chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トカチプグルメ.com https://tokachipu-tokachigourmet.hatenablog.jp

トカチプとはアイヌ語で北海道十勝地区のことを表します。 北海道や十勝の美味しい食材や料理、お店等を紹介していきたいと思っています!

はじめまして。 北海道の十勝地方在住のあもひろと申します! ブログ初心者ですが、よろしくお願いします。

Amohiro
フォロー
住所
帯広市
出身
帯広市
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • 十勝を代表する銘菓店 柳月

    こんにちは、こんばんは。 Amohiroです。 最近、ようやく時代の流れに乗り、任天堂スウィッチライトを購入しました! あまりにもイエローが可愛いかったので、買ってしまいました。ライトじゃない任天堂スウィッチか悩んだんですが、テレビに出力しないだろうし、スポーツ系?のソフトも購入する事もないだろう。って事でライトにしました。めちゃくちゃ軽くてビックリしました。 ソフトは、前からやりたかった「ドラクエ11」を! この為に任天堂スウィッチを買ったよーなものかな。 私は、ドラクエ世代真っ只中の人間なので3Dでは無く、2Dモードでのプレイを楽しむ予定です。 やっぱりドラクエは、ドット絵でしょ笑 さて、…

  • 帯広で唯一のうなぎ専門店 うなしん

    こんにちは、こんばんは。 Amohiroです。 帯広は2月だと言うのに、10℃近くまで気温が上昇し早い雪解けムードが漂っておりますね。 しかし、月末に掛けて気温が逆戻りする様ですので体調を崩さない様、注意しないといけませんね。 噂では、帯広でも新型コロナウィルスに感染された方が居るとか居ないとか。世間ではマスクやアルコール除菌関連が不足しており、私が働いている職場でも長期未入荷が続いております。国がマスク供給は問題無いと発表しましたが、あくまでも医療機関への供給が最優先です。変な発表をしたもんだから、お店には勘違いされたお客様からの、お問い合わせが殺到。 早く新型コロナ問題が終息して頂きたいも…

  • 帯広名物の豚丼を提供する大人気店 とん田

    こんにちは、こんばんは。 Amohiroです。 今日ご紹介するお店は、帯広で大人気の豚丼店「ぶた丼のとん田」さんです。 元祖豚丼店のとん田さんは、帯広の人気豚丼店の中でも五本の指に入る大人気豚丼店です。 帯広に着たら確実に食べて頂きたい逸品です。 私もようやく帯広の名物である【豚丼】を紹介できて嬉しいです。 とん田さんは、平日のお昼時もそうですが、土日や連休時期は、長蛇の列ができます。開店前から行列ができますので、連休時期に来られる際はお早めに。 このノレンがいい味出してます。 こちらがとん田さん。12時前に来店しましたが、カウンターや小上がり席が満席状態。カウンター、小上がり席、テーブル席が…

  • 帯広で有名な老舗焼肉店がリニューアル 南大門

    こんにちは、こんばんは。 Amohiroです。 今日ご紹介するお店は、十勝で有名な老舗焼肉店 「ジューシー・ディッシュ 焼肉南大門」さんです。 こちらのお店は、なんと創業50年の焼肉店さんで、昔から変わらず伝統を守り続けています。 そして数年前より、リニューアルオープンされ、帯広で人気急上昇中の焼肉店さんです。 一見、普通の住宅かと思う外観ですが、排気口が多数あり、焼肉店を感じさせます。 店内は、テーブル席や座敷席、カウンター席もありお一人様でも入店しやすいお店となっております。 二階にも部屋があり、主に団体部屋のようです。 オーナー様が女性と言う事もあり、店内は清潔感や焼肉店とは感じさせない…

  • 再び新得町のそばの老舗 みなとやへ

    こんにちは。 Amohiroです。 今回も十勝の新得町にある「そば処 みなとや」さんへ食べに伺いました。 既に何度も紹介しておりますが、私が大好きなお店ですので、御勘弁を。 以前に伺った際の記事はこちら👇 再訪問 新得町で大人気のお蕎麦屋さん ぞば処みなとやさんへ - トカチプグルメ.com お店へ伺った日は、二月初旬。雪も少なく、気温も10℃近く上昇し4月下旬並みの暖かさを観測。 北海道では、異常気象並みの気温で雪融けしておりました。あり得ない気温でした。 季節に関係無く食べたくなるのが、みなとやさんのお蕎麦です。 雪が融けており、春を感じさせる天気でした。 暖かく空が澄んでおり、これが「十…

  • 十勝に初上陸したファミレスチェーン店 ガスト

    皆さんこんにちは。 Amohiroです。 今日の記事は、少し残念なお話しをしたいと思います。 有名なファミリーラストラン「ガスト」が遂に 2019年の8月29日に十勝の帯広市へ初出店されました。 場所は、帯広市の柏林台地区で、ダイイチ柏林台店さん内での出店。以前は、ホームセンターがあった場所を改装しております。 営業時間は、朝7時〜深夜2時までと田舎にしては珍しい営業時間な気がします。 有名チェーン店という事もあり、私も心が踊ります。 札幌市には当然、ガストさんはありますが、札幌に住んだ事がない私にとっては、ガストさんは未知の領域。 そんなに安くて美味しいお店なのかと、ワクワクしておりました。…

  • 誰もが知っているハンバーグカフェレストラン びっくりドンキー

    皆さんこんにちは。 Amohiroです。 今日は、先日、無性にハンバーグが食べたくて誰もが知っているハンバーグカフェレストランの「びっくりドンキー 帯広店」さんへ行ってきました。 十勝唯一のびっくりドンキーさん。1店舗しかないのが残念。 ランチの時間帯は、マダムの女子会で賑わってます。20代前半の頃は、夜中にお喋り目的で集まっており、懐かしい感じが。 昔よりオシャレ感が増した?気がしました。 限定メニューの看板が。個人的には、あまり食べたくないメニュー笑 あくまでも私的にのお話。 11時半頃でしたが、結構なお客様。 発券機で発券し、10分程でご案内。 お決まりのメニュー表を撮り忘れ笑 周りの圧…

  • 帯広発祥のソウルフード ホルジンを提供する老舗 有楽町

    みなさんこんにちは。 帯広市で有名な食べ物と言えば、皆さん豚丼を想像すると思いますが、豚丼以外にもソウルフードが沢山あります。 今日ご紹介するソウルフードは、「ホルジン」。 知らない方も多いと思いますので、簡単に説明しますね。 ホルジンとは、豚の小腸を指す「ホルモン」と 羊のお肉料理「ジンギスカン」を合わせた食べ物になります。 ですので、ホルモンの「ホル」とジンギスカンの「ジン」を掛け合わせて「ホルジン」となります。 じゃあどういう料理なの?と言いますと、帯広には昔から「煮込みホルモン」と言う料理が有名です。味噌ベースのタレにすり下ろしたニンニクやリンゴなど、数種類の調味料を加えたタレにタマネ…

  • 狩勝峠のふもとにあるラーメンの名店 ロッキー

    皆さんこんにちは。 今日ご紹介するお店は、十勝地方と空知地方を結ぶ峠、狩勝峠の入口にある名店「ロッキー狩勝店」です! 十勝では、有名なのれん分けラーメン店のラーメンロッキーです。 十勝の人で知らない人は居ないんでは、ないでしょうか。 数年前に移転しており、店内も広くなりました。 駐車場も広くなり、トレーラー数台が停められます。夏には、バイカーの人達で賑わってます。 今回は、夕飯で来店。 今日も外はスープの良い香りがします。 これがラーメン店へ足を運ぶ楽しみの一つです。 メニュー表は、伝わりやすい写真付き。 注文制でーす。 いつもジャンボラーメンをチャレンジしたいなーと思いますが、勇気が出ない。…

  • 【特集】私の愛するラーメン店 山岡家

    皆さんこんにちは。 山岡家を愛し続けて早数年。笑 友達数人と遊びに行った帰りに、山岡家を勧められ渋々食べたのが始まり。 以前から山岡家の存在は知っておりましたが、「麺がスパゲティ」だとか「店内が臭い」だとか批判的な声しか聞いておりませんでした。 そんな情報しかない状況で来店。 んんっ!?別に臭くないじゃん。むしろスープの美味しそうな匂いが充満しており、良い感じな印象でした。今は店内の匂いだけで、小ライスは食べれます🍚笑 そして、ハイテク食券制にもビックリしました。 すげぇ〜タッチパネル。しかも喋る。 そして価格帯が安い。レギュラーメニューが670円 ※2020年現在。 で食べられる。しかもサイ…

  • 激うま ズワイガニのお刺身に舌鼓

    皆さんこんにちは。 先日、夕飯の献立を考えいた時の事です。 「そーいえば、カニのお刺身って食べた事あったっけな?」と、ふと思い出してみたら、食べた事がありませんでした。 私は蟹が大好物です。 そんな私が一度もカニのお刺身を食べた事がないなんて!と、愕然となりました。笑 じゃあ維持でも食べてやる!って事で、先ずはGoogle先生にご質問。 基本、お刺身でよく食べられているのが、毛ガニやタラバガニ、ズワイガニ(松葉ガニ・越前ガニ)らしい。 毛ガニは、個体が小さいからダメ。 タラバガニは、価格が高い。でも、一度は食べてみたい。 じゃあズワイガニは?? めちゃくちゃリーズナブルじゃん! って事で、ネッ…

  • 十勝清水町のお食事処 韋駄天 そば処 柏

    皆さんこんにちは。 今日ご紹介するお店は、十勝清水町にあるお食事処「韋駄天 そば処柏」さんです。韋駄天さんは、建物内に三店舗の料理店があり、「そば処 柏」居酒屋店「酒・肴処 楡」和食料理「膳処 楓」が入店しております。恐らく全て同じ系列だと思います。 因みに私は、柏さんしか行った事がありません。 今度食べに行こうと考えてますので、記事にしますね。 さて、本題の「そば処柏」さんですが。 階段を上がった二階になります。 お蕎麦以外にも、天重や豚丼、清水町名産の十勝若牛のステーキ丼など、幅広いメニューがあります。 予約制で鰻重も提供しています。 ​ 牡蠣天ざる大盛り。 エビ天そば。 お刺身は、マグロ…

  • 十勝に回転寿司旋風を巻き起こした店 羽衣亭

    皆さんこんにちは。 今日ご紹介するお店は、十勝地方に回転寿司旋風を巻き起こしたお店。 「回転寿司 羽衣亭」さんです。最初は芽室町へ出店し、その後も札内町、音更町と出店し十勝の回転寿司ブームを作った立役者的存在です。 十勝は意外にも回転寿司店がひしめき合っており、競合店が多く、激戦区です。 そんな中でも大人気の回転寿司店です。 今回もお持ち帰りしました。 やっぱりお家でお酒🍶と一緒に食べたいですからね。 電話でお持ち帰りも単品予約できます。 ネットでメニューを見て、予約しました。 一人だと好きなネタだけを頼んで食べれるのが魅力なんですよねぇ〜🥴 独り身サラリーマンの味方です笑 新鮮なネタや日替わ…

  • 十勝が誇る有名地鶏 新得地鶏

    皆さんこんにちは。 今日ご紹介するのは、十勝でも有名な「新得地鶏」です。 有名レストラン等にも提供している地鶏で、「ぐるないのゴチになります」のレストランにて提供がされた程の実力派地鶏です。 そして今回購入したのは、新得地鶏半身セットです。 新得町にある精肉店「上田精肉店」さんで購入しました。上田精肉店さんは、上質な鹿肉を提供しており、ネット通販などでも有名なお店です。 上田精肉店さんや鹿肉料理は、今度記事にしたいと考えておりますので、お楽しみに。 さて、肝心の新得地鶏。 シッカリとた段ボール箱に入っており、高級感が漂っております。 ​ 中には、新得地鶏を使ったレシピブックや新得地鶏の詳細が書…

  • 【特集】士幌町を代表するレストラン にじいろ食堂

    皆さんこんにちは。 今日は、以前、紹介した十勝でトップクラスの道の駅ピア21しほろ内にある「にじいろ食堂」さんの料理をいくつか紹介していきたいと思います。 過去の記事は、こちらをご覧下さい。 十勝でトップクラスの道の駅 ピア21しほろ - トカチプグルメ.com 私は昨年の2019年6月〜11月までの約半年間近く、週一で士幌町へ仕事でお邪魔しておりました。 その際、よく食べに行っていたお店が「にじいろ食堂」さんなんです。 他の食堂にも伺いましたが、休憩の時間帯が14時以降だとなかなか営業しているお店が少なくて。 ですが、にじいろ食堂さんなら15時以降も営業されておりましたので。 メニューが豊富…

  • 閉店間近!?どーなる帯広市のいきなりステーキ

    皆さんこんにちは。 今日は、数年前に帯広市に上陸したお手軽ステーキハウス「いきなりステーキ」さんを記事にしたいと思います。 何故かと言うと、皆さんご存知、いきなりステーキさんが経営不振に陥り、既に数十店舗がお店を閉店している様です。 そこで、じゃあ十勝に唯一お店がある帯広店も閉店間近なんじゃない??って事で今まで食べたステーキを載せたいと思いました。 私は、いきなりステーキと聞いて何それ?読んで字の如く、ステーキ屋さんなんだなぁ〜くらいしか思いませんでした。全国のチェーン店なんて全く知りませんでした笑 だって十勝から出て暮らした事もありませんし、仕事やプライベートで札幌市等へ行ったとしても、ス…

  • 再訪問 新得町で大人気のお蕎麦屋さん ぞば処みなとや

    皆さんこんにちは。 私のブログで一番最初にご紹介したお店で、新得町の数あるお店の中で一番人気と言っても過言では無い「ぞば処 みなとや」へ再訪問してきましたので、記事にしたいと思います。 過去記事はこちら。 そばの町 新得町の名店へ - トカチプグルメ.com ​ 12月に訪問しましたが、今年は本当に雪❄️が少ないですね。 新得町のスキー場もなかなかオープン出来ないようですね💦 12時半頃に到着。 駐車場には、十数台のお車が。 やっぱり混んでいるなぁ〜と思いつつ入店!! やっぱり混んでるー笑 満席です。更に席待ちも埋まってます。 せっかく来たので、待つ事にしました。 スマホゲームをしながら待って…

  • 根室産の1Kg超え花咲蟹を贅沢に堪能

    皆さんこんにちは。 今日記事にするのは、根室産花咲蟹です。 花咲蟹といえば、夏頃が旬ですが、実は冬場にも収穫でき、冬場の寒い時期の花咲蟹の方が美味しいとも言われています。 注:実際に花咲蟹と産地表記されていますが、冬場はロシア産がほとんどのようです。 Yahoo!ショッピングさんを愛用しており、私が良くカニ等の海産物を購入する際は、「かなはし水産」を利用します。 個人的にオススメな理由は、お客様に合わせた発送方法をしてくれる事です。 ・活きたままの発送してくれる。発送する際に生簀から水揚げし、そのまま梱包し、発送してくれます。なので、新鮮な蟹🦀が頂けます。 鮮度が重要な蟹だと嬉しい限りです。 …

  • 広尾産つぼ鯛の一夜干しをお取り寄せ

    皆さんこんにちは。 今日は前から気になっていた、広尾産つぼ鯛の一夜干しと、同じく広尾産のししゃもをお取り寄せ。 つぼ鯛は、1枚 1,300円。 ししゃもは、8匹で1,000円。 まぁまぁのお手頃価格?笑 良い物は高い!って事で早速焼いていきます。 家には、魚焼きグリルが無いので「イワタニ 炉端大将」を使います。 3年近く愛用しております。 ​ 本体は汚くてお見せできません笑 手軽に炉端焼きが出来て便利ですよ! ただ、問題点が、、、 めちゃくちゃ煙が出ます!!!換気必須です。 お部屋の匂いが気になる方は、要注意です! 最初は少し身から焼いて。 めちゃくちゃ脂のってます😋 めちゃくちゃ良い香りがし…

  • 十勝の隠れた蕎麦の名店 鹿追町しかめん

    皆さんこんにちは。 今日ご紹介するお店は、十勝で隠れた蕎麦の名店 鹿追町にある「手打ちそば しかめん」さんです。 鹿追町でも蕎麦が名産の一つです。しかし、数年前より鹿追町では、後継ぎ問題等により名店がお店を畳んでいます。そんな中でも唯一、鹿追蕎麦を提供しているのが「しかめん」さんです。 一度お店の営業を中止しましたが、再開しております。 国道274号線を瓜幕地区方面へ走ると。 中はカウンター席や小上がり席など、お一人様から団体客様まで幅広く対応しており、食べに行きやすい作りになってます。 <a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referra…

  • 北海道の海の幸 厚岸産の真牡蠣を堪能

    皆さんこんにちは。 今日は、北海道の冬の名産。 海のミルク「厚岸産 真牡蠣」です。 という訳で買ってきました!! 30個くらいですかね?? お値段は、一個あたり150円前後です。もちろん生食用で活きてる真牡蠣です。 ​ 実入りはこんな感じです。 上が大きいサイズの牡蠣。 下が小さいサイズの牡蠣。 どちらも最高の実入りです。 もちろん最初は、生食で頂きました。 写真無くてすみません💦 レモンやタバスコをかけて頂きました。 これまた最高。 牡蠣を食べた事がない方や苦手な方は、是非、この厚岸産の真牡蠣を食べて貰いたいですね! 牡蠣への概念変わりますよ!笑 私は、まだ食あたりの経験がありませんが、一度…

  • 誰もが知っている元祖焼肉の名店 平和園

    じょ豚ホルモンお皆さんこんにちは。 今日ご紹介するお店は、十勝を代表する焼肉の名店「平和園」さんです。 平和園さんは十勝地区で展開する焼肉店で、十勝で7店舗、札幌市で2店舗を展開する焼肉店です。 しかし、私が今回お邪魔したお店は、平和園さんではありますが、帯広に展開する平和園さんとは別の会社のお店になります。 何かしらの接点はあるのかもしれないですが。。。 今回お邪魔した、新得町屈足の「元祖焼肉 平和園」さんです!小さな町のお店ですが、有名なお店です。ランチからディナーまで賑わってます。 通し営業ではありませんので、ご注意を。 ​ ​ 外は焼肉臭で充満してます笑 お値段もリーズナブルです。 壁…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amohiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amohiroさん
ブログタイトル
トカチプグルメ.com
フォロー
トカチプグルメ.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用