chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっぷ下関 https://hop-shimo.hatenablog.com/

山口県の情報紙「ほっぷ下関」のブログです。観光やグルメ、イベントなど山口県の情報はお任せください♪ クーポンも発券中! ブログを読んで損はないと思いますよ☆

地域情報新聞しものせき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/23

arrow_drop_down
  • 企業主導型保育園 みなとあひるっ子園を紹介

    企業主導型保育園とは? 企業主導型保育園とは、企業が従業員や地域の子どもを預かる施設のこと。メリットとして、協力企業の従業員は優先的に利用が可能、地域のご利用の方は入園の際に役所を通さなくても保育園との契約ができる、枠が空いていれば即入園可能等があります。 みなとあひるっ子園 唐戸と武久に事業所がある「みなと あひるっ子園」。子どもの五感をのばす保育を中心に行なっています。 また、働きたい方を対象に、子育てに理解のある企業様へのお仕事の紹介もしていますので、仕事と子育ての両立も可能です。 令和2年度の園児募集中。詳しくはお問合わせください。 調味料からこだわる手作りの給食やおやつを提供。月に1…

  • ホテル楊貴館のお湯を楽しむ♨

    楊貴妃伝説の地 今回は、世界三大美女の1人として知られる楊貴妃の伝説が伝わる地、長門市油谷から「ホテル楊貴館」を紹介。国道191号線沿いにあり、油谷湾の素晴らしい景色と心地よい潮騒を独り占めできる人気の温泉です。 泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明、無味無臭。PH値は9・60です。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、冷え性、疲労回復など。また、お湯は強いぬめりがあり、美人の湯としても有名です。入るとお肌がツルツルになり、スキンケア後のようなしっとり感が味わえますよ。 お風呂はサウナ付展望大浴場、展望露天風呂、貸切檜風呂等を用意。お風呂からの眺めは最高で、目の前に広がる絶景に…

  • パワースポット特集

    「恋を実らせたい」「身も心も美しくなりたい」「希望の学校に合格したい」「お金持ちになりたい」など、欲を言えばきりがないですよね。そこで今回は、ほっぷ編集部がオススメする山口県内のパワースポットをピックアップして紹介。皆さんで出かけて、運気をアップさせましょう。 ※場所によっては入場料が必要です。 縁結び 音信川 その昔、お茶屋で働く湯女(ゆな)が叶わぬ恋に落ちた際、口には出せぬ秘めた思いを文にしたため橋の上から川に流した伝説がこの川の由来。また、湯本温泉旅館協同組合等で「恋短冊」を販売中。普段口にできない想いを短冊に込めて、湯女をまねて音信川に流してみてはいかが? 🏠長門市深川 🅿なし 金運・…

  • 2020 下関 おすすめ桜スポット🌸

    今年も桜のシーズン到来ですね。そこで今回は、ほっぷ編集部がおすすめする下関市内の桜スポットをピックアップして紹介。日本気象協会の発表(3/18現在)によると、市内のソメイヨシノ予想開花日は3月20日頃です。 なお、ゴミの持ち帰りはもちろん、歩道等での飲食や通行人の妨げになるような行為はしないなど、マナーやモラルを守って、桜を鑑賞しましょう。 ※場所によっては飲食禁止の場所もありますのでご注意ください。 戦場ヶ原公園 ※今年は花見提灯は中止です。ご注意ください。 🏠後田町5丁目34 東行庵 🏠吉田町1184 日和山公園 🏠丸山町5丁目 功山寺 🏠長府川端1-2-3 長府庭園 🏠長府黒門東町8-1…

  • 長門のやきとり特集!

    日本7大やきとりタウンの1つ 毎年恒例!西日本やきとり祭り 美味しいやきとりを片手にキンキンに冷えたビールをゴクゴク。「ぷはー!」とまさに至福のひと時ですよね🍺 今回は、山口県が誇るやきとりの街・長門市のやきとりを紹介します。実は長門市は日本7大やきとりタウンの1つ。ちなみに、他の6つは北海道の美唄市と室蘭市、福島県福島市、埼玉県東松山市、愛媛県今治市、福岡県久留米市です。 鶏の各部位、豚の三枚肉、野菜などを用いた、いわゆる「串焼きスタイル」が定番の長門市のやきとり。この機会に思う存分堪能してみませんか❓ 長門のやきとり屋の特徴 独自の調味料 長門市のやきとり屋にはガーリックパウダーと一味・七…

  • 雑貨屋めぐり パート1

    可愛いもの好きな乙女の皆さん、今回は雑貨屋特集❣ 可愛いものからオシャレなものまでキュートなアイテムショップが満載♪ ぜひご覧ください。 K’s Works レジン作品を中心に、編み物系の可愛い雑貨をネットやSNSで販売。「エキマチ下関オータムフェスタ」や「シーモールマルシェ」等のマーケットイベントにも頻繁に参加しています。各イベント内容など詳しくはブログをご覧ください。また、UVレジン講座やTCカラーセラピストなどの養成講座も実施中。 ブログ👇👇👇 ameblo.jp Pri-Nowa 幼い頃に憧れた屋根裏部屋をイメージした隠れ家的なお店。商品は色とりどりのインテリア、雑貨、アクセサリー、お…

  • 道の駅「北浦街道 豊北」へ行こう♪

    今回は、世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(R)」の日本法人である「トリップアドバイザー株式会社」の「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2018」で見事全国1位に選ばれた「道の駅 北浦街道 豊北」を紹介。 地元の幸がいっぱい 特牛港から水揚げされたイカがたっぷり入ったお好み焼きなど、豊北町のグルメを堪能できる屋外テナント、フグやイカの唐揚げ、サザエの天ぷら、角島産いわしの唐揚げ、アツアツモチモチの焼きちくわ等を販売している海鮮屋台などがあります。 屋外テナント 海鮮屋台 地元の新鮮な食材を販売する物販コーナー 「物販コーナー」では、豊北町にある8つの漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介…

  • 第9回がんばろう日本フェア!

    3月23日(月)まで下松タウンセンター(下松市中央町)で開催中の、東日本大震災復興支援イベント「応援しよう!下松から東北を。 第9回がんばろう日本フェア!軌跡、そして…」。今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、イベントの規模を縮小して開かれています。 今週3月13日(金)~15日(日)は、ゆめタウン下松1階海の広場で「東北うまいもん祭り」を開催。バラエティ豊かな水産加工品を中心に、東北地方の美味しい逸品がずらりと並びます。時間は各日10時から17時(15日は16時)まで。また、会場では13日から22日(日)まで展示「がんばろう日本フェアの軌跡」も行なわれます。これまでの取り組みや寄付など…

  • 新緑の秋吉台でワラビ狩り♪

    4月18日(土)9時から、山口県秋吉台青少年自然の家(美祢市美東町赤)で「春うらら、秋吉台でわらび狩り」が開催されます。 新緑に包まれた秋吉台でワラビ狩りを行ない、昼食(11時40分~)には山菜ご飯、豚汁、山菜の天ぷらが楽しめます。また、13時からの閉会行事終了後には、希望者を対象に台上ハイクを実施(14時20分解散)。参加費は19歳以上1000円、18歳以下900円(食費、保険料等込)です。小雨決行。 参加希望の方は、ハガキに「春うらら、秋吉台でわらび狩り」と明記の上、郵便番号、住所、電話番号(FAX兼用の有無も)、参加者全員の氏名(ふりがなも)と開催日当日の年齢(子どもは学年も)及び性別を…

  • スクール特集

    暖冬だったとはいえ寒い冬が終わり、「何か新しいことを始めよっかな!」と思っている方も多いはず。今回は市内の習い事教室や塾を紹介します✏ 和装ふじ 創業30年。着物の販売やレンタル、メンテナンス、リフォームなど、着物のことならおまかせ♪着付け教室もしています。そんな同店が14日(土)と15日(日)各13時~17時、「簡単帯むすび体験講座」を実施。綾羅木駅までの無料送迎も可能です。興味がある方はお気軽にご連絡ください。 🏠富任町3-1-12 ☎083-258-1294 はまゆうスタイル 一級着付け技能士の高見さんによる出張着付けは、簡単に美しく着物が纏えると評判。自宅に伺う事も可能です。また、成人…

  • 道の駅 センザキッチンへ行こう♪

    長門市仙崎、県道282号線沿いにある道の駅 センザキッチン。2017年にオープンした県内最大規模の交流拠点施設です。 長門市の美味しい食材や食品が賑やかに並ぶ「農水産物等直売所」をはじめ、直売所で買った食材を焼いて食べることができる「グリルハウス」、体験型ミュージアム「長門おもちゃ美術館」といった施設があります。 農水産物等直売所 グリルハウス 長門おもちゃ美術館 広い駐車場や観光案内所も♪ 大型車10台、普通車約150台、身障者専用車3台を収容できる駐車場に加え、観光ガイドなどをする案内所「YUKUTE」も設置。料理イベントやワークショップ、音楽ライブ等のイベントも定期的に開催しています。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地域情報新聞しものせきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
地域情報新聞しものせきさん
ブログタイトル
ほっぷ下関
フォロー
ほっぷ下関

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用