chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nagefune
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • ラインコーティング剤について

    フッ素オイルが環境に良くない という話があるらしい。https://fishing.sunline.co.jp/column/22621/ PEラインを使う釣…

  • 釣りと眼鏡

    どうすれば紫外線で目を傷めないか。度付きのメガネの殆どは、UVカットが入っており、その効果は永続するので、問題ないように感じる。しかし目とレンズの隙間、例えば…

  • ラインコーティング剤再考

    ボナンザとかpeにシュとか、色々ある。実際使っても、飛距離に効果があるのか、よくわからないように感じる。竿に付けるものなどもあるが、床につくと滑る、滑って道具…

  • 竿作り

    基本的にはゼナックのRGガイドシステムを応用する。シマノの竿だと、標準の位置の間にガイドを一つずつ増やし微調整するのが単純で良い。https://www.sh…

  • 4スタンスA2について

    王貞治(A2)の一本足打法を 真似(ピッチャー側の脇腹を縮めてから、キャッチャー側の脇腹を縮める)して足と胴体を動かすと、手(バット)が自然に出るのがわかる。…

  • ハリ結び

    フィンガーノット はあまりキス釣りでは使われない。フロロカーボンのパイオニア・釣り糸のシーガー(Seaguar)世界初のフロロカーボンハリス「シーガー」ブラ…

  • ガイドについて

    トラブルレス化についてタングステン使うのにプチプチ切れたら困るよね、ということでガイドを色々と探索している。少ないときは2回、3回釣行連続で絡み切れなし、悪い…

  • 仕掛けについて

    無限仕掛けでもいい気がする 。三本針以外は殆ど使わないので、無限にする意味もあまりないように感じる。無限仕掛にしなければ工夫する余地も生まれる。一番下の針を直…

  • ガイドサイズの下限などについて

    リングサイズの下限は、スナップの大きさで決まるので、富士だと6とか5.5あたりか。スナップを使わないなら、もう少し小さくできるはずで、投げた時にノイズを感じる…

  • 雑談

      DAIWA : UVF サーフデュラセンサー×8+Si2 - Web site耐摩耗性・耐久性に優れた高密度「マッスルPE」!www.daiwa.comP…

  • 雑談

    PEが新しくなければ、ブランクスタッチの時に竿に塗料がつかないのかな。バットガイドKW25で特にトラブルや、塗料はなかったが、リリース直後のラインノイズがちょ…

  • エネルギーからの計算

    運動エネルギーは(1/2)*m*v^2なので、錘100g=0.1 kg錘の初速は、50m/sなので(1/2)*0.1*50^2=125 Jである。竿尻のバラン…

  • 計算

    4号PEで20kgfという強さになる。20kgのおもりをつけて垂らした時ぐらいで切れますよ、という強さなので、重速度の9.8を掛けておおよそ200Nできれると…

  • 雑感

    A2タイプの筋トレは、ちょっと前に書いたが、柔軟体操については、ヨガを使うとよさそう。ヨガはいろんな種類があるが、野球の1塁手が送球を受けるような感じで脚を開…

  • トップガイドについて

    小さいトルザイトリングを太い竿に使うために、MNトップガイドのパイプ交換をしようと思ったが、うまく行かなかった。パイプ先端とリング支持の金属はハンダかな、と思…

  • 4スタンスは謎を解くか

    私はA2タイプで、王貞治がA2らしい。王貞治の振り方は、ピッチャー側の脇腹を縮める=キャッチャー側の脇腹を伸ばす。で、脚をついたぐらいで、ピッチャー側の脇腹を…

  • 落日のシマノ

    ジャパンカップは、シマノ竿リール制限ということらしい。妥当といえば妥当だが、投げを含めた凋落をうかがわせるね。シマノさん、今までありがとう。 リールについては…

  • 富士工業ガイド史

    https://www.fujitackle.com/cms-fuji/wp-content/themes/fuji-theme/pdf/guide_hist…

  • スレッドの巻き方

     世界でOnlyOneのカスタムロッドを…EZフリーラッピングhttps://youtube.com/playlist?list=PLh30tJ0GcCo8g…

  • ガイド考-続

    RGガイドセットの考え方は、実は、富士のガイドセット通り(RVの20とか25)だが、投げ釣り氏には受け入れられなかった。 ねじれるということで、マスキスのバッ…

  • ガイド考

    中通し竿は、感度低下はかなり気になったが、極細PEだと、飛距離の低下はそんなにも気にならなかった。ゴミが詰まるとかそういう欠点もあったのかな。感度低下は、穂先…

  • あわせについて

    キス釣りに合わせは不要か、という話があるが時と場合によるでしょう。回収時に返しまで刺さってほしいが、刺さらないことがある。これは針が外側に変形してしまうからだ…

  • ダイワの感度はキススペシャルを超えたか?超える必要はあるのか?

    ダイワの竿はAGSやカーボンラッピングもある。AGSはブランクスを傷つけにくいからだろうか、それともカーボンラッピングが固すぎるのだろうか、どちらかはよくわか…

  • 雑感

    http://blog.livedoor.jp/nagehatomoare/archives/68922987.html#2の長いマスタライズ33号私には、結…

  • 雑感

    新製品が出ましたね。よく出る話で技術力云々の話がよくわかりません。そもそも技術力が何を指しているのかという話になりますね。リールを巻いたときの滑らかさは技術力…

  • 釣りの時の連絡手段

    そういえば以前、auの大規模障害があった。一つの電波網だけでは不安な場合は、simカード+esimで別の会社を入れておくとよい。ほんの少し前まで、docomo…

  • 投げるときのスプール上の糸の位置

    スプール上部に糸が来ると、キャスト時に指近くで糸が暴れる感じになるので、スプール中ほどに位置したほうがよいかもしれない。フルキャストの場合は暴れるが、軽く投げ…

  • 雑談-トップ下のガイドとキャスティングについて

    トップガイドの下のガイドにシングルフットの外径7(KT)を使っているが、かなり曲がってしまうね。けどここで曲がると、トップガイドでのくるっとした絡みが少なくな…

  • 絡み切れについて

    最近はスプールでドバっと糸が出る絡みはほとんどなくなった。この絡みについては、絡みの先端から天秤のつなぎ目までの長さを測ることで、どこで絡み始めたのかわかる。…

  • サルカン

    道糸と天秤をつなぐ部分のサルカンは必要を感じず、スナップだけにしている。大昔、浦安さんの記事とかそういうのでサルカンは不要なんだというので感銘を受けたからだっ…

  • デルナーについて

    デルナーの腕をどう折るか、という決まりはない。デルナーを錆いていると、号数の刻印が上下になっている。刻印は横を向かないということ。2つの刻印と平行に腕を折ると…

  • 結びについて

    重要なのは、回数を少なく、ひげを短く、ということかな。ひげというのは、余り糸の部分で、これが長ければ長いほどトラブルの原因となる。回数を少なく、というのは例え…

  • ガイド考察

    ローライダーを基準で考えると、ローライダーでは、糸を竿が叩いて、糸の染料が竿についていたので、それが欠点といえる。また、ガイドが長いので、本来の調子が失われる…

  • ダイワの継ぎの補強について

    ダイワの竿をじっくり見てみると、3番、つまりは元竿の上部の継ぎ目は明らかに補強が入っていて太くなっているように見えるが、2番の上部は補強が入っているように見え…

  • スパインについて

    以前富士工業がスパインと逆側にガイドをつけるように書いていた気がする。が、意外とそうなっていない竿が多いらしかった。適当につけているのでは、という話も合った。…

  • キススペシャル45の動画を見て思ったこと

      【22SS 新製品 投げ】キススペシャル45 /日置淳【シマノオンラインフィッシングショー】投げリールの最高峰「キススペシャル」が、「キススペシャル45」…

  • キススぺ45は買いか

    リジッドキャストはダイワにない機能なので、ダイワよりも優れているか、というとちょっと微妙で、45ミリストロークにするために、シマノ社内で苦労して改良したのをリ…

  • フィクション~サーフランダー

    あくまでフィクションキャッチコピーがこうなった流れを考えてみた。 上司「新しい竿を売るで。サーフランダーの後継やな。キャッチコピー考えろや」部下「胴調子に合わ…

  • フィクション

    部下「テスターの○○さんが投げ釣りクラブの会長になったらしいです」上司「あそこは、競合のテスターの××が創業者の会長だったんちゃうんか。気に食わんから前からは…

  • 雑談

    竿は硬いと、ガイド絡みとか、スプールからドバっと糸が出る絡みが少なくなって良い。竿が柔らかいと、振動を吸収するような腕使いが必要となりちょっと面倒。投げること…

  • 針について

    どういう意匠があるのか考えて使わないと、いい釣りはできないし、理論なしに単なる経験則を積み重ねていくだけでは人生は短すぎる。市販されている釣り具は、ある局面に…

  • 今年のシロギス釣り総括 の感想

     今年のシロギス釣り総括 - 投魂物語www.daiwa.globeride.jp 「特に厳寒期~春先のシロギスは気難しく、釣れる距離も至近距離である波口での…

  • 雑談-キス釣りで合わせは必要か

    当たり前の話だが、キス釣りでは合わせは必要ないということになっている。しかしよく考えてみると、返しまで刺さらない、ということも針によっては頻発する。向こう合わ…

  • 雑談

    柔らかい竿は振り止めが必要な気がするし、右に飛ばないように工夫する必要がある。42号の竿でも、右にそれないように気をつける必要があるが、44号だと竿にやや負け…

  • 雑談

    44号2回目違和感はそれほどないが、02号短腕タングステン2本針7色ぐらいがアベレージか。7.4ぐらいが最高だった。後半は風のためか1色ほど落ちた。岸での風と…

  • 雑談-固い竿のリリース

    ばねの単振動の周期は、T=2π×(m/k)^0.5なので、竿が固くなると、最大限曲がった状態からの復元にかかる時間が短くなるということか。竿が固くなって、限界…

  • 雑談-Fujiのスレッド

    44号の竿を買った。Fujiのスレッドを買った。透ける灰色にしたが、おぼろ昆布みたいであまり恰好はよくなかった。下に、ラピーの銀テープを巻いている場合は、透け…

  • 雑談-竿の表面

    初めの方は7色程度だったので、37よりも少し飛距離が落ちている感じだった。振り幅があまり取れていなかったのだろうか。糸がたるまないように、かつ穂先を浮かさない…

  • 雑談-竿の複数個所の折れについてなど

    竿が複数個所で折れるというのが遠投派の折れ方、ということがたまに言われるが、同時に折れているように見えるが、穂先が折れ、折れた先にかかっていた荷重がそれよりも…

  • 雑談

    42号の竿は無事に曲げることができた。1回目の釣りだと、無理に感じたんだけどね。たまにねじれて投げているのが分かることがありヒヤッとした。飛距離は、0.6号デ…

  • ダイワのコミの良さは竿の折れにつながるかも

    ブランクスをB1(元竿)、B2(穂持)、B3(穂先)ガイドをトップからG1、G2、…G7と名付ける。折れた時に、B2(穂持)のG6とB3(穂先)のG5がねじれ…

  • 雑談

    デルナーは、引いているときに、号数の刻印が上下になる(横ではないということ)ような気がする。足の折り方によって、天秤の仕掛け側が立つか寝るかが決まるのか。  …

  • サンダウナープロトギア37号破壊

    タイトルの通り、ST投げで、#2が折れてしまった。バットガイドではないほうのガイドの下から10センチほど下、というところ。折れたところを回収すると、#2と#1…

  • 雑談

    通販で買った餌は、一度開封して野菜室へ。保冷剤が融けていないと冷えすぎるため。台風の影響が終わって波は低いけれども、波口は白い。おそらく手前が浅くなってるため…

  • 雑談

    t-ポートでジャリメを買ってみた。2パック買って、1つは保存用としてみた。ちぎれ塩マムシを買ってみたが、ガムをつけている感じのものもあった。使い方が悪いのか。…

  • 雑談

    オレンジイソメを使ったが、餌持ちが悪い?もしかしたら投げた瞬間に飛んで行ってしまっているかも。餌については通販で買ってもいいかも。送料が1000円程度なら、ま…

  • プロトギア42号に挑戦など

    トップガイドについて糸巻のMNガイドの方が、糸巻なので安心という気がするが、パイプの奥の絞りの関係で、あまり深く刺せないような気がする。KGガイドは、糸巻では…

  • 雑談

    よく、一番負荷がかかったところでリリースという。車の運転だと、危ないと思ってブレーキを踏むまで、つまり反応時間というのは、0.2秒程度である。動画を取ると、1…

  • 雑談

    windsのスプールはいいが、規定以上に巻こうとすると、エッジのあたりの糸が緩むような気がする。だから、みんな削るのか。ちょっとしたことで飛距離がかなり伸びる…

  • 雑談

    半誘導式は、半色ぐらい飛距離が落ちる印象がある。 回収時、歩いている人と、海面の海鳥に気を取られ、巻速度が遅くなり、1.5色ほどロスト。根があったんだ。まあコ…

  • 雑談

    7色ぐらいから、天秤の抵抗が大きいように感じる。デルナーが安く、飛ぶ印象。半遊動は半色程度は飛距離が落ちるのかな。トップガンの腕を短くしようと思ったが、はじめ…

  • キャスティング時のトラブルについて

    力糸については、ロンフォート オッズポートが良いように感じる。中芯によって強度がもたらされるので、ささくれ立ちによる強度低下が少なそうだし、結束強度は出そう。…

  • ガイド位置について

    竿の#3節(元竿)は曲げないなら、#2節を曲げるように#6ガイド(バットガイド)を配置するべきで、だとするとあまり#3寄りにするはよくないのか。ダイワは#2に…

  • サルカンについて

    自動ハリス止めは、そこを起点として絡むのでないほうが良い。天秤から針までは、一つ程度はサルカンを介している方が良い。魚が掛かったときに、回転して仕掛け全体によ…

  • プラスプールのメリット

    いわゆる社外品のプラスプールの良さは、ノイズの少なさか。金属スプールだと、ギアのノイズがスプールに伝わり、スプールが共鳴し、金属音を出すが、プラスプールだとそ…

  • ガイドについて

    元ガイドのサイズが大きいほど、絡みにくいんだよね。で、ガイドのリングが竿より離れている(足が高い)ほど、竿を叩きにくく飛距離の低下が抑えられる。投げた直後の穂…

  • 小口径スプールについて

    小口径スプールは、飛距離が伸びるらしい。一方で、LCスプールといって大口径スプールをベーシアで売り出しているので、もしかしたら違うかもしれない。ガイドで道糸の…

  • 雑談

    元ガイドの絡みは竿自体を傷つけるので、足と足の間にも糸を巻けば、竿の傷は防がれる。そういうことをやっているというブログを大昔に見たが、なぜ竿メーカーはそれをや…

  • 竿のコミ

    ダイワの竿は、コミが良いということだけど、スカイキャスターはゴム栓で抵抗をつけて、受け手の奥の方の内径を上手く細工している印象。なんだかパワーロスしそうな感じ…

  • ガイドについて

    Fujiの動画を見ていると、どのガイドを用いようと、ガイドでブレーキがかかり、ガイドに入っていない糸がガイドの前に行ってしまうようだ。どんなガイドだろうが、0…

  • 0.2号PE

    0.2号のPEはほとんど見えないので使いにくいかな。下巻なし(0.6号250 mスプールに対して、0.2号250m)だとかなり引っ張られる感じがするので下巻は…

  • 雑談

    Kガイドは、ナイロンなどの太糸のために開発されたんだよね。ローライダーガイドのさらなる進化を止めたのかもしれない。実際、ローライダーガイドはSiCオンリーでト…

  • 糸がらみ

    投げた時の糸がらみは、スプール上とガイド上で起こる。ガイド上での糸がらみは、ガイド手前でだぶついた糸がガイドを追い越し、それがガイドに絡むということのようだ。…

  • 上体のため

    上体のためが重要といわれている。上体のためを「左足が着地して体重が乗る前に、上体を地面に対して動かさない、つまり竿は寝たまま」と仮定を立てててみる。8色以上投…

  • L字型テンビン

    L字型テンビンは、錘を握りながら、腕をしならせて手を離すと、もう一方の腕も強く振動する。振動が強ければ強いほど、感度の高いL字型テンビンなのだろう。細ければ細…

  • 引きのタイミング

    左手で引くタイミングが早いと、竿が寝がち(オーバースローがサイドスローになる感じ)になる。単純にシーソーを考えればよく、左手で引けば右手に負荷がかかり、上向き…

  • フリーゲンとキススペ

    前作のフリーゲンは、キススペにかなり似ていたが、今回のフリーゲンは、サーフリーダーとかに似ているね。キススペシリーズは大体同じ形で10年、マイナーチェンジを繰…

  • 遠投について

    youtubeを見て真似をする、というのはあまりうまくいかない印象を持っている。8色投げていて、違和感のある投げ方というのがあるが、その動きの意図を把握できる…

  • 見える錘

    根木式爆釣フロートシンカー は、投げた時にその軌跡が見えやすいので、高さの角度が十分かわかって、投げた時の参考になるのでいいね。軌跡が見えなかった時も、着水点…

  • 力糸の太さ2

    力糸がばねとしてふるまうとすると、k = 2000/3 となったので、F = -kxx = Asin(wt)v = x' = Awcos(wt)a = x'…

  • 力糸の太さ

    抵抗がないとすると、リリース直後の錘の速度[m/s]を2乗して2で割るとおおよその飛距離となる。従って、錘の速度は40m/sから50 m/sと予想される。錘の…

  • 飛距離の出るPE

    飛距離の出るPEとなると比較が難しいが、飛距離の出るPE=指でつまんで滑らせた時に抵抗が少ないPEと推測するとよいのかな。買うごとにPEをつまんで比較すれば、…

  • 雑談

    絡みの音が出る、投擲前後にリールを持つ手あたりで異常な振動を感じる=エネルギーロスなのでそれを少なくするように投げることが重要か。バットガイド以外の絡みについ…

  • 雑談

    最近はバットガイド以外のガイドでの絡みで切れることが多かった。とりあえずはボナンザでフキフキですべりが良くなって切れることはなくなった。 天秤から下にスナップ…

  • キススペシャルオーバーホール

    オーバーホールはできるだけやりたくない、やらないほうが良いけど、ノイズが大きくなってきたので、久しぶりにやってみた。感覚的には、ピニオンギアのボールベアリング…

  • 糸の強さその2

      『糸の強度』ヤマトヨのテーパーライン(中古)の1号部は、7.4 kgfだった。思ったよりも強いね。 ソルティガ12ブレイドの0.6号(中古)は、4.6、5…

  • 大磯パターンその2

    海中をかなり砂が舞うとすると 、さびいたときに小石を感じるところからは、おそらくは砂が舞っていると予想される。メゴチが多いところだと、底は砂地で砂は舞っていな…

  • 大磯パターン

    今回の釣りではだいたい2-3色より手前で砂が舞っている感じだった 。左が沖側で右が手前側、青く見えるのは砂粒と推測。手前に行くに従い濁りが入っていることがわか…

  • 力糸の巻き方

    投げる直前に、矢印のように力糸がスプールの下から上に巻かれているとトラブルが起こりにくい。     逆に上から下に巻かれていると、糸が放出されるときにスプール…

  • 波とうねり

    最近の流行りはwindyか。波の高さだけではなく、うねりも見れる。大磯の場合、0.8mの波でも、風がほとんどなく、うねり 0.8mなら結構悪条件となる。この程…

  • 糸の強度

    ヤマトヨのテーパーライン(中古)の1号部は、7.4 kgfだった。思ったよりも強いね。 ソルティガ12ブレイドの0.6号(中古)は、4.6、5,0、4.8 k…

  • deeperを使ってみて

    分かったこと50-70 mの距離で、大磯コガ根付近なら、潮位0を基準として、水深3 m程度か同じぐらいの距離で、国府津なら、5 m程度であった。どちらも一色か…

  • おまつり

    糸が絡むことをおまつり、というが、祭り、からきている、という話がある。よくよく考えてみると、纏わる(まつわる)と非常に関連深いと考えるのが妥当だろう。 まつ-…

  • 雑談

    ユニチカの詳細なスペックは不明だがおそらく4mテーパーで8mが最太部だろう。80cmと160cmの太さの変化はよくわかる。細めのテーパーラインを買っておいて、…

  • 雑談

    波口でからみにくくするには、スナズリ(最近はより糸にしないのが流行り?)の部分を長くすればよいんだ。原理はよくわからないが、なかなか勉強になった。錘を穂先まで…

  • PEテーパーライン

    PEテーパーラインは、両端を切る、ということで使い勝手が良くなるね。0.8号なら、0.3号とかでも対応はできるし、端っこを切ると1.5号にも対応できる。テーパ…

  • 今週末の戦略

    天気は良さそう。週のはじめの時点の予想だと結構厳しそうだったから良かった。コガ根、国府津ならピンはいなさそうで、連掛けもなさそうなので、6号袖、L字鉛中心かな…

  • deeper

    投げれる魚探deeperを買いました。タングステン10本分か。コガ根、葛川、国府津あたりの苦手なポイントを探りたい。あとは普段の釣りの答え合わせかな。キスの魚…

  • 走水アジ

    12月の末のお話久しぶりに走水のアジ釣り。あたりが小さくわかりにくかったかな。渋めだったが、コマセカゴの中に残った身を針につけて、連続ヒット。イカタンは渋くな…

  • 大磯釣行

    12月の終わりのこと。 ・錘はタングステンL字、半遊動木錘、半遊動タングステン、という感じ。多分半遊動木錘がメインで、他のは出番がないかも。・仕掛けは袖の6号…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nagefuneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nagefuneさん
ブログタイトル
投げ釣り
フォロー
投げ釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用