chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっきー大佐
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 代官山でのんびりできるカフェを探すなら「蔦屋書店」がおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は代官山でのんびりできるカフェを探している方におすすめしたい「蔦屋書店 代官山店」を紹介していきたいと思います。 蔦屋書店 代官山とは お店の雰囲気 併設されるスタバがおすすめ リラックスしたい日や、のんびりデートをしたい日におすすめ 蔦屋書店 代官山とは 公式より 「書店」と銘打っているものの、ここにあるのは本ばかりではありません。ジャズやクラシック、ロック&ポップスが充実した音楽フロア、名作やDVD化されていない映像作品まで揃う映画フロア、世界のペンがずらりと並ぶ文具コーナー、貴重なアートブックや雑誌とアートに囲まれるラウンジ「Anjin」、BooK&Caféのス…

  • 自由が丘でのんびりできるカフェ探しているなら「BLUE BOOKS cafe」がオススメ

    みなさんこんにちは。 今回は、自由が丘でのんびり過ごせるカフェを探している方必見「BLUE BOOKS cafe」について実際に行った感想を交えながら紹介していきたいと思います。 BLUE BOOKS cafe とは お店の雰囲気 お店の料理 BLUE BOOKS cafe とは こころがほっと和み、ときに胸が熱くなる。 ブルーノート・ジャパンがご提案する食空間「BLUE BOOKS cafe(ブルー・ブックス・カフェ)」はそんな音楽と本、料理に出会える “大人のための食堂”です。 テーマはシンプル。 古き良き時代のベーシックスタンダードから時代の先鋭を感じさせるものまでエイジレスで、ジャンル…

  • 【vol.6】僕ののんびり日記〜京都旅行編〜

    1/29 みなさんこんにちは。 なんだかあったかくなってきましたね。 昨日までの天気が嘘のようです。 今回は大阪から始まった三日間の僕の旅行の最終日、京都編について得意の写真を交えながらのんびりと綴っていこうと思います。 さあ、京都編はまず祇園からスタートです。 祇園は抹茶のお店が沢山出ていていいですね。抹茶大好きです。 祇園では抹茶のスイーツを食べようと思ってて、どれにするか迷ったら全部食べちゃいそうなんでパフェに狙いを絞ることにしたんです。抹茶のパフェを探しながら途中漬物の店によったりしながらふらふらと歩いていきます。 でも歩いてる途中、、 こんな素敵なのれんを発見。 洋菓子「さかい」さん…

  • 【vol.5】僕ののんびり日記〜大阪編2日目〜

    1/30 みなさんこんにちは。 今回は昨日に引き続き、大阪旅行について1日をのんびりと綴って行こうと思います。 大阪へ来て2日目。 今日はどこへ向かったかというと、、、 皆さんご存知、ユニバーサルスタジオジャパンですね。 いやー実は僕、住んでる場所が関東なのでディズニーなら何度も行ってるんですけどUSJには一回しか来たことなくて、すっごい楽しみにしてたんです。 さて、それではUSJの1日(9割ハリーポッター エリア)を得意の写真を織り交ぜながらのんびり語っていきますよ〜 着いてまず最初に向かったのはもちろんハリーポッターエリア。 なんでかって?決まっている。 僕はホグワーツ出身ですから。(ハリ…

  • 【vol.4】僕ののんびり日記〜大阪旅行編1日目〜

    1/27 みなさんこんにちは。 今回ののんびり日記では、27日からスタートした大阪旅行をのんびり綴っていこうかと思います。 大阪についてまず行ったのは、「串カツだるま」。 どうしても串カツ食べたかったんですよね〜 串カツ屋で調べたらすぐでてきたのがだるまでした。人気店なんですね。 頼んだメニューは、法善寺セット。 なんだかメニューいっぱいありすぎてどれ頼んだらいいかよく分からなかったんで、セットで頼んじゃいました。観光客のことよく考えてくれてるな〜 何本も選んでくれて、¥1800ぐらい。ちょっと高い気もするけど、せっかくの旅行だしお金にけちつけてたら楽しくないわ! 串カツのセットで付いてきたの…

  • スニーカー好き必見!大阪アメ村のFINECREWがおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は大阪旅行で見つけたスニーカー好きの方必見の、アメ村にある 「FINECREW OSAKA」について紹介していきたいと思います。 学生視点で紹介していくので、是非最後まで見ていってください^_^ FINECREW OSAKAとは おすすめするポイント その1 厳選された日本最大級の種類を誇る品揃え その2 インスタやTwitterなどSNSに強いため商品の仕入れがわかる FINECREW OSAKAとは FINECREW OSAKAは、大阪アメリカ村にあるスニーカー専門店です。 数多くのスニーカーを扱い、ブランドを問わず幅広く販売しています。レアモノも多く揃っているの…

  • 男子大学生必見!コスパ抜群UNIQLOの50色ソックスがおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は、男子大学生必見の「コスパ抜群!UNIQLOの50色靴下」について紹介をしていきたいと思います。 学生ならではの視点で紹介していくので是非最後まで見ていって下さいね^_^ どうして靴下をおすすめするの? おすすめポイントその1 とにかくカラーバリエーションが豊富 おすすめポイントその2 圧倒的安さ おすすめポイントその3 オンラインショップで全て買える ユニクロ50色ソックスとは 公式ホームページより シンプルで使い勝手が良く、毎日のコーディネートに欠かせない無地のリブソックス。 汗をかいた後でもにおいが気にならない消臭機能をプラス。 かかとは立体構造のワイドヒール…

  • 男子大学生必見!メンズスニーカー選ぶならオニツカタイガーがおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は、おしゃれな靴を探している方へ向けて僕のおすすめのブランド「オニツカタイガー」を紹介していきたいと思います。 学生ならではの視点で紹介していきますので、是非最後まで見ていって下さいね^_^ オニツカタイガーとは 僕がおすすめするポイント その1 どんな服にでも合うシンプルで大人なデザイン その2 スポーツっぽくないオシャレなデザインも豊富 その3 買いやすい価格帯 僕のおすすめ2選 オニツカタイガーとは 公式より オニツカタイガーは、1949年にスポーツシューズブランドとして誕生。 以来、スポーツシューズブランドのパイオニアとして、斬新なアイデアと技術を積極的に取り…

  • 【vol.3】僕ののんびり日記〜ドイツ村編〜

    みなさんこんにちは。 今日はイルミネーションでお馴染みの「ドイツ村」に行ってきたので、お得意の写真を混ぜながらのんびり綴っていこうかと思います〜 いやまあまずは、とにかく遠かった。 僕の家からドイツ村までは車で2時間ぐらいなんですよ。それがなんと高速が渋滞してまして、3時間ぐらい行きの道はかかりましたね〜さすがに遠かった! まあ僕は運転が結構好きな方なのでまだ耐えられましたけど、運転を苦に感じる人だったら相当こたえますね〜 まあそんなこんなでドイツ村到着。 入園料で¥3000ぐらいかかるんですね。 お金払ったのはそれだけ。コスパ良し。 中に入るやいなや、もう本当にイルミネーションがすごいの一言…

  • 恵比寿、中目黒で少しお高い焼肉食べたい方必見!「兜」がおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は、恵比寿 中目黒付近でちょっとリッチな焼肉を食べたい方に向けて、僕のおすすめのお店の「兜」をご紹介していきたいと思います。 お店の詳細 お店の外観 おすすめメニュー 価格帯 さいごに お店の詳細 兜 (かぶと) 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目5−5 ☎︎03-5428-3500 お店の外観 店の外観は、やっぱり都会にあるだけあってゴツッとしたビルっぽい感じです。 ネオンの「KABUTO」の文字はなんだかモダンな雰囲気でエモーショナルですね。 入り口はちょっと高級感ありますね。 フォーマルな見た目のたたずまい。 さすが恵比寿、いい雰囲気です。少し大人な…

  • 鎌倉でランチを探している方必見!本格中華料理が食べられる「かかん」がおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は鎌倉でご飯を探している方に、僕のお勧めのお店の「本格麻婆豆腐 かかん本店」さんをご紹介したいと思います。 お店の詳細 お店の外観 おすすめメニュー 価格帯 さいごに お店の詳細 本格麻婆豆腐かかん 鎌倉本店 〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原1丁目20−7 ☎︎0467-95-1879 kakanmabo.tumblr.com お店の外観 さすがに鎌倉なだけあって、お店の見た目はすっごくおしゃれですね。 木を基調としながら、白色をうまくいれていて清潔感があります。 かかんの文字も映えています。 オシャレなカフェみたいな外装です。本格中華っぽさは控えめですね〜 お…

  • 【vol.2】僕ののんびり日記〜川越編〜

    1/25 みなさんこんにちは。 ここ最近は雪の予報が出たりと大変ですね。 僕は雪に備えて自分の車のタイヤをスタッドレスに変えました。 ホイールセットで¥120,000、、、 BRIDGESTONEのVRXを購入しました。 ちょっといいやつ。ICE PARTNERとかもBRIDGESTONEから出てるんですけど、どうせ買うならってことでいいやつ買いました。 まあさらにその上のVRX2もあったんですけど、さすがにそこまでは手が出なかった〜 予定外の出費で学生には結構苦しい。まあでも命には変えられませんからね!! さてさて、今回の記事の本題へ。 今回は、埼玉県の川越に行ってきました。 街並みがすっご…

  • 男子大学生必見!オシャレメンズ腕時計を選ぶなら「オロビアンコ」がおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は、オシャレメンズ腕時計ブランドの代名詞「オロビアンコ 」についてご紹介していきます。 目次 オロビアンコとは おすすめのポイント その1 イタリア風デザインがロマンで溢れてる その2 人と被らないデザイン その3 フォーマルなデザインもあり選択肢が豊富 僕が買ったもの オロビアンコとは まずはじめにオロビアンコ というブランドについて紹介していきます。 公式より 1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド。 「La moda italiana bella ma intelligente」 (デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンフ…

  • 男子大学生必見!シンプルメンズ腕時計を選ぶなら「SKAGEN」がおすすめ

    みなさんこんにちは。 今回は僕おすすめの腕時計ブランド、「SKAGEN」について紹介していきたいと思います。 SKAGENとは おすすめポイント その1 場面を選ばず使えるデザイン その2 ちょうどいい価格帯 その3 女子ウケがいいんです 実際に僕が買ったものを紹介 SKAGENとは まずSKAGENというブランドがどういうブランドなのか、紹介していきます。 SKAGEN公式より ミニマルに徹したデンマーク・デザインの価値に根ざすSkagenは、シンプルさ、親しみやすさ、清潔感をベースに美しさを大切にするモダンライフスタイルブランドです。時代を超越するデザインの理念、最新のイノベーション、意志…

  • 【vol.1】僕ののんびり日記〜江ノ島編〜

    みなさんこんにちは。 僕のホームページを覗いていただき、ありがとうございます(^^) 今回はこの記事がスタートで始めていく、「僕ののんびり日記」のコーナーです。 大学生の僕のありきたりな日常を、気楽につらつらと綴っていこうと思っています。 カメラが大好きなので写真(高画質^_^)多めの記事になっているので、よければこれからも見て下さると嬉しいです! それでは今日の本題へ、、、 本日は鎌倉、江ノ島へ行ってきました! テスト期間真っ最中なのですが、息抜きということで海沿いをぶらぶらしてきました〜 お昼に食べたのがこちら。 小町通りにある「もみじ茶屋」さんの釜飯でございます。 僕はかきあげの乗った釜…

  • 今話題の「チームラボ」に大満足!

    みなさんこんにちは。 今回は、今空前のブームを巻き起こしているデジタルアートミュージアムチームラボボーダレスについて行ってきた感想を紹介していきます! チームラボボーダレスとは 美しい世界 チームラボボーダレスとは チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。 境界のないアートは、部屋から出て移動し、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合う。そのような作品群によって境界なく連続してつながっていく1つの世界。 境界のないアートに身体ごと没入し、10,000㎡の複雑で立体的な世界を、さ…

  • 博多もつ鍋おおやまに行け。

    この記事を見てくださっている方。 この寒い時期にもつ鍋が食べたくてお店を探している方。 悪いことは言わない。 「博多もつ鍋おおやま」に行け。 博多もつ鍋おおやまとは 「もつ鍋おおやま」は福岡を中心に関西・関東・東北でこだわり抜いた本場博多のもつ鍋を提供しています。 もつ鍋の本場、福岡を中心としたお店。 その人気から都内にも池袋、銀座など数店舗進出してきている。 僕は博多でもこのお店でもつ鍋も食べさせていただいたが、クオリティは同じぐらい。どっちも変わらず超美味しい。 ちなみに僕のおすすめは銀座店。雰囲気が落ち着いていて上品。 ネット予約は公式サイトからも可能。ネットでは埋まっていても予約がとれ…

  • ヨセミテ国立公園の魅力について大学生が熱く語る

    みなさんこんにちは。 今回はアメリカのヨセミテ国立公園について、実際に行ってきた経験を踏まえて熱く語っていこうと思います。 この記事が少しでも面白いと思った方は是非他の記事ものぞいていってくださいね! ヨセミテ国立公園とは 1.圧倒的大自然のパワー 2.リスが可愛すぎる 3.超大規模なのに移動がラクチン ヨセミテ国立公園とは ヨセミテ国立公園(ヨセミテこくりつこうえん、Yosemite National Park )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州中央部のマリポサ郡及びトゥオルミ郡にある、自然保護を目的とした国立公園である。そこに住んでいたネイティブアメリカンの部族の呼称から名づけられた。 …

  • 《現役大学生が本気で教える》 これはウマい!都内周辺絶品ご飯五選

    みなさんこんにちは。 今回は、現役大学生がここ最近で実際に食べてきた本当においしいご飯を紹介していきます。 かなえ 八重洲口店 牛カツ もと村 韓美膳DELI えん寺 博多もつ鍋 おおやま かなえ 八重洲口店 東京駅八重洲口から徒歩数分。 ここのランチの天丼がめちゃくちゃ美味しかった! 値段はなんと1200円。なんじゃそのコスパは。 でっかい穴子が乗っていて大満足。 店内も落ち着いて雰囲気で、席数が多いのもグッド。 スープカレーも美味しそうだったなあ。。 牛カツ もと村 続いては牛カツ。 このお店は人気店で、何店舗かお店があるのですが、僕は渋谷店をチョイス。 17:30に行ったのですが、その時…

  • 《現役大学生が本気で教える》 行くべき!旧軽井沢銀座のお店

    みなさんこんにちは。 今回は旧軽井沢銀座通りのおすすめスポットについて紹介していきます。 学生視点ならではのご紹介をしていきます。少しでも面白いと思ったらほかの記事もぜひ読んでみてください^ ^ 軽井沢聖パウロカトリック教会 リビスコ軽井沢店 IZUTSUYA ミカド珈琲軽井沢旧道店 軽井沢聖パウロカトリック教会 まず紹介するのがこの教会。穴場中の穴場ですね。 中に入ると少し空気が変わったような気がして緊張します。ステンドグラスが美しく、木で作られているため暖かさを感じます。 中には懺悔の部屋なるものがあり、そこに入ると、、、これ以上は行ってからのお楽しみです^ ^ リビスコ軽井沢店 次はアイ…

  • 《現役大学生が本気で教える》 都内大人なデートスポット

    みなさんこんにちは。 今回は、大学生におすすめの都内の少し大人なのんびりデートスポットを紹介していきたいと思います。 中目黒 STARBACKS RESERVE ROASTERY 代官山 蔦屋書店 自由が丘 BLUE BOOKS CAFE 中目黒 STARBACKS RESERVE ROASTERY まずは中目黒にあるスターバックスロースタリーです。ここでは普段のスタバとは一味も二味も違ったものを味わうことができます。 もちろん美味しいのはコーヒー。美味しいコーヒーに加えて変わったコーヒーも沢山あり、お酒なんかも飲めるんですよ。 また食べ物も充実。おすすめは一階の「プリンチ」で食べられるピザと…

  • 《大学生が教える》 行ってよかった!軽井沢おすすめスポット

    みなさんこんにちは。 今回は、自分が実際に行って楽しんできた大自然に食べ歩きと楽しみ満載、軽井沢のおすすめスポットを紹介していきたいと思います(^^) 学生ならではの視点でご紹介します。興味を持っていただけたら是非他の記事も読んでいってください! 軽井沢アウトレット 旧軽井沢銀座通り 鬼押し出し園 ハルニレテラス 雲場池 僕の旅行プラン 一泊二日。宿泊先は「ロンギングハウス」(https://longinghouse.jp/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIqem_28eU5wIVS2oqCh0UnwpAEAAYASAAEgJF3vD_BwE)さんです。車で行ったのですが、移動が非…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっきー大佐さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっきー大佐さん
ブログタイトル
男子大学生の日常
フォロー
男子大学生の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用