chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フラワーズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • マスク生活はまだまだ続く

    マスク生活長いよね。 いつのまにか顔のほとんどが隠れる為、化粧がおざなりに。 口紅、フアンデーシヨンがマスクに付きマスクが汚れる為、化粧もしなくなった。 でもこの生活(コロナでマスク)の状態はまだ続きそう。 マスクから見える部分だけでなくちゃんとメークしようかなと思う様にな...

  • 古希を迎えて良いこともある

    誕生日を迎えて、札幌市から市内の交通機関で使える敬老優待乗車証が届いた。 2ヵ月前申請書が来ていたので手続きしておいた。 仕組みはちょっと複雑で最初のチャージは1000円で10000円ぶんの交通費がチャージ出来る。 あとは2000円で10000円3000円で10000円とい...

  • 恩讐の彼方に

    Yahooを見ていたら8/14にジェリー藤尾さんが亡くなっていたらしい。 自宅に帰っていたのと15日に夫の勤務地に戻ってきたので新聞を見ていなかった。 ジェリーさんといえばヒット曲 遠くに行きたい が有名ですが 今でも大好きな曲です ジェリー藤尾さんはもめにもめてわかれた...

  • 新型コロナのニュースで一杯

    やっぱり、新規感染者がすごく増えた。 この前知事が緊急事態宣言を国に要請したが見送られた。 でも、あまりの増加に認められそうとのこと。 自宅療養者の方が増えて、さぞかし療養者の方は不安でいらっしゃる事と思います。 この新型コロナの肺炎はかなり悪化してないと苦しくないことがあ...

  • 農園で収穫

    来週から夏休みの終わった学生が登校野予定。 部活は今週から始まっている。 昨日土曜日も夫は午前中部活で出勤しました。 午後から農園で草取りを兼ねた収穫しょうと計画していたけど、二人とも昼食後寝てしまい、ハッと気づくともう15時半過ぎていました。 慌てて身支度して出かけた。 ...

  • すずしくなったと思ったらまた暑くなった。

    夫の勤務地は 湿度が高い。 で、本州で暮らしていた夫には不快指数が高い。 除湿機をつけると温度が上がる。 夫の郷里は日本海側だった。 夫の勤務地は太平洋側 この違いかもしれない。 元々私は海に無縁の盆地育ち。 暑ーい暑ーい夏。 寒ーい寒ーい冬。 京都に似ている土地で育った。...

  • 懲りない

    こんな明け方に ブログ書いてる理由 眠れませんでした。 隣のベッドでは夫が寝息をたてています。 高齢者になると睡眠時間が少なくなる。 自然に。 でも昨日の不眠は夫のブチ切れの怒鳴り声のせい。 何でも浴室のお湯の蛇口の赤いマークの部分が取れていた,お前がそのまま放置していたと...

  • 年金

    2ヶ月に一度の支給の年金 8月は13日に振り込まれた。 驚いたのは介護保険料。 札幌市からの案内によると今年は79000余年間天引きされるらしい。 今回は18000円引かれている。 大きい金額。 年金の財源不足が言われてから久しいけど酷い。 政府は年金の繰り下げを言ってるけ...

  • お盆

    有給に続けて長い夏休みになった夫の休暇。 月曜日の16日から仕事なので今日夫の勤務地に戻って来ました。 お盆の中日なのでちょうど良かったかな。 お盆は地獄の釜の蓋も開くと言われているので14、15、16日のうちにもどて来れて良かったです。 夫の勤務地に小さな小さなお仏壇を備...

  • 未だ未だ断捨離しなくちゃ

    夫が有給取って長ーい夏休みとなったけど後4日でおしまい。 こんなに長く自宅で過ごすのも初めて。 休みがたくさん有れば片付けもすすむと思ったけど現実は毎度のおさんどんで一向に進まず。 二つあるベランダに置いた独身の時に庭でお茶飲んだり夕日を眺めてる時に使ったガーデンセット。 ...

  • 誕生日祝いのランチと久しぶりのルンバ

    独身の頃の家で使っていたルンバ。 ずっと保管状態で置き去りにしていたが最近ようやくまた使ってみようと出してみたが充電コードがない。 しかもどんな形状をしていたかも思い出せない。 自分の管理状態のわるさをつくづく思い知りました。 Amazonで検索したら中古で出品されていたの...

  • そうだ、誕生日だった。

    今日は長崎の原爆記念日。 そして、私の誕生日でした。 古希 70歳。 えー、もう、こんな歳なの。 若いときは自分が老人になるなんて夢想すらしなかったけど、年月の経つのは早い。 レストランでランチしようと思ったけどお目当てのレストランは慶事で貸切で予約出来なかったので、誕生日...

  • オリンピック終わったけど

    不安の中オリンピック終わりました。 札幌で行われた競歩とマラソン あんなに沿道に出ないでと自粛を呼びかけたのに、いつの間にか密に… 沿道でチケットも必要なしに 見られるということもありかなりの人出があったそうです。 というかニュースで知りました。 買い物以外出ていない… 昨...

  • オリンピック、夏休み

    自宅での静かな日々が続いています。 札幌市はコロナの新規感染者の増加がハンパじゃないです。 買い物、たまのランチ以外出かけることもないです。 オリンピック、選手たちが頑張っている様子を夫と見るだけの静かな夏休み。 大人はそれで良いかもしれないけど折角の夏休み、子供たちが可哀...

  • 又又蔓延防止

    わかりきった事だけど、蔓延防止実施です。 政府の協議決行がノロノロと遅くイライラしました。 どんな事になっても収拾は知事、感染の多い札幌市長がしなきゃならない。そして入院患者、重症者の対策に追われる医療機関。 ウンザリしてます。 今後治ったとしても本州から来る人達にはワクチ...

  • のんびりと

    新型コロナの感染増加が止まらない。 何度嘆いても事実は変わらず。 始まったオリンピック夫と見ています。 反対しても開催されてしまったものは仕方ない。 昔、あるところで教わった、物事が決まるまではどんなに議論して意見を戦わせても良いが決まったあとはその事に批判や妨害はしないと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラワーズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラワーズさん
ブログタイトル
eiko775018のブログ
フォロー
eiko775018のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用