chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 十勝釣り遠征 ~灼熱の車中泊~ 2020.8

    今週は釣り仲間と十勝地方へフライフィッシングに。 家族と離れ、一人車中泊で出掛ける。 木金と休暇を取り、木曜の昼から出発。 目指すは然別川。 初めての川なので未知だが、16時頃到着。 R274の橋から徐々に下流へ行くと、堰堤がいっぱい。 少し落ち着いてきた開けた場所に入ってみた。 川虫は豊富。いい川だ。 しかし、暑い。 気温はまだ30℃ある。 川の水もぬるま湯で、こりゃ釣れる気しないな。 ドライには反応無し。 ビーズヘッドを沈めてやっとこ子ニジ。18:30を回ると辺りが暗くなり、深みから大きめのライズ音。 緊張が高まる。 ・・・しかし、何を流しても食わない。 フライが合ってないのかな。 そのう…

  • カニ釣り2020.8

    連日の猛暑。 今年の夏は暑い。 先週の道東釣りキャンプを終えて、今週は休もうか なんて思いは夏の陽射しで蒸発した。 「カニ釣り行きたい」 よし行こう。 どうせ行くなら余市のおばさんのトマトを貰いに行こう。 ばあちゃんちでBBQもしようか。 土曜日、肉を調達して夕方ばあちゃんちへ。 向かいのおじさんが乱入したりして。 翌朝の天気もかなりいい。 余市のおばさんの家には夕方行くことになり、午後から出発することに。 スマホを機種変更したので、今回のカニ取りはキレイな写真が撮れるかな。 (機種変更については別途) いつもの積丹方面に来てみたが、やはり日曜日の猛暑日とあっては、海沿いの遊びスポットはどこも…

  • onionのパキスタン風無水チキンカレー

    苗穂で用事があり、早めに切り上げてランチを。前から気になっていたカレー屋さん。CURRY KITCHEN onion 〒060-0907 北海道札幌市東区北7条東4丁目28−49 011-788-5078 https://maps.app.goo.gl/QU9gj4nbSvK8N72J6パキスタン風無水カレーとのこと。 夏季限定メニューも気になるが… まずは、看板メニューから行ってみよう。 焦がしチーズもトッピングだ。 オーダーからわずか5分。 はやっ。 ルーと呼んでいいのか、繊維質のカレーはたっぷり。 揚げたレンコンとブロッコリー、紫キャベツの酢漬け、マッシュポテトにフライドポテト、パプリカ…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (6)

    霧多布キャンプ場の朝は早かった。 周囲をテントで囲まれ2m程の接近戦だったが皆さんマナーよく、騒ぐ人は無し、早朝に犬がちょっとわめいていたが(ドッグランの傍だし仕方なし)ちょうどいい目覚ましになった。 さぁ、行こう。カラフトマスが待っている。 港には数台の車。 いいポイントにはルアーマンとフライマン。 幸い入りたいポイントは空いていた。 さっそく子供の竿にアタリがあったが、乗らない。 しばらくするとお父さんの目の前でライズ、ルアーでゆっくり誘うと、ズシッとした重み。 かかった。 それほど走らないが、子供がタモを準備してくれるまでの間、引きを楽しむ。 無事ランディング。 45cmくらいのメス。や…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (5)

    別海町ふれあい公園キャンプ場は、かなり整備された便利なキャンプ場で、半オートキャンプ場と言っていい。 別海町ふれあいキャンプ場 〒086-0216 北海道野付郡別海町別海141−4 0153-75-0982 https://maps.app.goo.gl/XhZ74vYKMydmMmAU7 フリーサイト400円、オートサイト800円。 当然、フリーサイトだ。 しかし、説明をよくよく聞くと、フリーサイトの場合、園内に駐車場は無いので町内の有料駐車場を借りることになるとの事。ん? テントを貼るサイトはオートとフリーも一緒だ。 園内の駐車場(正確にはキャンプサイトを内周する道路に放射状に区切られた駐…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (4)

    塘路湖キャンプ場の満天の星空の中、ぐっすり眠って早朝起床。 早く釣りに行こうという子供の合図で、みんなでテントをたたみ、浜中町へ向かった。 厚岸町の道の駅にちょい寄り。 朝ごはんには、昨日標茶町で買ったパンとフクハラで買った乳製品。 道東。乳製品には事欠かない。 初めての浜中町に入り、目的の港には8:00ころ到着。 港内には数名の釣り人。ルアー、フライそれぞれ距離をとっている。 それより何より、港内の水面がすごい。 至る所でどっぱんどっぱん何かが跳ねている。 ヤバい。 すぐにルアーの準備をして港に向かう。 タックルは湖のカヌー釣りで使用するトラウトロッド7ft ルアーウエイトは7~15gの柔ら…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (3)

    (1) flyfisher417.hatenablog.com(2) flyfisher417.hatenablog.com カヌー体験を申し込んだのは、塘路湖から阿歴内川を下る、ジャグル的なコースとのことで、動物にも遭遇することができるらしい。 我が家はインフレータブルカヌーは持っているが、川を下ったりしたことはないので、まずは、体験をと。 ファミリーカヌーとうろ 〒088-2264 北海道川上郡標茶町塘路原野北7線49−69 015-487-2888 https://maps.app.goo.gl/esvDUiEugRNXGoZEA 約一時間のコースで、ガイドについてくれたのはけっこうご年…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (2)

    キャンプ場に隣接する十勝ロイヤルホテルの温泉を利用しようと行ってみると、 カオス。 陸上系の男子高校生が、ホテルのロビーを占拠。 何のデモだろうか?という雰囲気。 ・・・キャンプ場についたとき、高校生の団体が居るなとは思っていたが、まさかの風呂がバッティング。 幸い、男子だけのようで、女子はがら空きだったので妻と子供が一緒に入ることができるが、お父さんは無理。風呂は広くなく、シャワー4つくらいの規模。 数十人の男子高校生が脱衣場にたむろし、恐らく浴槽も・・想像もしたくないが、お父さんはムリ。 車で待ってました。 21時ころ就寝、翌朝は7時頃に出発。白糠漁港でアメマスが釣れるとのことで行ってみる…

  • 道東 釣りキャンプ 2020.8 (1)

    2020年の夏休み。 今年はお盆真っ只中に、山の日と合わせて9連休をいただいた。 子供の夏休みも今年は短く(8/8~18)、ちょうどピンポイントで重ねることができたのは幸い。 週間予報では道内どこも傘マークがちらついている。 お目当ての道東根室方面も同じだ。気温は28℃前後。夏らしい日が続くようだ。 よし、スケジュールを決めよう。 長旅の準備のため一日はほしい。 天気予報も鑑みて、出発は10日(月)にしよう。 ざっとこんな感じで行ってみよう。 1日目(8/10月) 5:30 出発 10:00 猿別川 到着 川釣り 16:00 上がり 16:30 豊頃町 茂岩山自然公園キャンプ場(300円/テン…

  • 根室出張

    仕事で中標津と根室の支店へ。 遠くてなかなかいけない地域なので、楽しみだ。 朝イチの便で新千歳空港から中標津空港へ。 あいにくの雨模様で、中標津空港は霧が濃いため30分遅れての出発となった。 道内便は久しぶり。 プロペラ機だ。 約一時間のフライト、天気がよくないので地上はほとんど見えなかったが、道東に入り雌阿寒岳や阿寒湖が見えてきた。 ヒョウタン沼も見えた。 無事に中標津空港に着陸。 中標津の支店で用事を済ませ、昼食は現地の方に案内してもらった。レストランラ・キンコ 東武サウスヒルズ店 〒086-1146 北海道標津郡中標津町南町3−10 0153-72-2340 https://maps.a…

  • フローターの釣り

    釣り仲間とダムへ。 今日は最高気温30℃。 湖水はぬるま湯。 釣れるのかな。 移動中、手にトンボがとまる。 トンボの頭って後ろ側が空洞なのね。こわ。ひたすらインレットをめざす。 風もなく、鳥の声しか聞こえない。 のどか。 インレットへ向かい、途中で一匹。 ジャンプして元気な魚だった。 インレットから川に上がり、川で釣りを。 エルクヘアカディスを打っていくと。 良いニジが出た。 流れに乗って上流下流へ走る走る。 いたるところのポイントで出る。 楽しい。 同じくらいのサイズを4本かけて二本バラシ。 しかし暑くてたまんない。予定より早めに上がることに。 帰りがけにストリーマーを引っ張っていたらイワナ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用