chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイでの生活              https://blog.goo.ne.jp/asiabutuzo

タイは微笑みの国などというおとぎ話の国ではありません。 タイの本当の姿を生活者として包み隠さず書いていています。

サワディークラップ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • ルドゥーナーオ(冬)の到来

    タイ気象局は来週早々、例年よりも約2週間ほど遅く冬(乾季寒季)の始まりを宣言する予定です。今年の冬は例年より比較的寒さが緩むだろうと述べました。最も寒くなるのは12月上旬から1月下旬までで、平均最低気温は21度から22度になると予想されています。タイの季節を大まかに分けますと、11~2月冬、乾季3~5月真夏6~10月雨季の3つの季節となります。2~3月は冬から真夏へと季節がいきなり変わります。ただ、南部は雨期がそれ以外の地域よりも遅く、12~2月ぐらいまでが雨季で洪水も発生する季節です。冬にはタイでも気温が20度以下、15度前後まで下がることは珍しくありません。北部では霜や雪も降ります。4年前には北国並みの大雪となりました。15度なら大したことないと思われるかもしれませんが、タイ人や私たちのようにタイに長...ルドゥーナーオ(冬)の到来

  • 華麗なるタクシン一族の逆襲

    最大与党のプアタイ党は27日、党大会を開き、事実上の党首とされるタクシン・チナワット元首相(74)の次女のペートーンターン・チナワット氏(37)を党首に選出した。10数年の海外逃亡を余儀なくされた元首相タクシン氏。その妹で美人で有名な元首相のインラック女史はまだ海外逃亡中の身です。タクシンとインラック兄妹、完全な中華系です。そのフラストレーションを払うかのように、着々とタイで強固な体制を作り上げていっています。現在の新首相セーター氏もタクシン一派です。タクシン氏はタイのラスボスのような貫録をかもし出しています。タクシンはアメリカの大学に留学し、タイで初めての携帯会社AISを設立、またこちらもタイで初めての人工衛星を打ち上げ、巨万の富を築き政治家へと転身しました。良い悪いは別として、その考えや行動力は超一流...華麗なるタクシン一族の逆襲

  • 薬の効かない超結核

    タイの保健省は様々な薬剤が効かない超結核(XDR-TB)をこの数年のうちにタイから一掃することを目指している。XDR-TBは、多剤耐性結核(MDR-TB)のなかでも第一選択薬の2種類に加えて、6種類ある第二選択薬のうち3種類かそれ以上に対して耐性のある結核で、超結核や広範囲薬剤耐性結核と呼ばれている。なお、保健省医療サービス局局長のトンチャイ医師によれば、XDR-TBの感染者は主に国境地帯で発見されているが、これらの患者が適切な治療を受けないことでさらに薬剤耐性の強い結核が出現することが懸念されるとのことだ。前からタイでは結核が流行っているということは聞いていましたが、それがクスリの全く効かない超結核だったとは・・結核は江戸時代に流行した死の病で、ドラマ「仁」でも取り上げてたペニシリンの発見のおかげで治る...薬の効かない超結核

  • どんどん増えるタイの航空会社

    新たに航空運航ライセンス(AOL)を取得した航空会社は、P80Air、ReallyCoolAir、LandarchAirline、SiamSeaplane、そしてPATTAYAAirwaysの5社。来年からタイに新たな国際線の航空会社が5社増えます。価格、サービス競争がさらにエスカレートするのは間違いないでしょう。利用者には朗報です。私の場合、帰国時には成田を利用する関係で、ZIPエア、エアアジアの2社で価格を見比べて選択していますが、両社ともなかなか安くなりません。定期的にプロモーションはやっているようですが、オフシーズンだったり、極めて少ない席に限定したプロモーションでは料金はほとんど毎月変わりません。安くても、最低限のオプションをつければ6万~7万にはなってしまいます。一応1月までは予約していますが...どんどん増えるタイの航空会社

  • タイにはまだ村長(むらおさ)制度が根強くある

    地位や権力を笠に着て他者に威圧的な言動を繰り返している「有力者」が全国に180人いる。また、他者に威圧的な言動をしないと約束した者は「元有力者」とされており、その数は625人にのぼるという。「有力者」は違法行為にかかわっている可能性が高いことから、政府は摘発に力を入れている。タイの村長(むらおさ)制度?は田舎に行くほど定着しており、市長、町長、村長などの地位についているものが多い。庄屋、長老に近い存在。その地域では絶大な権力があり、彼らが白と言えば黒でも白になる超法規的存在。金でも女でもなんでも思い通りにしているのが彼らで、その地域の法律が彼ら「むらおさ」だ。選挙などもすべて村長の一存で決まり、住民に選挙で選ぶ権利はない。もしこれに反した投票をすれば、徹底した村八分をされ住めなくなるという。日本にもかつて...タイにはまだ村長(むらおさ)制度が根強くある

  • 類鼻疽による死者増加

    今年に入って確認された類鼻疽(るいびそ)の感染例は582件で、10人が死亡した。感染者は農業従事者が53.78%と最も多く、子どもは6.87%だった。年齢別では、65歳以上の高齢者の感染が最多だった。類鼻疽は土の中など自然界に存在する類鼻疽菌が皮膚から侵入したり、呼吸で肺に入ったりして感染する。発症した人の体液を通じて人に感染することもある。通常は感染から数時間から21日ほどの潜伏期間ののちに発熱などの症状が現れ、発症後48時間程度で死亡することもある。類鼻疽は東南アジアのほか、オーストラリア北部、南アジア、アフリカ、中南米などでも発生がみられる。さすが感染症の坩堝のタイ、多くの感染症がタイではうつる可能性があります。私もこの感染症がタイで感染するとは知りませんでした。土にはネズミのふんなどによる感染症が...類鼻疽による死者増加

  • JAL値上げ(サーチャージですが)

    JALは、2023年12月1日から2024年1月31日発券分までの燃油サーチャージの引き上げました。日本とタイ間のサーチャージは、これまでの17,900円が24,700円になります。この超円安の中、JALは航空運賃(燃料サーチャージですが、利用者には内訳など関係なくすべて飛行機代としてみます)を上げました。しかも往復で値上げは14000円にもなります。それでなくとも飛行機代はまだかなり高い(ハイシーズンはLCCでも安くても往復6~7万円前後、JALは10万円以上はするでしょう。)というのに、日本の旅行者はこれからどんどん減るでしょうね、間違いなく。なお、年末年始はLCCでも目玉が飛び出るほど高くなっています。タイの雨季は間もなく終わり乾季に入りますが、気温も徐々に下がってきます。タイの冬に入ります。12月...JAL値上げ(サーチャージですが)

  • またパタヤで外国人が死亡!

    パタヤでまた外国人が死亡しました。今回はイギリスの男性でホテルから飛び降り自殺です。これだけ続くのは目に見えない霊的な何かがあるように思えます。パタヤ、そしてプーケットは呪われた土地とタイ人の間ではささやかれています。霊的なことがなくてもこの2か所は、麻薬、銃、犯罪、風俗、そしてマフィアと悪い要素だけが集まってきています。新政府による娯楽大麻の規制は決定していますが、違法を承知の上で逮捕覚悟で続ける連中もいるでしょうね。旅行者も宿泊するホテルで死亡者がいないかは事前によく確認された方がいいですよ。こればかりは収入に直結することなので、ホテル名などは絶対公表しません。今回の飛び降り自殺のあったホテルの画像が下の方にありますが、かなり衝撃的なものですので、ご覧になる場合はそのつもりで・・またパタヤで外国人が死亡!

  • 大蛇

    バンコク都内、サトーン通りの近くで大蛇が捕獲されました。4M級の大物ニシキヘビです。田舎なら大蛇はそれほど珍しくはありませんが、バンコクのサトーンと言ったらバンコクのど真ん中の場所です。こんなでかいのに巻き付かれたら、子供でなくても圧死する可能性は大です。専門の蛇捕獲隊がタイには各県でスタンバイ(ほぼ出ずっぱり状態ですが)しており、電話をすれば来てはくれますが、件数が多すぎて到着までに時間がかかりすぎ、蛇はどこかへ行ってしまうことも多々あります。タイでは捕獲した蛇などの動物はジャングルに放しています。我が家でも2M級の極太グーハオ(コブラ)が玄関先でとぐろを巻いていたことがあり、さすがにこの大きさのコブラになると、自分で棒だけで追い払うには危険を感じました。近くに行くと、シューシューと体を立てて威嚇してき...大蛇

  • いよいよ始まった搭乗前体重測定

    エアアジアが10月16日~20日にドンムアン空港の一部フライトで、乗客の体重と手荷物の重量を測定しています。これにより、平均体重を把握し、サービスの効率を向上させ、安全基準を満たすことができるとのことです。航空会社は、これらのデータを収集するために、タイ航空局と協力。なお、この取り組みはPDPA法に準拠しており合法。乗客の体重情報は秘密に保たれます。データー収集?間違いなく来年度より体重に応じた追加料金の制度が始まるでしょう。もちろんデブは高くなります。まあ、体重60Kの人と、体重が100K以上の人が同じ料金というのもよく考えればおかしいです。ただ、体重追加料金を取るなら、肥満体が収まるシートを用意すべきとも思います。デブの隣になったことはありませんが、6~7時間のフライトは耐えられないと思います。それよ...いよいよ始まった搭乗前体重測定

  • 立ち回り上手

    タイのセター・タビシン首相は2023年10月17日、中国の北京でロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談。セター首相は、両国関係強化のため・プーチン大統領をタイ訪問に招待すると伝えました。セター首相は習主席との会談のため中国を訪問、丁度来中したプーチンロシア大統領とも面談しました。それにしてもセター首相は背が高い!192cmだそうです。(首相の中では世界2位の高さ)ただ、有名なタイの占い師によればセター政権は長続きしないそうです。この占い師は数年前に「背の高い人が首相になる」と予言し的中させました。タイは東側でも西側でもありません。(どちらかといえば東側?)両陣営にいい顔をしてうまく立ち回っています。白黒してない?それのどこが悪いのでしょう?日本はやたら片意地を張り白黒つけすぎです。交渉は灰色で良いので...立ち回り上手

  • ロシア人へ好待遇するタイ政府

    タイ政府は10月16日、ロシア人のタイ滞在期間をこれまでの30日から90日に延長を決定。中国もロシアもタイにとっては上得意客で、国交も良好な状況が継続しています。ただ、中国人の来タイがここにきて激減しているので、代わりの国としてロシアに目を付けたのでしょう。中国人の激減はバブル崩壊の国内情勢もありますが、先般のパラゴン銃乱射で中国人女性が射殺されていることが、非常に大きな影響を与えていると思います。それを言うならロシア人もパタヤなどで頻繁に被害に遭っています。いつもタイ政府のやることは目先と小手先だけ、本質はそのままだからいつまでたっても同じことの繰り返しなのです。日本人はノービザで30日の滞在は変わりません。タイにとって日本は普通の客なのでしょう。(タイ人のノービザ来日時に、確か2週間の滞在しか与えない...ロシア人へ好待遇するタイ政府

  • 雲助タクシーロシア人を拳銃で脅す

    パタヤで14日早朝、タクシーの運転手がロシア人観光客の男性を負傷させる事件が発生しました。タクシーを停めた男が、ロシア人観光客のグループに暴言を吐き、拳銃を取り出し、さらにタクシーの男はロシア人観光客の1人を殴り、タクシーで逃走しました。負傷したのは27歳のロシア人男性で、口の中に裂傷があり、救助隊による応急処置を受けた後、病院に搬送されました。警察は、パタヤのイメージを悪化させたタクシーの男の行方を追っています。特段珍しい事件ではありませんが、これがタイのタクシーの実態です。どのタクシーも拳銃や斧などを車内に潜ませています。おそらくは大麻でもやっていたのでしょう。大麻吸引による事件は非常に多発しています。(先日のパラゴン銃乱射もその可能性があります)パタヤのイメージ悪化の部分は笑いますね。すでに地の底に...雲助タクシーロシア人を拳銃で脅す

  • タイにもある振り込め詐欺

    日本同様タイにも振り込め詐欺はあります。日本より件数は多いかもしれません。ただ、内容は非常にお粗末で、かなり幼稚な内容で電話やLINEをしてきます。大体、警察とか税関とか名乗ってきます。「あなたの口座が詐欺に使われたので口座凍結になります。至急口座の残高を全額、指定する口座に移動してください」「あなたの発送した荷物が違法な成分が検出されました。このままでは逮捕となりますので、まず個人の信用を高めるために指定口座へ〇〇万B振り込んでください」などと子供が来てもおかしいと思うような内容で電話してきます。電話番号は飛ばし携帯、口座も他人名義の口座を売買したものですので、犯人の個人情報にはたどり着けません。会話はほとんどタイ語ですので、タイ語が分からない人は詐欺には遭いません。自動音声を使用した詐欺に手口もありま...タイにもある振り込め詐欺

  • またエスカレーター事故

    7日、バンコク北郊パトゥムタニ県のショッピングセンター(SC)、フューチャーパーク・アンド・サペルで、4歳の子どもがエスカレーターに挟まれて指を切断する事故があった。けがをした子どもの母親がインターネットの交流サイト(SNS)に投稿し、11日になり、フューチャーパーク・アンド・サペルが事故があったことを認め、謝罪した。SC側は、事故直後に子どもを病院に搬送し、治療費を負担していると説明。エスカレーターについては、安全基準に基づいて保守運営されていたと主張した。タイではエスカレーターが稼働中にめくれ上がったり、サンダルなどが挟まれる事故が度々起きている。今年6月には、バンコク北郊のドンムアン国際空港の第2ターミナルで、タイ人女性が動く歩道に足をはさまれて片足を切断する重傷を負った。バンダイルアン(エスカレー...またエスカレーター事故

  • 中国人が来ない(その2)

    タイ政府はタイを訪れる中国人観光客の増加を見込んで先ごろ、中国とカザフスタンの国民を対象にタイ入国ビザを免除する措置を導入した。だが、その直後にバンコク都心の高級商業モールで14歳少年による銃乱射事件が起き、中国人2人が死傷。これに加えてパレスチナのガザ地区を実効支配するテロ組織ハマスによるイスラエルへの大規模なテロ攻撃が発生し、イスラエルが戦争状態であることを宣言する事態となった。このような状況から、外国人とりわけ中国人のタイ訪問が減少するとの見通しが出ている。セーター首相が近く中国を公式訪問する予定で、観光スポーツ相も同行することから、この訪問が訪タイ中国人の増加につながることが期待されるとのことだ。予想通りの結果です。慌てて中国へ訪問しご機嫌取りに行きますが、まあ無駄でしょう。実際タイは危険ですし、...中国人が来ない(その2)

  • 紫外線と共存しないとタイでは生活できない

    タイは紫外線がかなり強い国です。が、皮膚がんの発生は日本よりも低く、欧米諸国と比べれば相当な差があります。これは紫外線量よりも遺伝子や皮膚の色によるものとされています。事実として、欧米諸国でも白人の発生率は黒人やアジア人よりも段違いで多くなっています。日本も欧米より皮膚がんの発生率はかなり低いですが、最近の日本人は男女とも異常な白さの人が多くなりました。いわゆる美白という奴ですが、これはとても危険な状態だとタイの美容専門医師は警告しています。美白は化粧品メーカーが作り出した危険なブームです。日本人は黄色人種ですが、これを白人のように白い肌にすれば、有害な紫外線から肌を守るメラニンが消失してしまい、紫外線を体に吸収しやすく自らしています。体の本能に逆行する行為なのです。UVクリームがあるから大丈夫?UVクリ...紫外線と共存しないとタイでは生活できない

  • 麻薬取締の一環でATM利用が厳しくなる

    本日よりタイの銀行ATMで、預入3万B以上の振り込み等に際し、身分証明、電話番号、OTPが必要になります。さらに10万B以上の取引(デビット、クレジットカード)は要PINコードが必要になりました。大麻や麻薬の取引に関連する資金の移動を防止するためだそうです。今までは、ATMでの振り込みに振込者の氏名などの個人情報は不要でした。(口座からの振り込みは口座名義が表示されますが)郵便小包発送(外国人も要身分証明)も含め、どんどん匿名性がなくなっていきます。麻薬取締の一環でATM利用が厳しくなる

  • パタヤの人工砂浜、大雨で砂が流される

    パタヤビーチでは10日夜から2時間以上激しい雨が降り、洪水が発生しました。翌朝、ビーチは水の流れによって砂が流され、深い溝ができたり、水路が破壊されたりするなど、大きな被害を受けました。パタヤビーチは砂浜が侵食されたことで拡張工事が行われ、2019年6月に完了しています。パタヤの砂浜は自然のものではなく、人口的な砂浜です。地球温暖化の影響で数年前に砂浜はかなり浸食がすすみ、砂を入れる工事により現在の砂浜ができましたが、ちょっとの雨でこの状態です。多くの海岸でも同じことが起きています。本当に地球温暖化の影響は深刻ですね。バンコクの水没も急速に進んでいるようです。インドネシアのように首都移転を早々に計画しないと手遅れになるように思います。パタヤの人工砂浜、大雨で砂が流される

  • インフル大流行

    タイ保健省によると。1〜9月のインフルエンザ患者報告数は24万8322人で、9月1カ月間に10万9556人が集中した。死者数は8人。感染率が高い県はラヨン県、プーケット県、バンコク都、チェンマイ県など。政府は特に高齢者などを対象にインフルエンザワクチンの接種を進める方針。コロナは1週間で100名前後の感染で大したことはありませんが、インフルがかなり流行っています。マスクは効果がないとムキになっている人もいますが、他人へ飛沫感染をさせないためにもマスクや消毒は必要だと思います。ただ、ワクチンはもうこりごりですね。インフルワクチンでも私はもう打つつもりはありません。コロナワクチン4回接種で大分体調が悪くなりました。(今は元に戻りましたが)今日は早朝から大雨で、ドアグンドアトーンの赤ちゃんがプールでくつろいでい...インフル大流行

  • 微笑みの国は油断できないぞ

    在タイ日本国大使館によるタイの治安情報報告によると7月~9月、不法滞在、逃亡罪、規制対象の動物を密輸しようとした事件などにより、日本人3名がタイ警察に逮捕され、2名が不法滞在により退去強制となりました。また、1月から旅券の紛失・盗難に関する相談が急増。1月から9月までの相談件数は194件(うち盗難は52件)で、前年同期比(69件)の約3倍となりました。電車内やイベント会場でも盗難被害がありました。【盗難事例】・空港から乗車したエアポートリンク車内で、背中のリュックから旅券在中のポーチを抜き取られた。・イベントに参加中に背中のリュックから旅券と財布を抜き取られた。・スクンビット通り沿いの繁華街を歩行中に肩掛けバッグから財布ごと抜き取られた。また、9月中にはバンコク中心部で、近隣国からの旅行者を名乗る女性(又...微笑みの国は油断できないぞ

  • 本当によく外国人が死亡するプーケット

    タイ南部プーケットのリゾートホテルで2023年10月6日早朝、中国人女性(34歳)が宿泊していた10階の部屋のベランダから転落して死亡しました。自殺か他殺か捜査中ですが、今年に入ってプーケットでの外国人死亡はこれで何十人目になるのでしょうか?異常な数です。ある人は殺害され、ある人は溺死し、ある人は飛び降り自殺し、ある人は交通事故死しと数えきれないほど外国人の死亡数が増えています。パタヤもプーケットほどではありませんがやはり外国人が多く亡くなっています。この2か所はタイ人の間では呪われた土地とうわさが出始めているぐらいです。特にパタヤは海も離島まで行かなければとても汚く、マフィアも多く、風俗、銃、麻薬漬けの街で、子供連れで行くようなところではありません。旅行に行かれる方は、自信の身の安全確保はもちろんですが...本当によく外国人が死亡するプーケット

  • 銃の許可申請が停止となる

    バンコクのサイアムパラゴンで14歳少年による銃乱射が発生したことを受けて、タイ内務省は地方行政局に対して、一般市民への銃の許可発行を停止するよう指示しました。現在銃器を所持している人は、他人の手の届かない安全な場所に保管することが求められています。事が起きないと何もしないのは日本と同様です。今回の乱射がいかに重大なことか政府も強く認識したようです。タイのイメージは極端に低下し、観光客の激減が始まっています。特に中国人が。タイの銃保有の現状(2世帯に1丁、7人に一人が銃所持)が明らかになり、いつ同じことが起きてもおかしくないのがタイです。今は大麻も合法、麻薬も氾濫し、非常に安価に簡単に入手でき、麻薬+銃でどうなるかは書くまでもありません。コロナ前のランボー乱射事件(特殊部隊の教官が市民や警官、軍人を無差別に...銃の許可申請が停止となる

  • つぃでは7人に1人が銃所有

    統計によると、タイでは民間で1,034万2,000丁の銃を保有しており、銃の所有率は世界で13番目、東南アジアではトップとなっています。これは、人口100人あたり15丁とかなり高い数字である一方で、合法的に登録されている銃は約620万丁。約600万丁が未登録銃です。7人に1人の保有は2世帯に1丁は銃を持っているということになります。(我が家にもタイ人の女房名義で登録済みのが1丁あります)ただ、現在進行形で保有数は現在もどんどん増加しています。拳銃だけでなく自動小銃などもです。銃はそんなに壊れることはないので増える一方です。在住者はタイ人の危なさをよく熟知していますが、旅行者はメディアの誤った報道を信じている人も多く、タイが微笑みの国などと夢を抱いてこられる方は、まずタイの現実をよく知っておかなければなりま...つぃでは7人に1人が銃所有

  • パラゴン銃乱射は20分間続いた

    大規模ショッピングセンター(SC)「サイアムパラゴン」で3日午後発生した銃撃事件で、タイ警察は同日夜、中国人女性(34)とミャンマー人女性の2人が死亡し、タイ人女性2人、タイ人男性1人、ラオス人女性1人、中国人女性1人が撃たれて負傷したと明らかにした。タイ人女性の1人は頭を撃たれ重体だという。昨日3名死亡と書きましたが、どうやら2名のようです。ただ重体女性はかなり危険とのことです。14歳の中学生犯人はやはり大麻の常習者のようです。頭の中から「誰か撃て」と声が聞こえたそうです。大麻は早急に全面禁止にすべきです。今回のことで大麻規制は加速するでしょう。問題は34歳の中国人女性がなくなったことです。先週に中国のメディアが、「タイは危険な国」と報道したばかりでこれです。激減している上得意の中国人たちの訪タイが、今...パラゴン銃乱射は20分間続いた

  • 少年がバンコクデパート内で銃乱射!

    今日の3日午後4時過ぎ、バンコク都心の大規模ショッピングセンター(SC)「サイアムパラゴン」の店内で発砲事件があり、少なくとも2人が死亡、5人が負傷して病院に搬送された。警察は午後5時ごろ、隣接する高級ホテルで容疑者の少年(14)を逮捕し、拳銃1丁を押収した。現場の防犯カメラや通行人がスマートフォンで撮影した動画には、銃声が数発鳴り響き、多くの人が店外に逃げ出す様子が写っていた。「サイアムパラゴン」は外国人旅行者、在住日本人にも人気のSC。タイは国内に大量の銃が出回り、度々乱射事件が起きている。2020年には、東北部ナコンラチャシマ市で、タイ陸軍兵士の男が自動小銃などを乱射し、買い物客ら29人が死亡、58人が重軽傷を負った。2022年には、東北部ノーンブワラムプー県で、銃やナイフで武装した警官のタイ人男が...少年がバンコクデパート内で銃乱射!

  • 今日もバーツ安進む

    ドル高は対円で150円寸前ですが、ドル高の影響でバーツ安も急激に進み、今日のレートは1円=0.2477Bとまた円高がタイバーツで進んでいます。まあ、円高が進むという表現はおかしいですね。バーツ安が進むですね。いずれにしてもタイ在住者、旅行者には大歓迎!早く0.25B台復活してほしいです。一時は0.23台まで落ちましたからね‥日本の方には申し訳ないですが、ドル高は今は歓迎しています。今日もバーツ安進む

  • バーツ安進む

    ドルが1ドル150円になる寸前まで来ていますが、バーツも対ドルで急落しており、今日のレートは1円=0.2455Bと0.25に向け円高バーツ安が進んでいます。タイ在住者や旅行者にとっては今のドル高は歓迎すべきことなのかもしれません。もちろんドル安になれば円もそこそこ上がるとは思いますが、それ以上にバーツが上がるため果たして今のように円高バーツ安が続くかは??しかし、0.25B程度で円高バーツ安とは情けないですね。数年前には1円=0.34Bなんて時代もありました。今のレートの4割り増しぐらいです。話は変わりますが、ホンダが新型「アコードe:HEV」を10月17日にタイで発売を開始しましたが、販売価格は153万〜180万バーツ(626〜736万円)。日本でもこのタイプはそんなにするのでしょうか?相対的に車の値段...バーツ安進む

  • タイでのセカンドライフはほぼ失敗する

    老後を温暖な気候のタイでとお考えの方多いともいます。テレビなどで微笑みの国は天国のようなところと、繰り返し放映していればそう考えてしまうでしょう。ただ、残念ながら現実はそう甘くありません。20年前なら微笑みの国はいいところとお勧めできたかもしれませんが、今のタイはとても住みづらい国となってしまいました。タイでの生活のメリットを考えてみました。1,温暖な気候2,物価安3,温かい人柄4,親日国5,食べ物がおいしいとこんなところでしょうか?では現実はどうか?1,熱帯ですので寒い時期はありますが、1年通して温暖なのは間違いありませんが、気温が45度にもなることがざらにあります。逆に北部では冬に雪も降ります。コロナ前に北部での降雪は北海道並みでした。あと忘れてはならないのが雨季で、毎年必ず深刻な洪水が全土で発生しま...タイでのセカンドライフはほぼ失敗する

  • 中国人が来ない!

    中国人観光客にとってタイは、水掛け祭りやランタン祭り、美食などで知られる楽園だった。しかし、映画やSNSを通じて危険な無法地帯だとのイメージが広がり、訪問客が激減している。タイは観光立国だが、特に中国人観光客への依存度が高い。政府統計によると、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)前の2019年、中国からの訪問客は1100万人と過去最高を記録し、全観光客の4分の1を占めていた。ところが、今年に入ってからの中国人観光客数は230万人にとどまる。政府は中国人観光客を呼び戻そうと躍起になっており、9月からはビザを一時的に免除している。しかし、中国のSNSで、タイでは観光客が誘拐され、ミャンマーやカンボジアにある詐欺グループの拠点に連行され働かされる恐れがあるといったうわさが拡散したことが痛手となった...中国人が来ない!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サワディークラップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サワディークラップさん
ブログタイトル
タイでの生活             
フォロー
タイでの生活             

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用