まもなくゴールデンウィーク!あなたはどう過ごす?リリオさんは…お仕事です(笑)ということで、2025年4月の早起きブタキャンプ結果発表!!あの企画の進捗についてもちょこっと公開!! 2025年4月の早起きブタキャンプグラフ さあ4月の結果発
ジワジワ人気沸騰中のぬいぐるみ【アミーゴス】と渡辺リリオの日常生活を投稿しています。かわいくて辛口なアミーゴスと早起きに挑戦したり、料理したり、お出かけしたり、地方創生について考えたり…。不定期21時更新!
まもなくゴールデンウィーク!あなたはどう過ごす?リリオさんは…お仕事です(笑)ということで、2025年4月の早起きブタキャンプ結果発表!!あの企画の進捗についてもちょこっと公開!! 2025年4月の早起きブタキャンプグラフ さあ4月の結果発
3月末なのに雪!!どうしてこのタイミングで雪が降ってくるんだ!! ビニールハウスに何かあったらどうしてくれる 週末は気温高めなんだって 波乱の年度末、そんな2025年3月の早起きブタキャンプ結果発表!! 2025年3月の早起きブタキャンプグ
けっこう前から自覚あるんだけどなんか顔がこわばってる気がする アンタいつも眉間にシワ寄せておっかない顔してるもんね ピエさんの言う通り、眉間にシワがくっきり刻まれて表情も硬い。自覚もあるし、じつは他人から指摘されたこともある…(笑)悩み多き
気がつけばもう3月。年々、時間の過ぎていくスピードが早まっている気がして追いつくのに精一杯!そんな2025年2月の早起きブタキャンプ、ちょっと遅れたけど(笑)結果発表! 2025年2月の早起きブタキャンプグラフ あらあら報告が遅くなったわね
年始からフルスロットル!お仕事!1月1日から働いたのは人生初!喪中だし、家でのんびりしててもきっと暇なんだろうな~ってね。そんなわけで、2025年1月の早起きブタキャンプ結果発表だよ! 2025年1月の早起きブタキャンプグラフ 2025年最
こんにちは!渡辺リリオです。はじめましてのあなたも、いつもお世話になっているあなたも、このブログを読んでくれてありがとう!そういえば、渡辺リリオについてきちんと自己紹介しないといけないね。ということで…ちょっとだけ?いろいろ書いてみたよ。よ
いろいろあった、2024年。気がつけばもう、31日だね。さて、今回は特別に1年を振り返ってみようかな。 2024年12月の早起きブタキャンプグラフ さて今月は早起きできたかな? え~っとまあそのあれだ(思考停止) あらやだ!どういうことかし
雪が積もったり溶けたり、これをくり返していよいよ冬が来る…。今シーズンはやっぱり大雪になるのかな?ということで、2024年11月の早起きブタキャンプ結果発表いってみよう! 2024年11月の早起きブタキャンプグラフ 最近どう?ちゃんと眠れて
10月26日(土)・27日(日)の2日間、今金町総合体育館で今金町総合文化祭が開催されたよ。会場内では、いまかね学検定が行われていたんだ。 おもしろそうだな!リリオちゃん!オラたちも挑戦するべ いいね!やってみよう!! ということで、今回の
今金町の歴史探訪シリーズ鉱山と暮らし:美利河編を公開してから、調査に時間がかかってしまった…。 そんな中、ある日。 花石地区の昔のようすが知りたくてとある場所に調査に行きたいんですよ~ 世間話の流れで、そんなことを言ってみたら…。なんと!地
ようやく秋らしい気温になってきたね。 だけどおめーがまだ半袖のパジャマ着て寝てるなんてめずらしいな 湯たんぽ入れたら暑くて目が覚めるよ(笑) 本当に冬は来るのか?でも雪虫はけっこういるよね?そんな2024年10月の早起きブタキャンプ、結果発
「瀬棚線シリーズ」を書き終えた、ある日。 メールが来てる!どれどれ…って、ええええーっ!? なんと!ひ~さんから今金にあった鉱山と人々の暮らしが知りたい!とのリクエストが届いたよ。 うああああああありがとうございます!! ということで、「今
気がつけば、朝晩寒くなってきたね。体調を崩さないよう、あったかくして過ごさないとね。リリオさんもあいかわらず、スケジュールギッシリな毎日を過ごしているよ。そんなわけで2024年9月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2024年9月の早起きブタ
世間は夏休みシーズンだったけど、リリオさんに夏休みはない(笑)毎日どこかにいて、ずっとコンテンツ制作してた1ヶ月だった。 へぇ~がんばってるじゃん ブタくんにほめられた!! ということで2024年8月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 20
リリオ俺を北住吉駅跡地まで連れてってくれ メガじーちゃんに頼まれて、黄昏時の北住吉駅跡地に来たよ。そこで待っていたのは…!?今までのお話はこちらから↓ 西の方角から来た◯◯ 今回の企画は、さっぴよトークでリクエストがなければ実現しなかった。
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、ついに神丘駅(かみおかえき)編!今金町内の駅跡地をめぐり、残すはあとひとつ!神丘駅の跡地、現在のようすは…!?今までのお話はこちらから↓ 神丘地区ってどんなところ? 市街地から西側、国
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、いよいよ今金駅(いまがねえき)編!今回は、おっ母さんから教えてもらったTHE・ジモティーエピソードも交えてお送りします(笑)それじゃあ、今金駅編行ってみよう!今までのお話はこちらからチ
気がつけば、瀬棚線遺構をたどるお話も折り返し地点。少しずつ今金の市街地に近づいてきたよ。ということで、今回は種川駅(たねかわえき)のお話。種川駅前には◯◯工場と◯◯があるよ。今までのお話はこちらから↓ 種川地区ってどんなところ? 市街地の隣
だいぶ間が開いてしまったけど(笑)シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、4回目のお話。今回は、北住吉駅(きたすみよしえき)に注目!ひーさんも一番気になっている謎の駅跡地、今はどうなっているかというと…。今までのお話はこちら
今年もまた暑くなってきたね。水分と休憩、ちゃんと取れてるかな?2024年7月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2024年7月の早起きブタキャンプグラフ さて7月はどうだったかな? よかったら見てみて 起床時間の乱れが少なくなってきたみたいね
ぎぇええええ!!もう7月中旬だ!! 月末恒例の早起きブタキャンプ、結果発表が遅れてしまった…。ブログを書くヒマもないくらい忙しかったよ。遅ればせながら、2024年6月の早起きブタキャンプ結果発表!! 2024年6月の早起きブタキャンプグラフ
シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、3回目のお話だよ。今回は、花石駅(はないしえき)について。花石地区は今金町の中でも早くから拓けたところで、昔はにぎわっていたんだ。だけど、現在は高齢化&過疎化が進んでいるエリア
2024年5月は、リリオさんの人生の中でも特別な1ヶ月になった。プライベートで起きたターニングポイント、そこから何を得たのか?今回は、いつもとちょっとちがう早起きブタキャンプと生活の報告をしようかな。 2024年5月の早起きブタキャンプグラ
リクエストにお応えして書きはじめた、地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ。第1回目、イントロダクションはもう読んでくれたかな? 今回は、美利河駅(ぴりかえき)について調べてきたよ。 美利河地区ってどんなところ? リリオさん
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた:イントロダクション
さっぴよネームひーさんからメールをいただきました!リリオさんへ「国鉄瀬棚線の遺構」について記事を読みたいそうです! ナヌ!? くわしいいきさつは、2024年4月の早起きブタキャンプと生活まとめを読んでね。 ということで、リクエストにお応えし
アコードさんとこの農作業行って、2つの外仕事行って、合間を縫ってコンテンツ制作。4月に入ってから休みが激減しちゃったけど、充実感は史上最大級!? おい!生きてるか? 生きてる充実感ハンパないぜ!! そんな2024年4月の早起きブタキャンプ、
あらま!いつの間にか年度末だよ!いろんなことに一生懸命向き合っているうちに、3月が終わっちゃう!?ということで、早起きブタキャンプ結果発表! なんかずいぶん強引に持って行ったナ 2024年3月の早起きブタキャンプグラフ リリオちゃん来月から
いつものように、Xを見ていたら。お世話になっている函館市の開運いすずサロン代表、瀧江いすず先生(@takieisuzu)が恐怖を癒し行動力UP!大和魂を癒す講座を開催すると投稿していたよ。 なぜか気になる…よし!申し込もう!! ということで
今シーズンは、やけに積雪量が少ない。あまり雪かきしてないな…。 いつもよりは楽してるんじゃね? ちょっと心配ではあるね…でもバイトが忙しいから雪かきしなくていいのは助かるよ おかげさまで大忙し!2024年2月の早起きブタキャンプ、結果発表!
暖冬の影響?今シーズンの雪は湿って重たい気がする…。雪かきの回数は少ないとはいえ、大変なことに変わりはない!?そんな2024年1月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 2024年1月の早起きブタキャンプグラフ 年始から忙しそうね くわしくはの
場外市場で発見!まつもと物産の鮭とば・蟹ラー油が激ウマだった
たまには、ちょっとぜいたくしておいしいおつまみ・ごはんのおともが食べたい!スーパーやコンビニとかじゃなく、「ここでしかゲットできない!」ってアイテムにめぐり会いたいな…。なんて考えていたら、さっぴよのお店屋さんまつもと物産さんで心揺さぶられ
もうすぐ2023年が終わる…。今年はあっという間に駆け抜けていったような。そんな中で得たものがたくさんあって、とにかく充実したっていう印象が強いな。さて、そんな2023年12月の早起きブタキャンプは…? 2023年12月の早起きブタキャンプ
さっぴよといえば、楽しいイベントが開催されていることを知っているかな? ピエ!さっぴよメンバーさんにお会いしに行かない?今日はチカホでイベントやってるんだ いいね!ぜひ行ってみよう! SNS上でいつも見かけるあのアカウントの中の人に直接お会
暑かった夏…そしていよいよ冬到来。あったかい日が長く続いたせいか、寒さに慣れないよね。寒くても雪が降っても、あと1ヶ月で2023年が終わっちゃう!?ということで2023年11月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2023年11月の早起きブタキ
札幌の元気なお店屋さん・企業・個人のみなさんで構成されているさっぴよ、チェックしたかな?おいしい料理・確かな技術・あたたかいサービスで、あなたの札幌ライフを豊かにしてくれるよ。前回のお話で、端から端までぴよ活をエンジョイしたって投稿したんだ
さっぴよ散歩で札幌を端から端まで楽しめ!【車で巡るコース例】
札幌と近郊地域には、バラエティ豊かなお店屋さんがいっぱい!観光・仕事・目的はさまざまあれど、札幌に行くのは楽しいよね。 久しぶりに札幌に行きたいね! じゃあさ札幌をうんと楽しめるお店巡りをしに行かない? あなたにもぜひ知ってほしい、ステキな
収穫の秋。ライターの活動も、バイトも、それぞれに収穫があったいい1ヶ月だった。なにより、このブログをようやくリニューアルできたんだもの。なんだかホッとしているよ。そんなこんなで2023年10月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2023年10
おかげさまで毎日忙しくさせていただいている。そんなときだからこそ、仕事をいただけることについていろいろ考えてみたよ。
2つのバイトが忙しかった、パラレルワーカーリリオさんの2023年8月の起床時間と生活は…!?
名前に込められたパワー、知りたくない?水月ゆめこさんのTwitter企画「龍体文字で読み解くあなたのお名前診断」をお願いしたよ。結果は…!?
【八雲町】自由サロンLeafで過ごす極上の時間!体も心も癒やされた一日
八雲町にある自由サロンLeafさんに行ってきたよ。かわいいメダカ・ステキなハンドメイドグッズ・極上のタイ古式マッサージに癒やされた1日だったよ。
地元でもめったに買えない、今金産黒毛和牛をゲットしたよ。焼肉・カレーで和牛を味わう!今金町が誇る特選牛肉の食レポだよ。
小麦の一大生産地、十勝。地元で長く愛されるますやパンのお店が道の駅おとふけにもあったよ!みちますで人気のパンを実食!
40歳目前!体の不調を見ないふりしてきたリリオさん、ついに一大決心!お医者さんからの意外な診断にショックを隠せない!?
心も整う!?REALISE SALON OSさんのオーダーメイド整体
姿勢の悪さがコンプレックスだったリリオさん、ついに運命の整体にめぐり逢う!?REALISE SALON OSさんのオーダーメイド整体で心まで整えていただいたよ。
北海道を代表するお菓子メーカー六花亭の直営店ってどんなところ?喫茶室はどんな感じ?限定のポテトチップスは?帯広市の六花亭ガーデンに行ってきたよ。
遅くなってしまいましたが定例報告(笑)ライター業・博物館のバイト・農作業すべてが忙しかった1ヶ月だったよ。
リーズナブルな室蘭ランチ!たむら食堂のトンギスカン定食食べてみた
室蘭ランチ、何を食べようか迷っているそこのあなた!ボリューミーでリーズナブルなメニューが豊富な白鳥台のたむら食堂さんがオススメ!
手仕事・技術に触れる機会が多かった1ヶ月。そんな2023年5月の起床時間はどんな感じ!?
函館の人気アクセサリー作家atelier Luceさんのピアスがステキすぎた件
函館のアクセサリー作家atelier Luceさんに天然石でピアスを作っていただいたよ。とてもステキだからあなたにも見てもらいたい!!
手作りの木工品が人気!ハコイスさんのハンドメイドイベントレポ
アイデア木工小物がハンドメイドイベントで人気!札幌のイス職人ハコイスさんを取材してきたよ。事業内容・製品を紹介!
充実した毎日を過ごせた2023年4月。起床時間の記録を公開!
函館の占い師夢珠先生に龍神カードワンオラクル鑑定をお願いしたよ。悩みはあるけど、相談相手がいない…。そんなときは占いに頼ってみない?
地元のことは地元の方に訊け!じょんアイアンさんと行く室蘭ツアー
地元のことは地元の方に訊け!ということで、室蘭のじょんアイアンさんに室蘭市内を案内していただきました!映えスポット・ご当地グルメ・おみやげを満喫したよ。
歌って踊れるお天気お姉さん!越後ゆりちゃんの函館ラストライブに行ったよ
歌って踊れるお天気お姉さん、越後ゆりちゃんの函館ラストライブに行ってきたよ。
今日で開業から2年経ちました。お礼と今後の活動計画を書いてみるね。
軟骨ピアスは病院で開けたほうがいい?痛みは?つい先日ヘリックスを開けたばかりのリリオさんの体験談を書いているよ。
甥っ子誕生!出産祝いに迷ったら!一生モノのベビーチェア「ハコイス」
かわいい甥っ子のために贈るプレゼント。パパ・ママ・子どもみんなが喜ぶ出産祝いってなんだろう?迷っているあなたに、北海道の木で作られたベビーチェア「ハコイス」を紹介!
今金町に青いぽすとがやって来た!?リリオさんの活動が土地を照らす!?多くの人とのつながりを実感した2023年2月の早起きブタキャンプ、結果発表!
不思議と元気になれるイベント和氣マルシェって知ってる?2023年2月4日に函館のテーオーデパートで開催されたよ。霊視鑑定・お線香立て・アクセサリーなどバラエティ豊かなブースがいろいろ!
函館の湯川寺で開催された写仏と珈琲に参加してきたよ。写仏のあとはYagies Coffeeさんのおいしいコーヒーを堪能!
2023年のはじまりは、忙しさとともにやってきた…!?そんな2023年1月の早起きブタキャンプ、結果発表!
1年で、私の人生はガラッと変わった。今回の早起きブタキャンプは2022年をふり返ってみるよ。
北海道のパワースポットとして人気のある、洞爺湖町の虻田神社を参拝したよ。むすび石を授かり龍山道も登って来ました!
函館で今一番熱いコーヒーショップYagies Coffeeさんを知ってるかな?種類豊富な炭焼珈琲を飲みながら、店内でぬい撮りをしてみたよ。
夜型行動が目立つようになってきた1ヶ月。そしてさまざまな経験を積ませていただいた、2022年11月の早起きブタキャンプはどうなった…!?
幻の牛肉今金産黒毛和牛って知ってる?好評発売中の今金男しゃく黒毛和牛カレーと今金産黒毛和牛ハンバーグを食べてみたよ。
非日常空間とリーズナブルの両立!小樽のゲストハウスリトルバレル
小樽旅行、どこに泊まろうか悩んでいるあなたへ。リーズナブルなのにおしゃれな空間のゲストハウスがあるよ。花園地区のリトルバレルを画像とともに紹介。
さまざまなイベントに伺い、多くの方にお会いした10月。ライターとして取り組みたいことも考えてみたよ。
【絶対に】インタープリターさんと行く小樽さんぽモニターツアー【参加すべき】
日本遺産候補地域・北海道の「心臓」と呼ばれたまち、小樽。まちの歴史・自然・文化を伝えるインタープリターさんのガイドで小樽さんぽモニターツアーに参加したよ。地元の方の情報は、胸にグッとくる。
幻の芋を高級スナックに!?今金男しゃくポテトチップス実食レポ
高級スナック今金男しゃくポテトチップスって知ってる?数量限定・幻の芋を味わえるあのポテチを食べてみたよ。
10月15日・16日に開催された、函館コーヒーフェスティバル。500円の試飲カップをゲットして、5軒のお店のコーヒーを飲んでみたよ。
道南ご縁づくりを楽しめ!自己紹介を成功させる方法&Twitterで見るべき数字
突然自己紹介して!って言われて何もできなかった。Twitterに反応がなくて心折れそう。そんな悩みを軽減し、道南ご縁づくりを楽しむための方法を紹介!
令和の和装!洋ミックス着物 着付けができなきゃ洋服と合わせればいいじゃない!?
洋ミックス着物って知ってる?着付けができないあなたでも、インナーや小物に洋服を取り入れたら着物美人のできあがり!洋ミックス着物コーディネートも必見!!
残暑続く秋。まだまだブログの整理を続けている2022年9月の早起きブタキャンプの結果は…!?
じつは食材の宝庫だった!?檜山の食材魅力再発見!試食会に参加したよ
北海道の檜山地方って知ってる?檜山地方は山と海の食材が豊富なところ。山と海の恵みを活かした料理の試食会に参加してきたよ。
起床時間のグラフは横ばい、中途覚醒がグンと減った2022年8月の生活をまとめたよ。今回のお話は駆け足!?
道南ご縁づくり参加・スタッフレポ 名刺1枚で世界が変わる!?
Twitter発祥のイベント、道南ご縁づくりの体験レポートだよ。いち参加者からある日突然スタッフに!?参加を検討中の方は必見!!
ズボラーのセルフヘアカラーはコレに決まり!eZnプリンヘアカラー
韓国のヘアカラー剤、eZnプリンヘアカラーって知ってる?ロングヘアのリリオさんが、eZnプリンヘアカラーでセルフヘアカラーに挑戦したよ!
レジンアクセサリーのハンドメイドにハマり、さらにネイルチップの自作にまで手を出す…(笑)そんな2022年7月の早起きブタキャンプ、結果発表!
暑い日はひんやり&口当たりがいいものが食べたい!セイコーマートでミントかき氷を買ってきたよ。ミントかき氷を使ったお酒のレシピも公開!
約2万年前の人びとが暮らしてた跡が残されている、今金町のピリカ遺跡に行ってみたよ。国の重要文化財に指定された石器の数々が見られるすごいところだったよ~!
ようやくライター業に集中できる環境が整った、今月の起床時間はどんな感じ…?今後の活動計画も発表します!
夏の風物詩?セコマのミントフレーバー!和ミントモヒート飲んでみた
毎年恒例、セコマのミントフレーバー。今回は和ミントモヒートのレビューだよ。。ミントハイボールとの違いも比較してみたよ。
寝不足?で早起きがつらい&体調不良…!?そんな2022年5月の早起きブタキャンプは…!?バイトを辞めることについてもちょっとだけ書いてみたよ。
北海道からこんにちは!WordPress Mega Meetup体験記
WordPressの勉強会Meetupが規模拡大でMega Meetupになった!?Meetup初参加のリリオさんはそこで何を学んだのか!?体験記を書いてみたよ。
作業に行き詰まったから、SNSじゃなくてブログに逃げてみるテスト。何の意味もないお話だよ(笑)
ブログの更新頻度が少ない…。原因を考察・改善策を書いてみたよ。ノートに落書きするみたいに、思うままに書いてみよう。
いつの間にか春らんまん!そんな今月は自分の仕事について考えたり、最近耳にするキラキラ起業家について勝手に分析してみたよ。
ズボラーなのに、このブログが6年目に突入!毎年恒例リリオさんの自己紹介を更新!今回は趣向を変えて自己紹介!
開業届を出してから、今日で無事1年経った。いちフリーランスとして、Webライターとして、これから何に挑戦するのか?そんなことを書いてみたよ。
PCがトロイの木馬に感染して、早起きブタキャンプ結果発表が遅くなってしまった…。PC・リリオさんVSトロイの木馬の戦い、とくとご覧あれ!!
目指せITエンジニア!CODE×CODEでプログラミング体験
ライティングしかできないリリオさん、ITスクールCODE×CODEでプログラミングを体験したよ!
企業や団体から個人宅まで、防犯面の強化をしたい!と思ったら、防犯カメラの導入を検討しよう。オススメのサイトを紹介!
2022年最初の早起きブタキャンプ結果発表!雪かきに体力を奪われつつも、予定通りWebサイトの公開もできたよ~!
さまざまなことに挑戦して、実り多い1年になった2021年。今月の起床時間と1年のできごとを振り返ってみたよ。
2021年11月はリリオさんにとってどんな1ヶ月だったのか?起床時間のグラフと反省点、ピアスを開けたお話を紹介します!
開業してから一番の忙しさだった2021年10月。作業ばかりで少しずつ早起きにも影響が…。
秋になり、少しずつ寒くなってきた…。そんな2021年9月の早起きブタキャンプ、結果発表!!
迫る2025年の崖!DXportalでデジタルトランスフォーメーションのお勉強
「デジタルトランスフォーメーション」という言葉を聞くけど、何のことだかさっぱりわからない!?そんなときはDXportalで勉強しよう!
「ブログリーダー」を活用して、渡辺リリオさんをフォローしませんか?
まもなくゴールデンウィーク!あなたはどう過ごす?リリオさんは…お仕事です(笑)ということで、2025年4月の早起きブタキャンプ結果発表!!あの企画の進捗についてもちょこっと公開!! 2025年4月の早起きブタキャンプグラフ さあ4月の結果発
3月末なのに雪!!どうしてこのタイミングで雪が降ってくるんだ!! ビニールハウスに何かあったらどうしてくれる 週末は気温高めなんだって 波乱の年度末、そんな2025年3月の早起きブタキャンプ結果発表!! 2025年3月の早起きブタキャンプグ
けっこう前から自覚あるんだけどなんか顔がこわばってる気がする アンタいつも眉間にシワ寄せておっかない顔してるもんね ピエさんの言う通り、眉間にシワがくっきり刻まれて表情も硬い。自覚もあるし、じつは他人から指摘されたこともある…(笑)悩み多き
気がつけばもう3月。年々、時間の過ぎていくスピードが早まっている気がして追いつくのに精一杯!そんな2025年2月の早起きブタキャンプ、ちょっと遅れたけど(笑)結果発表! 2025年2月の早起きブタキャンプグラフ あらあら報告が遅くなったわね
年始からフルスロットル!お仕事!1月1日から働いたのは人生初!喪中だし、家でのんびりしててもきっと暇なんだろうな~ってね。そんなわけで、2025年1月の早起きブタキャンプ結果発表だよ! 2025年1月の早起きブタキャンプグラフ 2025年最
こんにちは!渡辺リリオです。はじめましてのあなたも、いつもお世話になっているあなたも、このブログを読んでくれてありがとう!そういえば、渡辺リリオについてきちんと自己紹介しないといけないね。ということで…ちょっとだけ?いろいろ書いてみたよ。よ
いろいろあった、2024年。気がつけばもう、31日だね。さて、今回は特別に1年を振り返ってみようかな。 2024年12月の早起きブタキャンプグラフ さて今月は早起きできたかな? え~っとまあそのあれだ(思考停止) あらやだ!どういうことかし
雪が積もったり溶けたり、これをくり返していよいよ冬が来る…。今シーズンはやっぱり大雪になるのかな?ということで、2024年11月の早起きブタキャンプ結果発表いってみよう! 2024年11月の早起きブタキャンプグラフ 最近どう?ちゃんと眠れて
10月26日(土)・27日(日)の2日間、今金町総合体育館で今金町総合文化祭が開催されたよ。会場内では、いまかね学検定が行われていたんだ。 おもしろそうだな!リリオちゃん!オラたちも挑戦するべ いいね!やってみよう!! ということで、今回の
今金町の歴史探訪シリーズ鉱山と暮らし:美利河編を公開してから、調査に時間がかかってしまった…。 そんな中、ある日。 花石地区の昔のようすが知りたくてとある場所に調査に行きたいんですよ~ 世間話の流れで、そんなことを言ってみたら…。なんと!地
ようやく秋らしい気温になってきたね。 だけどおめーがまだ半袖のパジャマ着て寝てるなんてめずらしいな 湯たんぽ入れたら暑くて目が覚めるよ(笑) 本当に冬は来るのか?でも雪虫はけっこういるよね?そんな2024年10月の早起きブタキャンプ、結果発
「瀬棚線シリーズ」を書き終えた、ある日。 メールが来てる!どれどれ…って、ええええーっ!? なんと!ひ~さんから今金にあった鉱山と人々の暮らしが知りたい!とのリクエストが届いたよ。 うああああああありがとうございます!! ということで、「今
気がつけば、朝晩寒くなってきたね。体調を崩さないよう、あったかくして過ごさないとね。リリオさんもあいかわらず、スケジュールギッシリな毎日を過ごしているよ。そんなわけで2024年9月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2024年9月の早起きブタ
世間は夏休みシーズンだったけど、リリオさんに夏休みはない(笑)毎日どこかにいて、ずっとコンテンツ制作してた1ヶ月だった。 へぇ~がんばってるじゃん ブタくんにほめられた!! ということで2024年8月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 20
リリオ俺を北住吉駅跡地まで連れてってくれ メガじーちゃんに頼まれて、黄昏時の北住吉駅跡地に来たよ。そこで待っていたのは…!?今までのお話はこちらから↓ 西の方角から来た◯◯ 今回の企画は、さっぴよトークでリクエストがなければ実現しなかった。
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、ついに神丘駅(かみおかえき)編!今金町内の駅跡地をめぐり、残すはあとひとつ!神丘駅の跡地、現在のようすは…!?今までのお話はこちらから↓ 神丘地区ってどんなところ? 市街地から西側、国
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、いよいよ今金駅(いまがねえき)編!今回は、おっ母さんから教えてもらったTHE・ジモティーエピソードも交えてお送りします(笑)それじゃあ、今金駅編行ってみよう!今までのお話はこちらからチ
気がつけば、瀬棚線遺構をたどるお話も折り返し地点。少しずつ今金の市街地に近づいてきたよ。ということで、今回は種川駅(たねかわえき)のお話。種川駅前には◯◯工場と◯◯があるよ。今までのお話はこちらから↓ 種川地区ってどんなところ? 市街地の隣
だいぶ間が開いてしまったけど(笑)シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、4回目のお話。今回は、北住吉駅(きたすみよしえき)に注目!ひーさんも一番気になっている謎の駅跡地、今はどうなっているかというと…。今までのお話はこちら
今年もまた暑くなってきたね。水分と休憩、ちゃんと取れてるかな?2024年7月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2024年7月の早起きブタキャンプグラフ さて7月はどうだったかな? よかったら見てみて 起床時間の乱れが少なくなってきたみたいね
リクエストにお応えして書きはじめた、地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ。第1回目、イントロダクションはもう読んでくれたかな? 今回は、美利河駅(ぴりかえき)について調べてきたよ。 美利河地区ってどんなところ? リリオさん
さっぴよネームひーさんからメールをいただきました!リリオさんへ「国鉄瀬棚線の遺構」について記事を読みたいそうです! ナヌ!? くわしいいきさつは、2024年4月の早起きブタキャンプと生活まとめを読んでね。 ということで、リクエストにお応えし
アコードさんとこの農作業行って、2つの外仕事行って、合間を縫ってコンテンツ制作。4月に入ってから休みが激減しちゃったけど、充実感は史上最大級!? おい!生きてるか? 生きてる充実感ハンパないぜ!! そんな2024年4月の早起きブタキャンプ、
あらま!いつの間にか年度末だよ!いろんなことに一生懸命向き合っているうちに、3月が終わっちゃう!?ということで、早起きブタキャンプ結果発表! なんかずいぶん強引に持って行ったナ 2024年3月の早起きブタキャンプグラフ リリオちゃん来月から
いつものように、Xを見ていたら。お世話になっている函館市の開運いすずサロン代表、瀧江いすず先生(@takieisuzu)が恐怖を癒し行動力UP!大和魂を癒す講座を開催すると投稿していたよ。 なぜか気になる…よし!申し込もう!! ということで
今シーズンは、やけに積雪量が少ない。あまり雪かきしてないな…。 いつもよりは楽してるんじゃね? ちょっと心配ではあるね…でもバイトが忙しいから雪かきしなくていいのは助かるよ おかげさまで大忙し!2024年2月の早起きブタキャンプ、結果発表!
暖冬の影響?今シーズンの雪は湿って重たい気がする…。雪かきの回数は少ないとはいえ、大変なことに変わりはない!?そんな2024年1月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 2024年1月の早起きブタキャンプグラフ 年始から忙しそうね くわしくはの
たまには、ちょっとぜいたくしておいしいおつまみ・ごはんのおともが食べたい!スーパーやコンビニとかじゃなく、「ここでしかゲットできない!」ってアイテムにめぐり会いたいな…。なんて考えていたら、さっぴよのお店屋さんまつもと物産さんで心揺さぶられ
もうすぐ2023年が終わる…。今年はあっという間に駆け抜けていったような。そんな中で得たものがたくさんあって、とにかく充実したっていう印象が強いな。さて、そんな2023年12月の早起きブタキャンプは…? 2023年12月の早起きブタキャンプ
さっぴよといえば、楽しいイベントが開催されていることを知っているかな? ピエ!さっぴよメンバーさんにお会いしに行かない?今日はチカホでイベントやってるんだ いいね!ぜひ行ってみよう! SNS上でいつも見かけるあのアカウントの中の人に直接お会
暑かった夏…そしていよいよ冬到来。あったかい日が長く続いたせいか、寒さに慣れないよね。寒くても雪が降っても、あと1ヶ月で2023年が終わっちゃう!?ということで2023年11月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2023年11月の早起きブタキ