガッキーとかあ…
iiyamaのパソコンブランド、スタイルインフィニティから新しいノートパソコン、STYLE-17FH045-C-UCSSの登場です。17インチでフルHDってノートパソコンにしてはなかなか大きいディスプレイ。操作しやすそうです。 その分サイズも大きいですけど、テンキーもきちんと付いてるんで、エクセルとかで数字をよく記入するお仕事の方にはぴったりかも。しかもこのお値段なんで、かな…
象印って魔法瓶のイメージが強いんですが、空気清浄機も出してるんですね。その象印の空気清浄機、PUHC35-WAは、1万円ちょいで買えるんで、パナソニックやダイキンよりもリーズナブル。大きさもコンパクトなので、2台目としてベッド横とかに良さそう。 空気清浄機が2台もいるのかって?花粉症患者には、空気清浄機は何台あってもいいんです。 ミルクボーイ的に言…
先日、ソフトバンクが春の新スマホと同時に、5Gのサービス開始も発表しました。5Gのサービス提供は、3月27日から。さらに、今の月額料金に1,000円プラスで5Gが利用でき、2年間は無料キャンペーンを行うとのこと。 新しもの好きの僕としてはぜひ5Gを試したいんですが、残念!スマホはソフトバンクじゃないんです、、、 ま、待っていればドコモもauも近いうちに5G…
楽天スーパーセール、始まってます。楽天ランキングをざっと見回しても、売れてるのはマスク、マスク、トイレットペーパー、そしてマスク、たまにマヌカハニー。 ドラッグストアになければ楽天やAmazonとかネットで人気になりますよね、、、いよいよ僕もマスクのストックが少なくなってきたんで、洗えるマスクを買って繰り返し使おうかな。 さすがにそろそろマスクを探し回…
マラソン大会で物議をかもしたピンク色のシューズ、知ってます?東京マラソンでも各地のマラソン大会で軒並み新記録が出ているときに、必ずと言っていいほど選手が履いているのが、ナイキのエアズーム ヴェイパーフライ。 そのヴェイパーフライの後継モデル、ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%が登場です。発売は2020年の春、もうすぐですね。 なので、まだ販売…
ダイキンの空気清浄機、形が好きなんですよね。 シャープはたしか端っこがちょっと丸くなってて、やわらかいデザイン。パナソニックはせり上がる感じでパネルっぽいデザイン、ってよくわかりませんね、、表現力が3点くらいですいません、、、 そしてダイキンはカクカクした角張ったデザイン。四角いのが好き、というわけでもないんですが、なぜかデザインならダ…
今日から小中学校が原則、休校。会社も自社出勤やテレワークに移行するところが多くなってきてます。 通りで電車がいつものように混んでないわけです。そんなのんきな僕の会社もそろそろテレワークになるかも?なんて話も出てます。 そうなると準備しないといけないのが、パソコン。パソコンは、会社で使ってるノートパソコンを持ってかえるだけなんで、問題なし…
電子タバコのブルームテックに新たな新色登場です。新フレーバーではなく、新色です。 プルーム・テック・プラスの新色、ロゼピンクですね。春をイメージしてピンクだそうです。 女子が使うとかわいいかもしれません。 って、最近はあんまりタバコ吸う人も少ないですけど、コンビニの棚にはずらっと並んでるんで、ある意味壮観です。 こちらは新色…
「ブログリーダー」を活用して、シシモトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。