chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小林の日記 https://kobayashin.seesaa.net/

残業だらけのブラック企業に勤めてるアラサーです。会社では言いたいことが言えないので、その分ここで言いたいことを書いています。

小林
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • マグネループからスポーツタイプ発売 ピップマグネループSPORTS

    ジョギング好きの人たちには、肩こりに苦しんでいる人がいるそうです。 ジョギング中に首や肩に力が入り過ぎていることが原因だそうですが、そんな肩こり対策のマグネットがあるそうです。

  • ヨガマット

    外出を控えているせいか、最近身体がなまっているような気がします。 もともと腰痛もちなので、ジムで運動ができないせいで、また腰痛がぶりかえしそうで心配です。 心配していてもどうしようもないので、家で運動できるようにヨガマットを買いました。 別にヨガをするつもりはありませんが、ストレッチとか腕立て伏せとか腹筋とか、そういうことをするつもりです。 普通のスポーツマットよりも長いので、結構いいか…

  • UFO

    防衛省が、UFOに遭遇した時の対策手順を決めるそうです。 2004年と2015年に計3回、アメリカが未確認飛行物体(UFO)の撮影をしたとしてビデオを公開して、宇宙軍を編成したことも記憶に新しいと思います。 でもね、なんで『今』なんでしょうか? そんなことよりも、新型コロナウイルスの対策を打ち出すことのほうが大切でしょう? 医療従事者の感染も騒がれていますし、民間病院がコロナ患者を受け入れ拒否していた…

  • クロームキャスト 3

    クロームキャストの第三世代にあたる『クロームキャスト 3』が発売されました。 これ、テレビでYou Tube を見たり、Android の画面をそのままテレビに移したり、いろいろと使えます。 アニメをネットで見ることが多いのですが、ウェブで公開している動画をテレビの画面と音声で楽しめるので重宝しています。 強いて言うなら、説明書が不親切かも? 自分は問題ありませんでしたが、機械オンチな人はネットなどで調べない…

  • アルコール配合 ハンドジェル

    最近、コロナウイルスの被害が拡大しつつあります。 職場のパートさんの旦那さんに、コロナウイルス感染の疑いがあることが分かりました。 じわじわと自分に近づいてきているような気がして、いっきに気持ちが引き締まりました。 このアルコールが配合されたハンドジェル、1本千円以上か・・・と思いつつ、買ってしまいました。 便乗商法といいますか、普段は数百円のものが高くなっていて、しかもそれが自分の生死…

  • スマホ UV 99.9% 除菌ボックス

    Amazon でスマホの除菌ボックスが、かなり売れているそうです。 確かに、外出したときに色んなところを触って、その手でスマホをいじるわけですから、ウイルスがついている可能性が高いですよね。 99.9%も除菌できるなら安心ですし、マスクの除菌にも使えそうです。 <…

  • マスク 在庫あり

    イギリスのBBCというテレビ局のニュースを見ていたら、イギリスではPPE(Personal Protective Equipment)が不足していることが問題になっているようです。 イギリス政府は「医療関係者やケアホームの人たちにPPEが渡るよう、マスクを買わないように」と訴えています、 しかし、そうは言われても心配になるのが人というもので、チャイナタウンの店などでは、ここが掻き入れ時とばかりに1枚1000円くらいで売られているそう…

  • 馬具マットプレミアム

    この馬具マットプレミアムは馬に乗っている人の姿勢をヒントに作られたそうで、座るだけで正しい姿勢をキープできるマットだそうです。 自宅勤務で、コーヒーテーブルで仕事をしていると腰が痛くなって仕方がないので、こういう座椅子だったら腰も楽になりそうです。 <…

  • サンワサプライ メディアプレーヤー

    メディアプレーヤーは、SDカードやUSBメモリのデータをテレビで再生できるプレーヤーです。 撮った写真や動画、音楽データをテレビで再生できるというスグレモノです。 PC付属のステレオに嫌気がさしていたので、テレビで再生できるなんて最高です。

  • ポケトークS ドラえもん スペシャルエディション

    リアルタイムで翻訳ができる『ポケトークS』に、ドラえもんのスぺシャルエディションが発売されたそうです。 ポケトークは55もの言語を音声翻訳できる、リアルタイムの通訳機です。 Wifi なしでも133か国で使えて、しかも契約不要・通信料なしというモバイル通信機能も内蔵していますし、もちろんカメラ機能もあります。 旅のお供にもってこいですね。 ドラえもんバージョンは、ボタン部分がドラえもんの鈴になって…

  • マスク 滅菌器

    マスクを洗って使っていますが、洗うだけだと心もとないと思っていたところ、滅菌器があることを知りました。 今日のニュースでも、医療機関でマスクが足りなくなるのではないかと言われており、マスクがなくなってしまうのではないかと心配になります。 これなら、3分間で99.99%もの菌が滅菌されるそうなので、手軽に使えそうです。 しかも、ケータイも殺菌できるそうなので、色んな用途がありそうですね。

  • ナカバヤシ ロジカル・Tラインノート

    これ、ナカバヤシ ロジカル・Tラインノートと言うのですが、テレビ東京の『トレたま』で紹介されていたノートです。 目立たないタテラインが白印刷で入った「一般横罫ノート」で、照明を斜め上から当てると、タテのガイドラインが見える印刷が施されています。 割と大きな字を書くクセがあるので、いつもスケッチブックとか罫線のないものをノート替わりにしていたので、こういったものがあるとすごく助かります。 …

  • セラフィルター

    紙フィルターのいらない、セラミック製のコーヒーフィルターでコーヒーを淹れると、美味しくできるそうです。 その理由は幾つかあるのですが、まずセラミックのもつ遠赤外線効果。 それから、コーヒーの旨味成分の分子サイズがペーパーフィルターの隙間よりも小さいため、紙フィルターでは濾すことができないコーヒーの旨味(油分)を、セラミックのフィルターなら通すことができるそうです。 本格的なコーヒーがお好き…

  • 富川悠太

    『報道ステーション』の富川悠太アナが、新型コロナウイルスに感染していたそうです。 4月3日から症状があったのに、ずっと勤務を続いていたそうです。 これって、『勤勉だ』と受け取れなくもありませんが、自分としてはあまりに身勝手な行動だと憤りを感じました。 ヨーロッパ各地で外出禁止令が出ており、症状のある人は7日の自宅待機が課せられ、人に感染させいないことが『人の命を守ること』につながるというこ…

  • スライドキャップ アンブレラ

    この傘、傘カバーが一体化しているそうです。 傘を閉じて、先端のキャプをスライドさせるだけという便利グッズです。 梅雨シーズンまでには自粛が解けていると期待して、今のうちに買っておこうと思います。

  • ドラゴンクエスト ゆうしゃドリル

    『ドラゴンクエスト ゆうしゃドリル 』という、小学校低学年向けの算数ドリルがありました。 ドラクエ世代のご両親にとっては、なんとも懐かしいのではないでしょうか。 子供のころにこのドリルがあったら、もう少し良い学校に入れたかも?とすら思ってしまいました(笑) 小学生のお子さんがいらっしゃるなら、このドリルで勉強を教えるのも楽しいでしょうね。 …

  • 極 きわみ シャツ

    素材から縫製まで、すべてが日本製のシャツ、その名も「極(きわみ)シャツ」です。 ちょっとした食事に出るときとか、Tシャツやパーカーだとカジュアルすぎるかな?というときに重宝してます。 強いていうなら、生地が少し薄めなのが気になりますが、透けるほどでもないので大丈夫です。 タイトなシェイプなので、少し大きめンサイズを選ぶと良いと思います。

  • 週刊少年ジャンプ21号 発売延期

    なんと『少年ジャンプ』編集部から新型コロナウイルスに感染している疑いのある人が出て、漫画家や編集部員への感染を防ぐために編集部の作業を一時中断するなどの処置をしているそうです。 その結果として、4月20日発売予定の「週刊少年ジャンプ21号」(紙版/デジタル版)の発売を1週間延期して、「21・22合併号」として27日に発売するそうです。 ちなみに、来週月曜13日のジャンプは通常通り発売されるらしいのですが、…

  • ジョンソン首相 容態

    イギリスのボリス・ジョンソン首相が、昨日から ICU に入っているそうです。 Mild Sympton(少しだけ症状)があると言って、7日間ほど首相官邸にあるアパートの一室で「引きこもり」をしていたそうですが、悪化したとのことで入院したのが、日曜日の夜です。 その後、月曜には ICU に移されました。 さきほど BBC(イギリスのNHKみたいなテレビ局)を確認しましたが、集中治療室にいるものの、人工呼吸器はつけていな…

  • Zoom

    オンライン会議システム Zoom が、コロナウイルスの在宅勤務にともないユーザー数を劇的に増やしているそうですが、セキュリティ上の問題をFBIが指摘したそうです。 ユーザ数は、昨年12月は1000万人だったものが、3月には2億人に激増しているそうです。 しかし、アメリカの高校でオンライン授業中に、不審者が侵入してきたそうです。 これをうけて、ニューヨーク市教育委員会はZoomの使用をただち止めるように各学校…

  • マスク 在庫あり

    昨日もマスクを探していましたが、皆も同じことをしているみたいで、楽天の売上ランキング上位はすべて『マスク』になっています。 政府が配る予定のマスクも、紐が短すぎて男性は使えないとか…

  • マスク 在庫あり

    日本の政府がマスクを1世帯2枚ずつ配るそうですが、実際に配られた施設の人によると、男性には小さすぎるものが届いたそうです。 皆に一律同じものを配るかは分かりませんが、せっかく配るのであれば使えるマスクを配ってほしいところです。 あまり頼りにならなそうなので、自分で買うことにしました。 こちらなら、今日注文すれば4月7日に届くようです。売切れる前にどうぞ。

  • 嫌われる勇気

    アドラー心理学というものに基づいた本のようですが、『嫌われる勇気』という本を読みました。 人に嫌われてもいいから自分を通せ!といった内容の本かと思いましたが、とても納得できる内容の本でした。 いろいろなことが書かれていますが、基本的に他人の思いはコントロールできないのだから、そういうことを気にしてもムダということ。 他人がもっていて自分がもっていないものばかりに目が行くけれど、今、自分が持…

  • リビング扇 蓼科高原の風を再現

    パナソニックの『リビング扇』、なんと蓼科高原の風を再現したものなのだそうです。 不規則な自然の風を再現する『1/fゆらぎ』機能というものを搭載していて、蓼科高原の風の再現に成功したらしいです。 これは信州の蓼科高原に吹く風を計測して、風速や強弱のリズムなどをデータ化し、それを細かい風速制御が可能なDCモーターによって、再現したものだそうです。 科学の力で自然を真似るというのも面白い話ですが、ど…

  • 警察官をクビになった話

    『警察官をクビになった話』を読みました。 マンガなんですけど、独特の暗い白黒の絵が受け付けず、最初は読む気がおきなかったのですが、読み始めると止まりませんでした。 この本、一時的に発売を止めらえていたという経緯があります。 どこかから圧力がかかったのかもしれませんが、そうなっても当然だよな・・と思うような内容が書かれています。 あったという間に読める量なので、ご一読あれ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小林さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小林さん
ブログタイトル
小林の日記
フォロー
小林の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用