毎月の定例報告、気がつけば月末を過ぎてしまった…。「なんのために書いているの?」って聞かれそうなこの企画。早起きと記録をつけるのを習慣化して、「自堕落防止」のためにやっているんだけども…。まあとにかく、2025年5月の早起きブタキャンプ結果
ジワジワ人気沸騰中のぬいぐるみ【アミーゴス】と渡辺リリオの日常生活を投稿しています。かわいくて辛口なアミーゴスと早起きに挑戦したり、料理したり、お出かけしたり、地方創生について考えたり…。不定期21時更新!
シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、3回目のお話だよ。今回は、花石駅(はないしえき)について。花石地区は今金町の中でも早くから拓けたところで、昔はにぎわっていたんだ。だけど、現在は高齢化&過疎化が進んでいるエリア
「ブログリーダー」を活用して、渡辺リリオさんをフォローしませんか?
毎月の定例報告、気がつけば月末を過ぎてしまった…。「なんのために書いているの?」って聞かれそうなこの企画。早起きと記録をつけるのを習慣化して、「自堕落防止」のためにやっているんだけども…。まあとにかく、2025年5月の早起きブタキャンプ結果
まもなくゴールデンウィーク!あなたはどう過ごす?リリオさんは…お仕事です(笑)ということで、2025年4月の早起きブタキャンプ結果発表!!あの企画の進捗についてもちょこっと公開!! 2025年4月の早起きブタキャンプグラフ さあ4月の結果発
3月末なのに雪!!どうしてこのタイミングで雪が降ってくるんだ!! ビニールハウスに何かあったらどうしてくれる 週末は気温高めなんだって 波乱の年度末、そんな2025年3月の早起きブタキャンプ結果発表!! 2025年3月の早起きブタキャンプグ
けっこう前から自覚あるんだけどなんか顔がこわばってる気がする アンタいつも眉間にシワ寄せておっかない顔してるもんね ピエさんの言う通り、眉間にシワがくっきり刻まれて表情も硬い。自覚もあるし、じつは他人から指摘されたこともある…(笑)悩み多き
気がつけばもう3月。年々、時間の過ぎていくスピードが早まっている気がして追いつくのに精一杯!そんな2025年2月の早起きブタキャンプ、ちょっと遅れたけど(笑)結果発表! 2025年2月の早起きブタキャンプグラフ あらあら報告が遅くなったわね
年始からフルスロットル!お仕事!1月1日から働いたのは人生初!喪中だし、家でのんびりしててもきっと暇なんだろうな~ってね。そんなわけで、2025年1月の早起きブタキャンプ結果発表だよ! 2025年1月の早起きブタキャンプグラフ 2025年最
こんにちは!渡辺リリオです。はじめましてのあなたも、いつもお世話になっているあなたも、このブログを読んでくれてありがとう!そういえば、渡辺リリオについてきちんと自己紹介しないといけないね。ということで…ちょっとだけ?いろいろ書いてみたよ。よ
いろいろあった、2024年。気がつけばもう、31日だね。さて、今回は特別に1年を振り返ってみようかな。 2024年12月の早起きブタキャンプグラフ さて今月は早起きできたかな? え~っとまあそのあれだ(思考停止) あらやだ!どういうことかし
雪が積もったり溶けたり、これをくり返していよいよ冬が来る…。今シーズンはやっぱり大雪になるのかな?ということで、2024年11月の早起きブタキャンプ結果発表いってみよう! 2024年11月の早起きブタキャンプグラフ 最近どう?ちゃんと眠れて
10月26日(土)・27日(日)の2日間、今金町総合体育館で今金町総合文化祭が開催されたよ。会場内では、いまかね学検定が行われていたんだ。 おもしろそうだな!リリオちゃん!オラたちも挑戦するべ いいね!やってみよう!! ということで、今回の
今金町の歴史探訪シリーズ鉱山と暮らし:美利河編を公開してから、調査に時間がかかってしまった…。 そんな中、ある日。 花石地区の昔のようすが知りたくてとある場所に調査に行きたいんですよ~ 世間話の流れで、そんなことを言ってみたら…。なんと!地
ようやく秋らしい気温になってきたね。 だけどおめーがまだ半袖のパジャマ着て寝てるなんてめずらしいな 湯たんぽ入れたら暑くて目が覚めるよ(笑) 本当に冬は来るのか?でも雪虫はけっこういるよね?そんな2024年10月の早起きブタキャンプ、結果発
「瀬棚線シリーズ」を書き終えた、ある日。 メールが来てる!どれどれ…って、ええええーっ!? なんと!ひ~さんから今金にあった鉱山と人々の暮らしが知りたい!とのリクエストが届いたよ。 うああああああありがとうございます!! ということで、「今
気がつけば、朝晩寒くなってきたね。体調を崩さないよう、あったかくして過ごさないとね。リリオさんもあいかわらず、スケジュールギッシリな毎日を過ごしているよ。そんなわけで2024年9月の早起きブタキャンプ、結果発表! 2024年9月の早起きブタ
世間は夏休みシーズンだったけど、リリオさんに夏休みはない(笑)毎日どこかにいて、ずっとコンテンツ制作してた1ヶ月だった。 へぇ~がんばってるじゃん ブタくんにほめられた!! ということで2024年8月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 20
リリオ俺を北住吉駅跡地まで連れてってくれ メガじーちゃんに頼まれて、黄昏時の北住吉駅跡地に来たよ。そこで待っていたのは…!?今までのお話はこちらから↓ 西の方角から来た◯◯ 今回の企画は、さっぴよトークでリクエストがなければ実現しなかった。
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、ついに神丘駅(かみおかえき)編!今金町内の駅跡地をめぐり、残すはあとひとつ!神丘駅の跡地、現在のようすは…!?今までのお話はこちらから↓ 神丘地区ってどんなところ? 市街地から西側、国
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ、いよいよ今金駅(いまがねえき)編!今回は、おっ母さんから教えてもらったTHE・ジモティーエピソードも交えてお送りします(笑)それじゃあ、今金駅編行ってみよう!今までのお話はこちらからチ
気がつけば、瀬棚線遺構をたどるお話も折り返し地点。少しずつ今金の市街地に近づいてきたよ。ということで、今回は種川駅(たねかわえき)のお話。種川駅前には◯◯工場と◯◯があるよ。今までのお話はこちらから↓ 種川地区ってどんなところ? 市街地の隣
だいぶ間が開いてしまったけど(笑)シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、4回目のお話。今回は、北住吉駅(きたすみよしえき)に注目!ひーさんも一番気になっている謎の駅跡地、今はどうなっているかというと…。今までのお話はこちら
シリーズ地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた、3回目のお話だよ。今回は、花石駅(はないしえき)について。花石地区は今金町の中でも早くから拓けたところで、昔はにぎわっていたんだ。だけど、現在は高齢化&過疎化が進んでいるエリア
2024年5月は、リリオさんの人生の中でも特別な1ヶ月になった。プライベートで起きたターニングポイント、そこから何を得たのか?今回は、いつもとちょっとちがう早起きブタキャンプと生活の報告をしようかな。 2024年5月の早起きブタキャンプグラ
リクエストにお応えして書きはじめた、地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみたシリーズ。第1回目、イントロダクションはもう読んでくれたかな? 今回は、美利河駅(ぴりかえき)について調べてきたよ。 美利河地区ってどんなところ? リリオさん
さっぴよネームひーさんからメールをいただきました!リリオさんへ「国鉄瀬棚線の遺構」について記事を読みたいそうです! ナヌ!? くわしいいきさつは、2024年4月の早起きブタキャンプと生活まとめを読んでね。 ということで、リクエストにお応えし
アコードさんとこの農作業行って、2つの外仕事行って、合間を縫ってコンテンツ制作。4月に入ってから休みが激減しちゃったけど、充実感は史上最大級!? おい!生きてるか? 生きてる充実感ハンパないぜ!! そんな2024年4月の早起きブタキャンプ、
あらま!いつの間にか年度末だよ!いろんなことに一生懸命向き合っているうちに、3月が終わっちゃう!?ということで、早起きブタキャンプ結果発表! なんかずいぶん強引に持って行ったナ 2024年3月の早起きブタキャンプグラフ リリオちゃん来月から
いつものように、Xを見ていたら。お世話になっている函館市の開運いすずサロン代表、瀧江いすず先生(@takieisuzu)が恐怖を癒し行動力UP!大和魂を癒す講座を開催すると投稿していたよ。 なぜか気になる…よし!申し込もう!! ということで
今シーズンは、やけに積雪量が少ない。あまり雪かきしてないな…。 いつもよりは楽してるんじゃね? ちょっと心配ではあるね…でもバイトが忙しいから雪かきしなくていいのは助かるよ おかげさまで大忙し!2024年2月の早起きブタキャンプ、結果発表!
暖冬の影響?今シーズンの雪は湿って重たい気がする…。雪かきの回数は少ないとはいえ、大変なことに変わりはない!?そんな2024年1月の早起きブタキャンプ、結果発表!! 2024年1月の早起きブタキャンプグラフ 年始から忙しそうね くわしくはの
たまには、ちょっとぜいたくしておいしいおつまみ・ごはんのおともが食べたい!スーパーやコンビニとかじゃなく、「ここでしかゲットできない!」ってアイテムにめぐり会いたいな…。なんて考えていたら、さっぴよのお店屋さんまつもと物産さんで心揺さぶられ