chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株投資で資産1億円奮闘記 https://torretsu.hatenablog.com/

20代サラリーマンが米国株投資で資産1億円を目指すリアルドキュメンタリー。2019年末、資産1,150万円。

ふくろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/22

arrow_drop_down
  • 【損益計算|2020年10月度】+16.6万円(年初来+192万円)

    2020年の損益目標 今月の損益(=収入-支出)計算 ①損益 ②配当所得 ③実質支出 年初来の累積成績 ①累積損益 ②累積配当所得 ③累積実質支出 資産形成の原点に戻る 2020年の損益目標 2020年の損益目標(収入と支出)について、次の3つを目標に掲げています。 ・損益:月平均200,000円(年2,400,000円) ・配当所得:月平均5,000円(年60,000円) ・実質支出:月平均170,000円 これらの目標を達成によって、株式等の投資資金をいかに増やすかが資産形成のスピードに大きく影響を及ぼします。 投資と支出管理(節約)はセットですね。 この両輪がうまく連動することで、資産が…

  • 【投資記録2020年11月第3週】1,122万円(前週比)-4万円

    株式投資のリアル公開 投資成績 今週は一休み 直近3か月推移 今週の取引内容 今後の投資計画 私の投資手法は買ったら即気絶です 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの? など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、 これから投資しようとしている人 まだ投資し始めて間もない人 を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。 株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。 たかだか1週間の増減で一喜一憂するな とは株式投資の鉄則であり、よく言われ…

  • 【資産状況|2020年10月末】総資産1,352万円(前月比)+13万円(+1.0%)

    総資産動向 ①先月比 ②前年比 ③次の関門 資産増加のスピードも大切 総資産動向 2020年10月末時点での総資産になります。 【2020年10月末】総資産 ①先月比 総資産は1,352万円となり、先月から+13万円(+1.0%)でした。 まずまずの成績といったところでしょうか。 株式市場も上がったり下がったりで、結局トントンといったところです。 無リスク資産(生活防衛資金)は主に銀行預金を指します。 この項目は、約300万円を保有しておくことにしています。 万が一の資金、ってやつですね。 リスク資産は+15万円ですが、入金が含まれているので、 株式市場による底上げ効果はあまり無かった状況です…

  • 【投資記録2020年11月第2週】1,126万円(前週比)+33万円

    株式投資のリアル公開 投資成績 知らぬ間に上昇してた 直近3か月推移 今週の取引内容 今後の投資計画 全く株式市場の動向を追わなくなった 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの? など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、 これから投資しようとしている人 まだ投資し始めて間もない人 を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。 株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。 たかだか1週間の増減で一喜一憂するな とは株式投資の鉄則であり、…

  • 【不労所得で月5万円への道21】BNDから配当金

    今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 毎月3,000円のベーシックインカム 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(月5,000円)こと となっています。 配当所得は、文字通り「不労所得」になります。 株に投資すれば半永久的に受け取れる。まさに、「最高の不労所得」。 これは是非とも月5,000円レベルをまずは目指したいものですな。 配当金額(不労所得) 今回は、米国債券ETFである【BND】から、分配金をGETしました。 以下の通りです。 $4…

  • 【投資記録2020年11月第1週】1,093万円(前週比)+63万円

    株式投資のリアル公開 投資成績 盛大にリバウンド? 直近3か月推移 今週の取引内容 今後の投資計画 先週から一転して大きく爆上げ! 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの? など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、 これから投資しようとしている人 まだ投資し始めて間もない人 を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。 株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。 たかだか1週間の増減で一喜一憂するな とは株式投資の鉄則であり、よく言…

  • 【不労所得で月5万円への道20】VTIから配当金

    今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 毎月3,000円のベーシックインカム 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(月5,000円)こと となっています。 配当所得は、文字通り「不労所得」になります。 株に投資すれば半永久的に受け取れる。まさに、「最高の不労所得」。 これは是非とも月5,000円レベルをまずは目指したいものですな。 配当金額(不労所得) 今回は、全米株式ETFである【VTI】から、分配金をGETしました。 以下の通りです。 $5…

  • 【投資記録2020年10月第5週】1,030万円(前週比)-46万円

    株式投資のリアル公開 投資成績 大きく下落!ついに買い増しチャンスか!? 直近3か月推移 今週の取引内容 今後の投資計画 ついに大きく下落! 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの? など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、 これから投資しようとしている人 まだ投資し始めて間もない人 を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。 株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。 たかだか1週間の増減で一喜一憂するな とは株式投資の鉄則であ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくろうさん
ブログタイトル
米国株投資で資産1億円奮闘記
フォロー
米国株投資で資産1億円奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用