chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
要介護5からの復活 https://blog.goo.ne.jp/gutti1951

2011/09/07、家の階段を踏み外して踊場まで転落。頭を強打して意識不明。気が付いたときは救急病院で応急処置が終わったところ。救急病院で2ヶ月入院の後、リハビリ専門の病院に転院。180日間のリハビリの記録です。

gutti1951
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • 通院リハビリ

    2023/09/27。2011年9月に脊髄損傷で入院。早朝に自宅階段から転落したのですが、意識不明のまま三重県立総合医療センターへ救急搬送され、気が付いたときはベッドの上でした。その間にMRI検査をされたらしいのですが……。母と妻を前にして担当医師の宣告は「手術できるようになるまで3週間は絶対安静。手術が上手くいっても寝たきりはさけれらません。リハビリを頑張って車椅子の生活ができればいいですね」母も妻もおそろしくポジティブ思考で、医師からの話を聞いた後も「絶対に歩けるようになるから」と思ったのだとか。事実そうなったのですが。あれから12年。要介護5だったのが要支援2になり、毎週水曜日には通院リハビリに励んでいます。昨日の朝、通院リハビリ前に図書館横の池を散策。夏前から楽しませてくれたハスの花はすっかり無く...通院リハビリ

  • 秋空

    2023/09/24。先週までうんざりする暑さが続いていましたが大気の状態の不安定な日々が数日あって、2~3日前から一気に秋っぽくなった感じです。昨日の日曜日、絶好の秋晴れの中湧水を汲みに東近江市まで出かけてきました。306号線、福王山付近。石榑トンネルを抜けたところ。9時13分でしたが気温は20℃!5分ほど走ると水汲み場に着きます。先客がいました。体型からするとラテン系の人かな!?私たちは4Lのペットボトルに「京の水」を15本。カミさんが汲んでいる間、私は写真を撮っていました。水汲み場から北方向。足下の草花なども。タデですね。ネコジャラシみたいなのはチカラシバかな?ツユクサ。葉っぱの色と被ってしまって分かりにくいですね(^-^;汲んでいると、前からサイクリング中のお兄さん。後ろからはツーリング中のライダ...秋空

  • 日曜日

    2023/09/17。世の中3連休ですが、我が家には無関係。障害者の私は毎日が日曜日ですし、カミさんの職場は365日稼働。私の通院の水曜日と日曜日を休みにしています。このところ忙しくて残業続き。いつもは4時起床なのですが昨日は7時前まで寝ていました。日課の早朝散歩ですが昨日の散歩は当然7時を過ぎてから。釈迦ヶ岳の見えるところまで20分ほどの散歩。帰ってきたところをデッキテラスから。朝から強い日差しで暑そう。第三日曜日なので近所の「ポニーの森尾高」で犬の里親会「オアシスの会」が開催されていました。甲斐犬とのミックス犬。カミさんのお気に入りですが20㎏のがっちりした猟犬タイプ。私たち夫婦が飼うには無理があります。せめて後10歳ほど若くて私が健康なら。保護犬たちにはおやつをプレゼント。ホームセンターとスーパーマ...日曜日

  • 三週間ぶりに

    2023/09/10。本当は先週の予定だった水汲み。用事で行けなかったので昨日になりました。8時過ぎに家を出て石榑峠へ。三重県側は降ったり止んだりの不安定な天気。竜ヶ岳方面には厚い雲が。滋賀県側は雨かなぁ、などと考えながら石榑トンネルへ。トンネルを出たところ。車の中からとっさに撮ったのでピンボケ(^-^;道は乾いていて気温は23℃でした。5分ほど走ると水汲み場。先週来れなかったので4Ⅼのペットボトルが20本。汲み終えた後、さらに永源寺方面に向かい道の駅「奥永源寺渓流の里」さんへ。こんにゃくの刺身、おはぎ、野菜などを購入。帰り道、石榑トンネルの滋賀県側入り口付近。気温は26℃。三重県側に出たところ。こちらは25℃。四日市まで出て買い物をし、昼食を食べて帰路に。家の近くの柿の木。ずいぶん色づいていました。足下...三週間ぶりに

  • 大安桜米

    大安桜米が見ごろとのことなので、通院リハビリの帰りに撮りに行って来ました。全景。雨上がりでバックの山には雲がかかっています。看板の部分のアップ。別の角度から。バックは員弁バイパスです。大安桜米のアップ。看板にも書いてありましたが、大安桜米とは赤米なのです。赤米とは、古代米とも呼ばれ、むかしのイネが持っていた特徴を色濃く残すイネの一種で、縄文時代に日本に最初に伝わったイネと考えられているのだとか。「国分寺赤米プロジェクト」に詳しく書いてあります。「大安桜米」とは赤米のブランド名なのです。今日は水曜日なので通院リハビリの日でした。理学療法の終わったのが12時。薬局でお薬をいただき病院を出たのが12時20分。ミルクロードを走っていると曇り空だったのがポツリポツリと雨が当たってきてやがて前が霞むほどの土砂降りに。...大安桜米

  • いつの間にか

    2023/09/01。昨日はデイサービスでした。12時15分頃のトレーニングルーム。看護師さんがバイタルチェックに回っています。この後、準備運動・ストレッチ・マシントレーニング・選択メニューと進んで3時間弱。私の選択メニューは、マッサージ・エアロバイク・メドマー・平行棒*階段昇降・ウオーキングマシン。時間があれば療法士さんと自主トレを。3時半前後に送迎車に乗り帰路に。車中から空を見ているとこれまでの夏の雲一色から秋の雲に変わりつつあるのに気付きました。保々付近。小牧付近。菰野町に入って小島付近。山の上には夏の雲があって高いところの秋の雲とせめぎ合っているみたいでした。残暑厳しい日々ですがいつの間にか9月になっていたんだなぁ!いつの間にか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gutti1951さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gutti1951さん
ブログタイトル
要介護5からの復活
フォロー
要介護5からの復活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用