職人が作ったという、このチノパン。 立体裁断だからシルエットがきれいに出るそうです。 ロールアップするとミラノのおじさんのように・・と書かれているのですが、「ミラノのおじさん」のイメージが湧きません(笑) 陽気なおじさん? 金持ちおじさん? 変なところが気になって、チノパンどころじゃありません。
マスクの在庫切れが叫ばれていますが、ネットでさがしても在庫切れのところばかりです。 インフルエンザ程度の致死率のウイルスなのに、なぜコロナウイルスはそんなに脅威になっているのか不思議でなりませんが、やはり感染は避けたいものです。 こういったサージカルマスクなら、在庫があるお店もあるようなので、とりあえずはこういったマスクで凌ぐしかないのかもしれません。
今日、会社に来たヤクルトレディが女性社員に試供品を配っていました。 なんだろう?と思って、女性社員に聞いてみたら、乳酸菌飲料のヤクルトが化粧品も出しているそうで、その試供品でした。 飲んでも大丈夫な成分だっていってましたけど、飲むなら安いヤクルトで十分です!と答えておきました。
リモワ RIMOWA オリジナル キャビン S 31L 機内持ち込み
リモワのスーツケースが欲しくて、安いところがないか探しています。 身軽に海外へ行けるよう、機内持ち込みサイズが欲しいと思っています。 実は、これの大型タイプを持っているのですが、取り回しが良いだけに、バスの中で置いておくと角を曲がったときの遠心力でスーッとスーツケースが動いて行ってしまうのです。 でも、このサイズなら足の間に挟んで固定しておけるし、とにかくリモワの軽さと取り回しの良さは他に…
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」』という、えらく長いタイトルの本だなぁ…と思って手に取ってみたら、みずほ銀行がシステム統合を成し遂げるまでの軌跡が記されています。 何度も挫折して、完成するのが見えないことから、『IT業界のサグラダファミリア』とまで言われていたそうで、それを成し遂げた快挙は素晴らしいと思います。 しかし、みずほ銀行で働いている友達…
履きやすいと評判のビジネスシューズです。 2足購入で割引もありますし、かなりお得だと思いますが、靴底が減りやすいというレビューもあるので、営業職など歩くことの多い方には不向きかもしれません。
僕は、一眼レフをもって旅行に行くのが好きです。 滅多に旅行に行かないけれど、行くときは一人で海外に出かけます。 なんで一人かというと、これ!といったアングルやタイミングで写真を撮りたいので、結構時間を食うから。人と一緒だと気を使って、心行くまで写真が撮れないからです。 今年の1月は、モロッコのマラケシュに行ってきました。 フナ広場という大きな広場があって、夜に忽然と現れる屋台村が名物です。 …
楽天トラベルで、2020年GW 旅行につかえる 5,000円~15,000円のクーポンを発行しています。 利用できる施設に指定があるようですが、早い者勝ちのクーポンのようなので、早めに予約されたほうがいいと思います。
年齢を重ねたり、スポーツなどで使い過ぎたりすると、軟骨がすり減ってしまい、骨と骨がぶつかるようになり、痛みや違和感を引き起こします。 軟骨の成分の大半はグルコサミンなのので、特に中年以降の方に向けたサプリとしてグルコサミンが出回っています。 しかし、実際の調査によると、軟骨の成分のうちグルコサミンが占める割合は12~20%で、大半はⅡ型コラーゲンと呼ばれるものなのだそうです。 プロテオグリ…
「Nintendo Switch」に、バッテリー持続時間が長くなった新モデルが登場しました。 約4.5〜9.0時間(現行モデル:約2.5〜6.5時間)とのことで、これまでものに比べて格段に持続時間が長くなっています。 ゲームによって持続時間が違うみたいですが、これまでの倍近くになったことは快挙ですよね。
アルコール消毒液のオートディスペンサー、手をかざすだけで消毒液が出てくるので、手を触れることなく消毒できます。 病院などにある消毒薬は、誰が自分の前に使ったかわかりません。プッシュ部分にウィルスがついている場合も考えられますので、こういうふうに手を触れずに消毒できるのは良いアイデアですよね。
この本、多分に著者の主観が入っているように思えますが、なかなか面白い本です。 韓国に対するヘイト本と受け取れなくもないのですが、冒頭から「韓国は嘘がまかりとおる社会になってしまった」と書いています。 「韓国の嘘つき文化は国際的に広く知れ渡っています。二〇一四年だけで偽証罪で起訴された人は一四〇〇人です。日本に比べ一七二倍だといいます。人口を考慮すれば、一人あたりの偽証罪は日本の四三〇倍にな…
1989年に発売された「996」に限りなく近づけて復刻させた「CM996」です。 タンの数字の書体もオリジナルと一緒ですし、踵の刺繍など細部にまでこだわっています。 996の場合は、欧米人の足用に作られているので、少し細めのデザインになっています。 日本人の幅広の足には少し窮屈かもしれないので、少し大きめサイズを買うか、足に馴染むまで窮屈感を我慢することになります。 ただ、このスニーカーみたいに、つま先が…
新型コロナウィルス対策、 皆さんはどうしていますか? こちらでも書きましたが、 手洗い・除菌を徹底することが大事なようです。 https://kobayashin.seesaa.net/article/473337157.html 色々と調べていたら、 このクレベリンという消毒薬が ウィルス対策に良いと書かれていました。 二酸化塩素の力でウイルス・菌を除去…
世界標準の経営理論を、分かりやすく説明しています。 日本でよく耳にする経営理論とは少し違って、海外で認められている経営理論が主なトピックでした。 軋轢が起きる原因を考えるエージェンシー理論など、面白いと思えることも多くありましたが、アメリカを中心とした経営学の知見が多く、ヨーロッパ好きな自分は少し違和感を感じられました。 ただ、世界基準の経営論を体系的に理解するためには、かなりお勧めできる…
「ブログリーダー」を活用して、小林さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。