chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 https://note.com/beadsspangles

ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ・ 糸通しシードビーズ(チェコ製) ・糸通しスパンコール(イタリア製、フランス製) などなど ビーズ刺繍、リュネヴィル刺繍、オートクチュール刺繍の材料をたくさん取り扱っております。

ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • ツユクサ、目、位置

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  発色の良い可憐な青。 この色を見るとツユクサを思いだします。 子供の頃は道でよくツユクサを見つけていました。 大人になってからはとんと見かけなくなりました。 自分の背が伸びて目の位置が地面から遠くなったからだと思います。 小さくてかわいい花、来年は見られるといいな。 →→ ① ライトサファイア 6/0 ② シルバーライン ライトサファイア・オーロラ 11/0 ③ オパール サファイア *13/0 ④ 【3cut】セルリアンブルー 9/0 ⑤ ラ

  • 若葉、軽さ、チャランポラン

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  軽く明るい黄緑色、 個人的には「若葉の色=春の色」 というイメージを持っています。 寒くなると枯葉や濃い緑の常緑樹を 目にする機会が増えます。 枯葉のくすんだ色や、常緑樹の 重厚感ある緑もかっこいいです。 でも、たまには黄緑のチャランポラン(?) な軽さも必要だよねと思います。 →→ ① オパック ライム・ラスター 11/0 ② オパック オリーブグリーン 11/0 ③ オパック マットアボカド 11/0 ④ シトリン中染ブルー・ラスター

  • マット、ツヤなし、輝き

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  いろんな黒。 太陽光が強いのでかなり明るく写っているものも あります。 ツヤのないマットな黒(左から②)はグレーのような色になっています。 ツヤのある黒(左から④)よりもマットな黒の方が輝いているように見えて驚きました。 マットなりの反射のしかたがあるんですね。 →→ ① 【3cut】クリア中染ブラック・ラスター 9/0 ② オパック マットブラック 8/0 ③ オパック ブラック・オーロラ 11/0 ④ 【3cut】オパック ブラック

  • 華、影、印象派

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  暗めの紫 太陽光が強いため明るめの色に写っています。 当店は暗めの紫の種類が少なめ。 右端のビーズが当店でもっとも暗い紫で、 室内ではほぼ黒に見えますが、ラスター加工でテカテカと華やか。 絵画の印象派では紫は影に使われたりしてますね。 主役としても華やかな脇役としても使えます。 →→ ① パープル・ピカソ 6/0 ② ミディアムアメジスト *13/0 ③ 【3cut】サテン ダスティーグレープ 9/0 ④ パープル・ホワイトハート 11/

  • 小田原、海、夕方

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  青 先日、小田原の海を見てきました。 緑を帯びた淡く豊かな青、ビーズ5色じゃ全然 足りないですね。 夕方の海の色はくすんでいてやわらかな色彩で とても美しかったです。 海藻が少ないのか磯の香りがあまりせず、 水が澄んでいました。 今度、朝〜昼の海も見てみたいなと思いました。 →→ ① マット クリア中染スモーキーアクア 10/0 ② オパック スレートブルー・オーロラ 11/0 ③ オパック スレートブルー *13/0 ④ シルバー

  • 紺色、赤、茶色

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  緑 晴れ🌞なので明るめの色に写っています。 くすんだ緑や濃いめの緑を並べました。 左端の竹ビーズはオーロラ加工で虹色に反射。 室内では緑が強く出て、太陽光の下では紺色っぽくなります。 右端は中染ビーズで、緑のガラスに赤のラインが入っています。 中央が緑x赤で茶色に見えます。 →→ ① [超極細竹] ダークグリーン・オーロラ ② 《1cut》ダークグリーン 13/0 ③ ダークオリーブ 11/0 ④ クリア中染オリーブ・ラスター 1

  • 猫、あったかエリア、自転

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  黄色🌞 冬の楽しみ、 窓から差し込んでくる日が当たる場所で ジッと座ってジワジワと温まること。 猫がやっていますね。 猫のマネをして自分も試してみたら すごくホッとしたので今もよくやっています。 本を読んだりして気を抜くと あったかエリアからはずれます。 地球は自転していますね。 →→ ① オパール ソフトイエロー 11/0 ② シルク オパールコーンイエロー 11/0 ③ イエロー中染ホワイト 11/0 ④ シルク オパール ひ

  • 南国、お土産屋、天然石コーナー

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  ターコイズ 晴れ🌞 あたたかな日差しの日は寒色系を並べます。 寒いと暖色系ばかりを選びがちゆえ。 ターコイズ系、南国の海を思い浮かべます。 私は昔からトルコ石の色が大好きで、子供の頃は お土産屋などによくある天然石コーナーで トルコ石を探しては喜んでいた思い出があります。 →→ ① 《1cut》オパック ライトターコイズブルー 13/0 ② 【3cut】ブルージルコン 9/0 ③ オパック ライトターコイズ・ラスター 11/0 ④ クリア中

  • 先そりバサミ、刃、丸

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  グレー 糸切りバサミを買いました。 ほぼ黒なグレーが美しいです。 「先そりハサミ」といって刃が湾曲しています。 はじめて使ったのですが、確かに先が反っていると 生地を傷つけにくいかもなと思いました。 刃先が丸くて、落とした時に床に突き刺さらない (以前使っていたハサミは床に突き刺さり、 足の近くに落ちた時は怖かった……!) ところも気に入っています。 →→ ① シルバーライン グレー 6/0 ② 【3cut】ダークグレー・ラスター 9/0 ③ 

  • クリスマス、パッケージ、サンタクロース

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  赤 寒いので赤を並べました。 どれも「明るめの赤」ですが全部違う赤色! 豊かでおもしろいです。 背景の白+ビーズの赤でクリスマスな雰囲気🎄 サンタクロースの服の色は 子供向けの商品なら真っ赤で、 大人に向けたパッケージなら渋い赤など 違いがありそうですね。 気にしたことがなかったけれど、 注意して見てみようと思いました。 → ① オパック マットライトレッド 11/0 ② 【3cut】サテン 梅 9/0 ③ オパック ライトレッド・ラスター

  • 乾燥、布団、コタツ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  白。 空気が乾燥していますね。 カサカサとした触り心地のビーズを並べました。 冬は布団乾燥機に助けられています。 「乾燥機」というより布団「あたため」機で、 寝る前に布団に10分くらいセットすると コタツのようにホカホカ。 私は冷え性なので大助かりです。すごくよく眠れます。 すべてツヤなしマットでオパール(半透明)のビーズです。 →→ ① マット オパールホワイト・オーロラ 11/0 ② シルバーライン マットオパールホワイト 8/0 ③ マット オパ

  • 空、三色、スモーク

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  赤、青、黄色 明るい3色のビーズを並べました。 空の写真は縦長なのでタップして見てください。 昨日の夕方の空が3色になっていました。 雲がやんわりと色の境界線になって、 3色がはっきりと分かれているように見えますよね。 ライブ会場やミュージカルなどのスモーク越しの照明のよう。 人工的にも見え、神々しくもある空でした。 →→ ①オパック マーブルブルー 6/0 ②パールスカイブルー 11/0 ③クリア中染サーモン・ラスター 11/0 ④シルク オパールコーンイエロー 11/0 ⑤クリ

  • 人工的、オニユリ、斑点

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  圧が強いオレンジ🔥 夏は見るだけで「暑い……。」と避けがちな色ですが、近頃の気温くらいから心地良い色に変わるなぁと思いました。 左端や中央のようなあざやかなオレンジは人工的な色彩。 とにかく目立たせたい時に最適。 くすんだ色からはオニユリの花とその斑点を思い出しました。 →→ ① オパック オレンジ・ラスター 6/0 ② オパック シルキーマット レンガ 11/0 ③ オレンジ・ホワイトハート 10/0 ④ ダークオレンジ・ラスター 11/

  • ガスコンロ、火、マシュマロ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  白 昨日、ガスコンロでマシュマロを焼きました。 マシュマロってとても燃えやすいですね! 火であぶった時に引火して、マシュマロが青とオレンジの炎に包まれてあせりました🔥 溶けて床に落としそうになったり、こげたり… 焚き火ではないけれど憧れの焼きマシュマロ達成!よかったです。 →→ ① オパック ホワイト 6/0 ② オパック ホワイト・オーロラ 8/0 ③ オパック マット ホワイト 11/0 ④ 《1cut》オパック ホワイト・ラスタ

  • マシュマロ、毛布、キャンプ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  🌤少し寒いです。 ピンクのビーズを並べました。 淡いピンクといえば、マシュマロやわたあめや毛布などフワフワしたものが頭に思い浮かびました。 やってみたいことのひとつに「山奥でマシュマロを焚き火で焼いて食べる」というのがあり、今はやりの一人キャンプに憧れています💭🏕 →→ ① オパック ペールピンク・ラスター 11/0 ② ライトピンク 11/0 ③ シルバーライン シャンパン 11/0 ④ パール ライトピーチ・ラスター 10/0 ⑤&

  • さわやか、物憂げ、オパール

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  青緑 太陽光🌞が強いので色がかなり明るめに写っています。 青緑はさわやかさと物憂げな雰囲気と湿気を感じる色だなと思います。 一番左の半透明のビーズを当店では「オパール」と呼んでいます。 オパール系のビーズに強い光が当たると、内側からホワッと発光しているかのように見えます。 →→ ①オパール ビリジアン 11/0 ②《1cut》ダークビリジアン・ラスター 13/0 ③《1cut》ダークビリジアン 13/0 ④ダークビリジアン・ラスター 

  • 晴れ、個性、立体感

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  グレー 今日も晴れ。ビーズがキラキラと映えます。 暗めのグレーを並べました。 ひとまとめにグレーといってもこんなに色とりどりで、加工も虹色・サテン・ラスターなどさまざま。 太陽光のおかげでそれぞれの個性がくっきりと出て、形の立体感が強調されてとても美しなと思います。 →→ ① グレー・ラスター 11/0 ② オパック シルキーマット チャコールグレー 11/0 ③ グレー・オーロラ 11/0 ④ 【3cut】サテン グレー 9/0 ⑤&n

  • 暖かい、寒色、インミンブルー

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  青。 秋晴れ🌞暖かいです。 あざやかな暗い青を並べました。 青は寒色ですから、冬になると寒くて青に手が伸びにくくなるので今のうちに。 絵の具について調べていたら「インミンブルー」という顔料の写真を見つけました。 200年ぶりに新しい青が偶然できたとか。 今日並べたビーズの色に少し似ている色です。 とてもきれいでしたよ🔍 →→ ① オパック マット ダークブルー 6/0 ② カプリブルー *13/0 ③ 《1cut》オパック ロイヤルブルー 13/0

  • シベリア、先延ばし、クリア

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  ベージュ、茶 シベリアを初めて食べました。おいしかったです。 『風立ちぬ』以来ずっと食べてみたいと思いつつ、いつもパン屋で見るのになぜか先延ばしにしていたんです。 シベリア以外にもなぜか先延ばしにしている簡単なことがあり、それをチマチマとクリアしていこうと思いました。 →→ ① ライトブラウン 11/0 ② オパック パールオークル・ラスター *13/0 ③ パールクリーム 11/0 ④ オパック シルキーマット チョコレート 11/0

  • 茶、黒、縦線

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 https://beadsspangles.shop-pro.jp ————— #今日のビーズ  透明の紫。 優しい色合いが素敵です。 紫は光の影響で茶色に見えたり、 暗色なら黒に見えることもあります。 隣に何色を置くかで色合いが違って 見えるのもおもしろいです。 左端のビーズは紫色の縦線の模様が 入っており珍しいです。 透明な紫はいろいろな場所になじみ 変化する色だと思います。 ① クリアxパープルストライプ 11/0 ② ダークアメジスト・ラスター 11/0 ③ 【3cut

  • バラ、猫背、哀愁

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  ピンク 昨日、秋バラが咲いていました。 黄色を帯びたピンクの花びらと雨粒が プルプルと輝いていて美しかったです。 初夏の頃に咲くバラとはちがう、 猫背で哀愁漂うバラでした。 立冬を過ぎて日差しがやわらいできたな と思います。 目に優しい光で、空や遠くを眺めたく なります。 →→ ① シルク オパールストロベリー 10/0 ② 【3cut】サテン ピンクグレープフルーツ 9/0 ③ 《1cut》オパックパールピンク 13/0 ④ 【3cu

  • みかん、庭、電球

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  オレンジ 今朝は雨。 寒いけれど花粉が飛んでいないので快適です。 オレンジ色の中でも明るい色を並べました。 みかんはこんな色ですね。 オレンジと黄色の中間にある絶妙な色。 散歩中、お家の庭の木にみかんがたわわに なっているのを発見しました。 みかんが電球のように輝いて見えました🍊💡 →→ ① オパック マットライトオレンジ 11/0 ② オパック マットメロンオレンジ・オーロラ 11/0 ③ 《1cut》オパック ライトオレンジ 13/0 ④&nbs

  • ローズマリー、ポテト、香り

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  緑 昨日、ローズマリーの香りがするポテト🍟を食べました。 とてもいい香りなのにローズマリーの姿は見えず。 どのように作るのかな?と思い調べました。 熱した油にローズマリーの葉を入れ 香り付けした後ポテトを揚げるのだそうな。 見えないのにそこにあるという、香りっておもしろい。 →→ ①オパック マーブルブラウン x ターコイズ 10/0 ②オパック シルキーマット パステルオリーブ 11/0 ③【3cut】オパック マーブル・ブラウンxターコイズ 9/0

  • 立冬、安心、くすみ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  ベージュ・アイボリー 今日は立冬。 日差しがやわらいで、 乾燥した冬っぽい空気な気がします。 布団の綿や羽毛、毛布のイメージで ビーズを並べました。 ホッと安心して落ち着く色。 玄米、全粒粉のパン、オートミールも こんな色で、安心感のある色はくすんで いるのかもなぁと思いました。 →→ ①クリア中染サンド・ラスター 6/0 ②カッパーライン・オパールグレーベージュ 11/0 ③《1cut》オパック パールオークル・ラスター 13/0 ④オパック カスタードクリーム 11/0 ⑤

  • ブタクサ、乾燥、能天気

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  黄色 昨日はブタクサの花粉がすごく飛んでいたようですね。 空気が乾燥しているからよく飛ぶのでしょうか。 顔全体がかゆくて目も鼻も大変でした。 今日もメガネとマスクで防御します。 黄色はふんわり軽くて明るくて、見ていると 頭がポワポワと能天気になるような色で とても好きです。 →→ ① イエロー中染ホワイト 11/0 ② シルク オパール ひまわり 11/0 ③ イエロー 11/0 ④ オパック マットダークイエロー 11/0 ⑤

  • 秋晴れ、太陽光、ハチミツ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  トパーズ系 秋晴れ🌞ひなたぼっこ日和です。 個人的なイメージなのですが、 秋の太陽光は画像のビーズみたいな 濃いハチミツ色のようだと思っています。 夏の太陽は暑くて強いので 赤・オレンジ・濃い黄色。 春と冬は明るい黄色・薄いハチミツ色・ クリーム・ベージュのイメージです。 →→ ① 【6.8mm竹】サテン ライトオーカー ② ハニー・ラスター 11/0 ③ ハニー  **14/0 ④ ライトトパーズ・ラスター 11/0 ⑤&nbs

  • 揃っていない、抜け感、動き

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  黄緑 黄緑色。 1粒1粒いい意味で揃っていないビーズ。 左から ①オーロラ加工で虹色 ②スクエアホールでカクカクと輝く ③中染ビーズで穴の内側の塗装がまだら ④ワンカットで曲面とカット面の輝き ⑤色むら ビシッと揃いすぎず抜け感があって、 動きがあるビーズだなと思いました。 →→ ① マット アップルグリーン・オーロラ 6/0 ② カッパーライン・オリーブ 11/0 ③ シトリン中染ブルー・ラスター 11/0 ④ 《1cut》パールミント

  • 光、ホコリ、微生物

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  くすんだ青のビーズ。 ビーズは基本的にあざやかな色が多いので、 スモーキーな青は珍しいと思います。 現実に見ることができる青はグレーを帯びて いますよね。 空も海も絵の具のチューブから出したような青ではなくて、光やホコリや微生物などあらゆるものを内包する優しい青です。 →→ ① 《1cut》オパック スレートブルー・ラスター 13/0 ② クリア中染メタリックスカイブルー・オーロラ 11/0 ③ オパック スレートブルー *13/0 ④ [超極

  • 質感、統一感、デコボコ

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  すべて明るい赤のビーズ。 ①不透明+1cut ②透明 ③不透明+ラスター(テカテカ反射) ④ツヤなしマット ⑤ホワイトハート(二層のガラスで、 芯の白ガラスの上に赤ガラスが かぶせられている) 「明るい赤」といっても質感・色が微妙に異なり、 統一感のないデコボコな豊かさが楽しいです。 →→ ① 《1cut》オパック ライトレッド 13/0 ② ライトレッド 11/0 ③ オパック ライトレッド・ラスター 11/0 ④ オパック マッ

  • くすみ、半透明、調和

    ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》 ————— #今日のビーズ  白 まっ白!ではない白を並べてみました。 くすんでいたり、半透明で生地や土台の色が うっすらと透けたり、オーロラ加工で虹色に 反射したりします。 白をいろんな色のビーズを混ぜて使いたい場合、このようなやわらかな白なら目立ちすぎず まわりと調和してなじみやすかったりします。 →→ ① マット オパールホワイト・オーロラ 6/0 ② クリア中染ホワイト・ラスター 10/0 ③ シルバーライン マットオパールホワイト 8/0 ④ マット クリア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》さん
ブログタイトル
ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》
フォロー
ビーズ刺繍材料店《ビーズとスパンコール》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用