カップルやファミリー・ペット連れにおすすめのカフェ・レストラン、体験工房、ギャラリー・ミュージアム、観光スポット、温泉施設、ホテル・ペンション・ゲストハウスなどの宿、ガイドブックでは得られない穴場スポット、渋滞・裏道など交通情報の紹介
年末年始は実家の群馬で過ごすため、12月30日に伊豆を後にしました。 13:50頃、城ケ崎海岸の家を出発。 そのときの渋滞情報では、熱海周辺が渋滞しているよう…
伊豆へ旅行するとき、どこに行くか、何を食べるかと並んで大切なことが交通手段です。 特に、車で出かける場合に気になるのが「渋滞」です。 わたしたちの場合、埼玉か…
伊豆海洋公園にあるニューヨークランプミュージアムは、2017年にオープンした比較的新しい施設です。 見事なティファニーのランプが見られます。 中には数億円で落…
静岡といえば「みかん」も有名です。 静岡県はみかんの取扱量日本一です。 伊豆に向かう国道沿いにもたくさんのみかん畑があり、みかん狩りが楽しめます。 みかんとい…
世界初・世界一の巨大万華鏡があるというアトリエロッキー万華鏡館。 伊豆高原桜並木通りからちょっと入ったところにあります。世界一という万華鏡が下。 直径2メート…
伊豆半島は周囲を海に囲まれ、中央部には山が連なっているので、海の幸山の幸ともに豊富です。 今日はその中で、海の幸の「アジ」をご紹介します。 「アジ」は、私たち…
スーパーに行ったら、数量限定生産品の静岡麦酒が売っていました。 製造年月日が2019年11月、賞味期限が2020年7月になっていたので、冬季限定品のようです。…
来宮神社といえば熱海の来宮神社が有名ですね。 この八幡宮来宮神社は、八幡宮神社と来宮神社が合祀したものだそうですが、その来宮神社は、熱海の来宮神社の分霊のよう…
中伊豆わさび園を見学したあとは修善寺へ向かいました。 知人の草木染めの展示を見るためです。 ちょうどお昼時だったので、修善寺駅前のイタリアンレストラン「The…
「ブログリーダー」を活用して、伊豆を愛する自遊人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。