ウィルスの影響により、仕事が全くなく、ストレスが溜まりまくりです・・・発散にはこれしかない!釣り!!やっぱこれっきゃないと言うことで3月27日今回はこの前50のアブを釣ったポイントへPM12時頃に出発し、現地には13時頃の到着早速竿を出すが、なかなかアタリも来ず・・・数投投げて何やらコンコンといったアタリが来たので合わせてみると、いきなり大きく首を振る感じこれはもしかして2連荘のアブかと思いきや、急に軽くなり、バレたか?でも重たい・・・そのまま巻いてくるとまた首を振出した・・・なんだろう・・・?寄せて水面に見えてきたのが35位のホッケでした今季初のホッケこれは初物なのでキープ生きの下がらない内にとっとと帰宅しました。ここではこれ一匹で終了です。帰って背開きにして美味しくいただきました。3月29日お昼くらいにKO...やっぱ増毛はイマイチ・・・
18日、18時過ぎに出発し、19時前に現地到着現地は向風が強くダメかなと思いつつも、とりあえずやってみようかとタックルをセッチング5gジグヘッドにいつものジャッカルさんのワームこれをセットしました風に圧されながらの着水にほんブログ村とりあえず最初はボトムから狙ってみるとゴン!ん?なんだ一投目から根掛かよ・・・何度しゃくっても外れない・・・とりあえず切れても仕方ないなと思いゆっくり竿を立ててみるとヌルっ!ラッキー(^^)外れてくれた(^^)何だゴミに引っ掛かったんだなと思ったらいきなりゴン!ゴン!ゴゴン!ゴゴン!えっ?ん?何?何か付いてる!!ドラグが鳴り、巻きながらでもドラグが鳴ります。少しずつドラグを締めながら巻くが中々寄せられない・・・これってもしかしたら念願の40アップのソイ?期待を持って何とか寄せると、い...久々に楽しい釣行でした
最近仕事も暇でよく釣りに行きますが、あまりにも渋く、数匹しか釣れない時がほとんど・・・そうとうスレてるんでしょうかね・・・?現地には15時半頃に到着し、マヅメでアブでも釣れてくれればいいかなと思ってたけど、まったくアタリもなく早々に移動しようと何気にメーターを見るとこんな感じでフィーバー??これは案外行けるかもと隣の漁港に向かったのだが、現実は・・・根元から探って行ったけど、一度アタリがあったけどフックインには至らず少しずつ先端方向へ進み、やっとのフックイン大分遠くで掛ったので痛めてる左手には凄く重量感はあるけど、結局上がってきたのは20㌢チョット位?とりあえずはボーズ回避しばらく頑張ってやっとの二匹目18㌢位かな・・・この後少し粘ったけど、雪がひどくなり、ヘッドライトを照らすと竿先も見えなくなるほどの大粒の雪...3月14日増毛は激渋
久々に明るいうちからの釣行14時半に出発し、15時過ぎに現地到着うまく行けばアブでも狙えるかなとおもいやってみましたが、あまりにも渋く、打てども打てどもアタリすら来ない・・・その内にKo2さんと合流し、コラボしかしサッパリアタリもなく港内移動そこで何か付いてる感特に暴れるでもなくグングン引く訳でもない・・・上げてみるとお前かよ!!引かないはずだとりあえずまったくネタがないので撮っておきました(^^:その後ややしばらくやりましたが、こいつしか釣れなかったので港移動久々に入った漁港最初の場所より風があたります。ちょっと寒いけどこのままじゃ情けない釣果なのである意味意地になっちゃいましたいつもなら根元から探るとたいがいは釣れるのだけど、さっぱりだ・・・ここもダメかなと思いつつ探りながら先端方向へやっとアタリがきて合わ...3月7日マズメからのナイトロック激渋釣行
2月29日釣行仕事が忙しく中々釣りに行けない日々が続き、ストレスの塊と化した毎日…休みになっても天候が悪く、行こうと思っても出て行くこともできませんでした。そして三月に入ってやっと仕事に余裕が出来てやっと昨日行ってこれることが出来ました。かと言っても、昨年からのウイルスの関係で苦しい思いをされてる方々には心からお見舞い申し上げます。こればかりは見えない物との戦いであり、自己防衛しかありませんので皆様もお気を付けくださいね…と言うことで昨日の18時頃出発し、現地には19時前に到着先に行っていたK2さんと合流すぐさまタックルを組み一投目リフト&フォールを繰り返しているとリフト時に重量感だが、昨年から痛めている左肘が痛く、合わすのにも痛みが走りやっと寄せて上がってきたのがわずか20前後の黒ソイこんなサイズで痛みが走る...久々のナイトロックin増毛
「ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。