chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF11人生を捧げるブログ https://www.kagurazakac.com/

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

kagura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • モグセグメント枯渇

    アトーメント3のVeng+20に苦戦を強いられる日々を続けています。 そしてついに特定のキャラのモグセグメントが尽きてしまいました・・・ シェオルジェールが導入される前にピルグリムモーグリの応援を上げていた時にプレイしていたキャラクターはかなり潤沢にモグセグメントが現在ものこっているのですが、シェオルジェールが導入されてから、参加させるキャラクターメンバーを変更した為、そのキャラだけがモグセグメントがたりていないという状況になってしまいました。 単純にモグセグメント稼ぎの効率もあげないとといったところではあるのですが、マスターレベルを上げる為に最高の編成でシェオルCでモグセグメントをかせいでい…

  • Veng+20 Ongo もうすこし・・・コルセアTP自動で1000溜まるマクロ

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) お供の維持がある程度できるようになったらさあ後は削るだけといった感じになってきました。しかしここで問題となってきたのが、学者のチャージの問題。ワイルドカードでVがでれば大丈夫なのですが、それがでないとやはり学者だけに頼った連携だとすこしきびしくなってくるかんじです。 本当にあと少しだったのですが・・・連携することができずMBをだせなかったので倒しきれず敗退。 連携は学者の湾曲から剣が片手斧でルイネーターからのコルセアがワイルドファイアで、湾曲>闇>闇で連携をしているのですが、ルイネーターはOngoの…

  • 2022年6月バージョンアップ 考察

    次回のバージョンアップは6月上旬とのこと 6月6日~8日あたりにきそうですかね。 ・アンバスケードの更新 1章はクトゥルブ族のリバイバル、2章はドール族のようですね。 ドール族は初めてかな?クトゥルブ族は特殊なヘイトをもっているバトルですね。仕様に変更がなければ下記を参照してください。 ・蝕世のエンブリオストーリー 前回はジュノでマートやミュモルにかかわるストーリーでした。その続きの展開のようですね。印章NPCなども絡んできていましたがさてつづきがどうなることか。 ・マスターレベルの上限引き上げ マスターレベルが40まで引き上げされることになり、サポートも57までひきあげということになりますね…

  • Veng+20 Ongo お供の維持

    Veng+20のOngoの攻略の進捗になります。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) まず最初につまずいたのがお供の維持ですね。 吟遊詩人が自身にマンボマンボをかけて、回避装備でたえるというスタイルなのですが、装備やマンボの歌の状況がわるいと回避できずに攻撃をうけまくってしまうという難点。ここの調整が必要でした。 最終的にはマンボを2曲しっかりかけてるように調整をして装備もみなおしてもらった結果、しっかりよけれるようにはなっていたようです。 しかしその次に問題となってきたのが、お供の敵対心の管理。100%回避できるわけではないので、被弾すると敵対心がぬけて、すぐに他の後衛の方に向かっ…

  • スカベンジと弾の補充

    Arebati討伐の時などで活用できるお話。 Arebatiなど遠隔攻撃でチャレンジするときには、クロノブレッドなどをたくさん取り出しておく必要があります。 ちょっとした小ネタなのですが、シェールジェール内でバトルのあと、モーグリのいるロビーにもどってきてからですが、ここでスカベンジをすれば弾を拾うことが出来ます。コルセアであっても狩人にジョブチェンジして実行すればこのように拾えますので高レベル攻略中などではぜひ活用してみてください。 ※教えていただいたフレンドの方ありがとうございました。 モグセグメント稼ぎがこちらを参考にしてください。 もしよろしければチャンネル登録よろしくお願い致します。…

  • 「ウェルカムバック&ディスカウントキャンペーン」 案内 キャラだけでもつくっておくと便利

    ウェルカムバックキャンペーン:2022年5月13日(金)17:00 ~ 5月31日(火)17:00 http://www.playonline.com/ff11/campaign/wcb/index.html ディスカウントキャンペーン:2022年5月13日(金)17:00 ~ 5月31日(火)17:00 http://www.playonline.com/ff11/campaign/discount/index.html もうすぐキャンペーンが終わります。この期間中は追加キャラクターを作成するのも無料なので作っておけば次回のキャンペーン時などに利用することができます。 ゴブリンの不思議箱も1…

  • 2022年5月 月替わりの目標エミネンス・レコード「ディード」

    更新されました。(いろいろと優先すべき記事が多いので案内が遅れてます) 先日A.M.A.Nトローブの更新がありましたが、ゴブリンの不思議箱の更新は随時されているんでしょうかね?直近で新しいものがでるようになったと気が付いたのはデュナミスダイバージェンスでドロップするレリックの打ち直し素材がでるようになったときですね。この時には公式から案内があったわけでもなかったのでいつの間にか更新されている? 今月の上位BFは「★畏れよ、我を」オメガ、アルテマの連戦ですね。 このBFでやはり目玉商品といえばセサンスピアス。 Rare Ex 命中+6 ダブルアタック+3% ストアTP+3Lv99~ All Jo…

  • Veng+20 Ongo 攻略開始

    Arebatiの攻略がおわり、いよいよ残すところアトーメント3Veng+20はOngoのみの攻略となりました。 ・編成パターン:剣学コ+風吟+黒(中身3人) 作戦は精霊MBでストーンで削る、連携は学者の湾曲から剣が片手斧でルイネーターからのコルセアがワイルドファイアで、湾曲>闇>闇で連携をしています。 レイクやサテルソーサリーの時間にどれだけ削れるかがポイントとなるので、出来る限りランダムディールやワイルドカードなどでアビリティを復活させるかんじです。 一番難易度が高い?と噂されていたので、一番最後にしました。最初はいろいろとなれておらず、お供POPの処理などに手間取ってしまいましたが、結構ぐ…

  • 「WE ARE VANA’DIEL」特設サイト更新 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19468/detail.html 既に公開されている物も含めて更新の案内がきました。 ・プロデューサーセッション 第10回「吉田直樹」パート1 『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターであり、『FFXI』のプロジェクトを統括する第三開発事業本部の長でもある吉田直樹さんとの対談でした。 FF14のプロデューサーとして吉田さんは有名でしたが、FF11のトップでもあったんですね。これはしりませんでした。吉田さんといえばFF14を一度壊して再生したということで有名なのですが先日しく…

  • 冒険者さんずっとずっとありがとうキャンペーン 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19459/detail.html 開催期間:2022年5月17日(火)0:00頃 ~ 2022年7月4日(月)23:00頃 既に始まっているこのキャンペーンですが、いつも説明不足なところがあります。 キャンペーン名が似ていて被るので案内していないのかもですが、「冒険者さんありがとうキャンペーン」も同時に開催されています。 こちらのキャンペーンでは3国にいるモーグリから冒険者の記録を教えてもらうことが出来、そのあとに特定のアイテムを2個もらうことができます。 復帰者や新規の方であれば「トリゼリック…

  • シェオル ジェール アトーンメント3 Veng+20 Arebati(セフエジ族)討伐 ※動画付き

    かなり難解ときいていたVeng+20 Arebatiですが、攻略の作成や目途は意外と早めに完成しました。が、ミスや事故も多くその辺にてこずったのでその辺を中心に攻略を記載したいと思います。 ※動画も用意してます。 ・Veng+20からの変更点 ・SPアビリティの発動(HP80%あたり)と同時にお供がPOP(POP時のヘイトはボスと連動) ・このお供はヘイトトップからは外されてターゲットが維持されない仕組みになっています。 ・お供にスリプルは入りにくいがハックさせながらなら可能。バインドやグラビデは入りやすい。バインドをしてから、スリプルをハックさせながら入れるを推奨。メイン盾とは別で盾を用意し…

  • 2021年5月 アンバスケード1章「マムージャ族(魔法系)」とてむず攻略 動画付 ※改訂版

    スリプガなどで寝かしていたマムージャを討伐したときに、30%で起きるようになりました。それによって以前に案内していたやり方でもやれなくはありませんが、別の方法のほうがかなり安全に討伐ができるようになりましたので、そちらを案内したいとおもいます。 ※変更部分は赤字で記載していきます。 ※今回も動画を用意しています。 ★基本編成 ナコア召赤吟 ナ:イージス推奨、範囲マジェスティで盾兼回復役がメイン コ/忍:カオスサムライロールでサベッジブレードでアタッカー、コルセア2枚の場合はカオスサムライタクテックファイターの4つ。 ア:サベッジブレードに連携が発生しないアタッカーがやりやすい、戦でサベッジブレ…

  • Veng+20 Arebati 2戦目の事故多発 予TPを与えすぎ

    Veng+20のArebatiの攻略の進捗になります。(これが最後です) ・1戦目編成パターン:ナ剣赤+コ吟+狩(中身3人) ・2戦目編成パターン:か踊白+獣風+戦(中身3人) 1戦目にはいろいろと対策をいれたことによりほぼ安定して、かなりぎりぎりまでけずることができるようになりました。 対策①:POPしたお供がナイトに向かってくるように、タゲを取らない程度にナイトがフラッシュやランパートなどのアビと魔導剣士の回復を実施。フラッシュはリキャスト事にうっても魔導剣士がタゲをしっかりとっていれば問題ありませんでした。 対策②:ナイトだけお供の維持を任せずに、影縫い>スリプル>バインド>スタイミース…

  • 20周年記念ノマドモグボナンザ 案内

    http://www.playonline.com/ff11/guide/nomadmogbon/ 販売期間 : 2022年5月17日(火)17:00頃 ~ 2022年6月15日(水)23:59頃 さあやってきましたノマドモグボナンザ!いつもは1個しか購入できませんが、今回は20周年なのでなんと20個・・・ではなく2個!購入することができます。 今のところノマドモグボナンザは3等までしかあたったことありませんが、今回は3等に合成トルクが導入されていますね。3等が当たると意外とどうしようか迷っていましたが合成をやっているのであればこちらをもらっておくのも悪くないかもしれません。 合成トルクはTr…

  • アニバーサリーイベント「まんどらごら★づくし」 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19452/detail.html 5月16日(月)17:00頃 ~ 5月31日(火)23:59頃 先日の放送でも紹介のあった20周年記念イベントの一つが既に開催しています。 平たくいえば、オセロや五目並べに近いゲームとのことです。 開催期間が意外と短いので忘れずにプレイしたいところですね。 報酬として「モーグリシャツ」がもらえて、アニバーサリーな花火が取り出せるそうです。 以前の☆マンドラみたいに人気があれば常設になるといいですねぇ。 Final Fantasy VII: Advent Chil…

  • ファイナルファンタジーXI 20周年おめでとうございます!

    ついに来ました20周年!おめでとうございます、というよりはありがとうございます!といった気持ちでいっぱいですね! βテストから参加させていただき、今日までプレイしなかった日は年に数日程度しかなかったのではないでしょうか。ライフワークの一環となっていましたが、6年前のメジャーバージョンアップ終了の話を聞いたときは本当にどうやって生きていこうか真剣に悩んでいましたね。 しかし、その後多くのFF11ユーザーはFF11から離れることなく、プレイをつづけていただいた?こともあって様々な新しいコンテンツ、蝕世のエンブリオといった新ストーリーまで導入されて20周年を迎えることができました!本当におめでとうご…

  • Veng+20 Arebati 鬼門となる魔回避、魔防ダウンスフィア

    Veng+20のArebatiの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:ナ剣赤+コ吟+狩(中身3人) ・2戦目編成パターン:か踊白+獣風+戦(中身3人) あと一歩・・というところで、1戦目も2戦目もそろってきたのですが、Arebatiでやっかいとなるのが、魔回避、魔防ダウンスフィアになりますね。 弱点をついて、赤!!や青!!を発生させないので、エフェクト発生後にサークルが常時発生してしまっています。そうなると常に魔法ダメージをうけつづけることになるので、魔回避、魔防ダウンスフィアが発生してしまうと魔導剣士であってもかなり厳しい戦いになりますね。ともかく回復が忙しくなる。 ヴァレションやヴ…

  • A.M.A.N. トローブで運試し!キャンペーン 案内+マーズオーブ、ビーナスオーブの考察

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19407/detail.html 開催期間:5月16日(月)17:00頃 ~ 5月31日(火)23:00頃 今回は16日分なので最大32枚ですかね。マーズオーブ5個分、ビーナスオーブ3個分ももらえることになるので、欠かさずログインしておきたいところです。 もぎヴァナの放送ですこしありましたが、「とてもとても大きい音」の確立は ・マーズオーブ 約3%ぐらい ・ビーナスオーブ 役6%ぐらい との有志のデータが上がっており、それに対して藤戸さんが「有志の方は優秀とだけ言っておきます!」とのことなのでお…

  • Veng+20 Arebati 後一歩・・・

    Veng+20のArebatiの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:ナ剣赤+コ吟+狩(中身3人) ・2戦目編成パターン:か踊白+獣風+戦(中身3人) 2戦目の練習も順調にできたので、さあ後は1戦目と2戦目をうまくやるだけとなってきました。 1戦目は危なげながらもなんとかいい所まで削ることができました。 さあ後はのこりHP20%程度を削るだけ! と、思いきや練習ではうまくいってたのですが、前衛が死んでしまう事故が多発。 時々なぜか大きなダメージをうけることがあり(防御ダウンスフィアかな?)、白の準備や回復がおくれてしまった感じですね。魔防や魔法回避ダウンスフィアが発生したときも若干きつ…

  • すべての冒険者さんにありがとうキャンペーン 全部盛りもあるよ! 案内

    開催期間 5月11日(水)17:00 ~ 5月16日(月)16:595月22日(日)17:00 ~ 5月31日(火)23:59経験値ステップアップキャンペーン-HQキャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQモンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQアビセアキャンペーンモグガーデンキャンペーンワイルドキーパー・レイヴキャンペーン-HQフェイスの絆キャンペーン-HQカンパニエキャンペーンユニティポイント2倍キャンペーンインカージョンキャンペーンユニティ:ウォンテッドキャンペーン醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーンチョコボの穴掘りスキルアップキャンペーン戦闘/魔法ス…

  • 2021年5月 アンバスケード1章「マムージャ族(魔法系)」とてむず攻略 動画付

    前回は2021年5月以来のリバイバルになります。マムージャの色などが分かりやすく修正されているなど変更が今回あるようですが、それ以外には変更はなさそうなので下記の作戦がそのままつかえるかとおもいますので参考にしてください。 今回も動画も用意しましたので良ければこちらも参考にしてください。 ★基本編成 剣コア白赤吟 剣:ワンフォアオールを使うことが目的。最後の1匹まではアタッカー。ウンダ3枚をかけておくこと。 コ/忍:カオスサムライロールでサベッジブレードでアタッカー、コルセア2枚の場合はカオスサムライタクテックファイターの4つ。 ア:サベッジブレードに連携が発生しないアタッカーがやりやすい、戦…

  • 2022年5月ログインキャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login107.html ポイント付与期間:5月11日(水)0:00頃 ~ 6月2日(木)23:00頃 今月のログインキャンペーンの新アイテムは「♪ノーブルチョコボ」 ノーブルとは高潔な、立派な、気品のあるといった意味のようなので、お貴族さまのチョコボといったところでしょうか。アルタナの神兵にいたチョコボともちょっと違う感じがしますね。 そして残念なのは、1000ポイントに互助会引換券・銀が無くなってしまった!やはりあれはA.M.A.Nトローブのリニューアルもありましたし、4月限定だったんでしょうかね…

  • 20 周年記念放送「WE ARE VANA'DIEL」が配信! 考察 もぎたてヴァナ・ディールスペシャル!

    2022年5月8日に配信された20 周年記念放送「WE ARE VANA'DIEL」の内容をまとめていきたいと思います。 ヴァナ・ディールの蒼剣の丘から放送開始です!すばらしい! 加藤英美里さんがアンバスケードで3アカウント操作を!?複数アカウントプレイヤーとしては親近感が!w現役プレイヤーとしていろいろたのしそうでなによりです。 そしてまずは中村悠一さん、加藤映英美里さん、松井PのVTRの放送からでした。 いえない歴史はともかくいえる歴史を語ってくれました。 MMOのエバークエストの話を田中さんから語っていただきました。 いろいろな方がMMOのイメージについて語っていました。 当時ファミ通長…

  • 蝕世のエンブリオ 第七章後編 ※ネタバレ注意

    前回の第七章前半はガルカの出生の秘密などがわかり衝撃的でしたね。5月のバージョンアップにて第八章前半が公開されるので、第七章後編を振り返っておきたいと思います。 物語はウィンダス石の区のシャントット亭からスタート。ウランマフランの所業についての問い合わせ。ウランマフラン以外を選ぶとお仕置きが待っています! ウランマフランにガラズホレイズ、そしてホノイゴモイについて3博士が考察を広げます。ガラホレイズが「渦の理論」を完成したという仮説を立てます。 アトルガンミッションでシャントットことカラババが体験した内容もオーディンにまつわる逸話でしたね。 ウランマフランに消された記憶を戻す為の魔法人形を完成…

  • Veng+20 Arebati 2戦目順調

    Veng+20のArebatiの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:ナ剣赤+コ吟+狩(中身3人) ・2戦目編成パターン:か踊白+獣風+戦(中身3人) 1戦目が安定してきたの・・・とおもったら意外と事故ってしまうのですが、とりあえず2戦目の練習が必要だとおもい、倒せるHPではないのですが、チャレンジをしています。 TPを吸い取りながら、お供を殴ってTPを溜めてボスにWSを叩き込もう作戦ですでこのぐらいのHPから始めたのですが、 これといった事故もなく、時間いっぱい削ることができました。25~30%は削れましたかね? この調子なら前半戦でしっかりと削れれば問題なく討伐ができそうなので思っ…

  • 20 周年記念放送「WE ARE VANA'DIEL」が配信! 案内

    https://www.youtube.com/watch?v=sVwb60nU1IA さあついにきました20周年!今回の放送はもぎたてヴァナディールにかわってMC中村雄一さん、加藤英美里さんを迎えて、マツイP、フジトさん、もっちーが色々と案内してくれるようですね。なんてったって5時間超というボリューム!先日案内のあったバージョンアップ内容以外にもきっとなにか発表があるに違いない?!・・・そうであってほしい! その他、貴重な映像やヴァナディール秘話、アンケート結果などもあり、グランブルーファンタジーのコラボのゲストの方もくるそうな。なにかこちらもイベントがありそうですね。 日曜日は仕事でしたが…

  • シェオルジェールVeng+20の連戦についての理論や注意に関して。

    シェオルジェールVeng+20の連戦について分かったこと、教えていただいたことなどをまとめておきたいと思います。 ①ボスのHPは削ったHPに対して5%単位で元に戻った状態で次のバトルが開始されます。 RPのもらえる数値に合わせてHPも元に戻るということでしょうね。これはVeng+20にかからわずそういう理論だと思います。 例:23%ぐらいHPを削った場合は20%削った状態まで戻ってバトルが開始するということです。数ミリのこってバトルを終えたとしてものこりHP5%で復活するってことですね。 ②前バトルにて全滅したあと、お供POP中にリジェネで回復したHPはキャンセルされ、削った分だけ①の理論のH…

  • 春のフェイスゲットキャンペーン 案内

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38753?p=482646&viewfull=1&_ga=2.210183957.1202964949.1555378087-1068707625.1530691245#post482646 開催期間:5月1日(日)17:00頃 ~ 5月31日(火)23:59頃 ・クルタダ・アーデルハイト・アムチュチュ・サクラ・アヴゼン・メネジン・ラーアル・コルモル・シド・マッキーチェブキー・キング・オブ・ハーツ・モリマー 既にキャンペーン始まっています。このフェイスの中でとくに使用頻度が高いのはやはり「コルモル」でしょう…

  • Veng+20 Arebati ラズの正面注意

    Veng+20のArebatiの攻略の進捗になります。 ・1戦目編成パターン:ナ剣赤+コ吟+狩(中身3人) ・2戦目編成パターン:か踊白+獣風+戦(中身3人) 1戦目はある程度目途がついたので2戦目の実戦をかねて練習をしています。 TPを吸い取りながら、お供を殴ってTPを溜めてボスにWSを叩き込もう作戦です。 一度はうまく削ってこれはうまく行けそうといった感じにはなったのですが お供のラズの位置がわるく、正面からなぐってしまったせいでカウンターをうけたり、前方範囲をうけるなどして、ぐだぐだになってしまいました。 ラズは正面だけが非常に危険なのでやはり後ろや横などをむけてなぐるしかないですね。開…

  • 「UT×ファイナルファンタジー」コラボレーション記念アイテム配布開始! 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/19385/detail.html 配布期間:4月29日(金)17:00頃 ~ 5月31日(火)23:59頃 既にログインされた方は「アークシールド」が配布されたかとおもいます。 ユニクロとファイナルファンタジーのコラボ記念のTシャツ販売ってことですね。 こちらですが既にネット上ではFF11のTシャツは完売!・・・29日に販売開始でしたが速攻なくなってしまったようですね。再販されるのだろうか・・・ コンプリートボックスをかおうか迷いましたがとりあえずFF1~FF3のTシャツを買うことにしました。(…

  • 2022年5月10日が(火)がバージョンアップ

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/59416 詳細が公表されました。 ①蝕世のエンブリオ第8回前半 「いやならやめてもいいんじゃぞ」というセリフが聞こえてきそうですね!マートから冒険がスタートするそうです。 ジュノ?を主体としたエンブリオストーリーは今までなかったので新しい展開が期待できそうですね。 ②アンバスケードの更新 1章は復刻魔法タイプマムージャ戦、2章復刻ケートス類戦だそうです。 属性のイメージカラーがマムージャの色とミスマッチだった部分の修正がはいっているそうで、今までと同じ属性とおもっているとやらかしてしまう?かもしれませんね。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaguraさん
ブログタイトル
FF11人生を捧げるブログ
フォロー
FF11人生を捧げるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用