chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカご飯 海外B級グルメYouTube紹介ブログ https://americagohan.hatenablog.com/

このブログではアメリカのシアトルから毎日のご飯・主にB級グルメ情報を発信していきます。 外国のB級グルメってどんな感じか興味ある方や、将来アメリカに住んでみたいという方に楽しんでいただけたらと思っています。

アメリカご飯
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • なぜ人間はからい物を食べるのか

    はじめに 気温と辛い食べ物の消費量 説1:汗をかいて体温を下げるため 説2:悪くなった食べ物をごまかすため 説3:栄養をとった気分になれるから 説4:単に採れやすくておいしいから 説5:保存料としてのスパイス まとめ 西安料理の激辛ラーメンを食べてみた はじめに キムチ・カレー・麻婆豆腐・・・辛くておいしいものはたくさんありますよね。しかし、辛い物を好んで食べる動物は人間だけと言われています。辛みは痛みという話もあり、なぜ人間が辛い物を好んで食べるのかは考えてみると不思議です。そこで本日は、人間が辛い物を好んで食べる理由を調査してみたいと思います。 気温と辛い食べ物の消費量 まず、同じ人間でも…

  • ジミージョーンズが5分でサンドイッチを宅配できる理由

    ジミージョーンズ(Jimmy John's) サンドイッチを作るのが速い 配達が速い アメリカでジミージョーンズを食べてみた おまけ ジミージョーンズ(Jimmy John's) ジミージョーンズというアメリカのサンドイッチチェーンをご存じでしょうか?アメリカにはサンドイッチチェーンがたくさんありますがその中でも最大手の一角とも言える存在で、街中あちらこちらに店舗があります。 ジミージョーンズの特徴はなんと言ってもそのスピード。注文して5分で家まで届けてくれるのがウリです。注文して5分で家までって信じられない速さですよね、本日はジミージョーンズのその速さの秘密に迫ってみたいと思います。 サンド…

  • アメリカンチーズがハンバーガーに使われる理由

    アメリカンチーズとは なぜハンバーガーに適しているか マクドナルドではどうしているか アメリカでチーズバーガーを食べてみた ハンバーガー、大好きですよね。ボリュームのあるパンにジューシーな肉、そしてその肉を覆うように溶けだしたチーズ。今日のテーマはそのハンバーガーを構成する重要な要素、チーズです。 ご存じの通りチーズにはたくさんの種類があり、それぞれに特徴がありますが、ハンバーガーにはよくアメリカンチーズと呼ばれる物が使われます。今回の記事ではなぜアメリカンチーズがハンバーガーによく使われているを解説してみたいと思います。 アメリカンチーズとは そもそもアメリカンチーズとは何なのでしょうか?ま…

  • アメリカの過酷なフードビジネス:フィッシュアンドチップス編

    フィッシュアンドチップス Arthur Treacher's Fish & Chips 拡大期 タラ戦争 再建期 シアトルでフィッシュアンドチップス フィッシュアンドチップス 本日のテーマはフィッシュアンドチップスなのですが、そのフィッシュアンドチップスに関してアメリカの過酷なフードビジネスを示した興味深い事例があったので紹介したいと思います。 Arthur Treacher's Fish & Chips Arthur Treacher's Fish & Chipsとは同名のイギリスの役者の名前からとられたシーフードレストランで、1969年にアメリカで創業されました。Arthur Treach…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメリカご飯さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメリカご飯さん
ブログタイトル
アメリカご飯 海外B級グルメYouTube紹介ブログ
フォロー
アメリカご飯 海外B級グルメYouTube紹介ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用