chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喪乃log https://monochlog32.blog.fc2.com/

89年産無職のバケットリストと日々の日記。やりたいことがなにもないので、とりあえず「行きたい場所に行ってみる」から☑する。今は主に旅行がメイン。

みつ村
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 2020年春 平安神宮 神苑②(桜)

    机の椅子、ハイバックにして良かった。頭までもたれられるのだいぶ楽。6日目☑平安神宮 神苑②(2) ★★★★☆南神苑の続き。人が少し増えてきたけど、一番の見どころ(個人的に)は見終わったので後は気が楽。コンデジだし上手くもないけど、とりあえず観光地に来たらまず(出来るだけ)人の入らない写真を(気が済むまで)撮りまくらないと落ち着かない。https://www.heianjingu.com/party/program/(敷地の地図)多分花菖蒲の池。桜の時期は特に...

  • 2020年春 平安神宮 神苑①(枝垂桜)

    6日目☑平安神宮 神苑①(2) ★★★★☆9時05分に入場。今見たら拝観時間は8時30分からだったけど、コロナのせいか休日のこの時間でも枝垂れエリアはゆっくり見れた。前回はもう本当に人だらけで来たことを後悔、今回リベンジできて良かった。入ってすぐの南神苑。人が増えないうちにとりあえず写真だけ撮っておく。でもあれかな、光の向き的には午後の方が良いのかな…。天気にも恵まれて鮮やかな眺め。京都6日目にしてようやく完全な快晴...

  • 2020年春 大沢池②(桜)

    4日目☑大沢池② ★★★★橋を渡った先の続き。一応一番の見どころの「池の向こうの多宝塔と桜」は見たけど、この先も雰囲気いい所の連続だった。橋を渡った先、鳥居のあるここは「天神島」の名称通り島になっていたらしい。その意味がよく分からなくても、こういう水辺に向かって立っている鳥居ってなんか好き。水辺にある祈りの場所っていいよね。↑この後ろの円山公園の桜みたいになっているのが御神木。台風でやられたらしくて、公式...

  • 2020年春 大沢池①(桜)

    4日目☑大沢池① ★★★★16時頃入り口到着。なんか今春から有料になったらしくて(池のくせに)300円必要だった。桜の時期だから、ではないらしく真新しい木の徴収門まで出来ていて、通年で有料になるらしい。今ならまあ良いけど、でも花の時期以外はどうだろう…?ただ参拝の為?入り口付近の「五社明神」までは無料で入れるとか…。地元の人だけかな?池の入り口付近から。門があるという事はきっちりクローズ時間に閉まってしまいそう(実...

  • 2020年春 清凉寺(境内の桜)

    4日目○清凉寺(境内) ★★★☆嵐山中心エリアからだと思っていたよりも距離があった。目的地は大沢池だけど、途中の清凉寺にも寄ってみる。一応ここは桜の穴場みたいに紹介されていて、確かに確かに派手ではないけどゆっくりできるいい雰囲気のところだった。今日はもう時間が無いので境内をざっと見るだけ。山門。思っていたよりもでかい。天龍寺からずっとそうなんだけど、曇りでバックが白いので明るさ合わせるのがいちいち面倒。↑山...

  • 2020年春 天龍寺②(百花苑の桜)

    4日目☑天龍寺②(百花苑側)(2) ★★★★①の続き曹源池庭園から先のしだれ桜。人のブログで見ていたけど(そして前回訪問時も見ているはずなんだけど)結構凄くてびっくりした。写真だとまだ見頃っぽいけど、実際はもうかなり散ってしまっていて残念。せめて桜吹雪なら良かったんだけど、この時は特に風も吹いていなかった。これは満開の時に見たかったなあ…。本数こそ少ないけど一本一本が見事。↑の右側の建物が多宝殿。桜バックに写真撮り...

  • 2020年春 天龍寺(曹源池庭園)

    マウスとキーボードとPC用のチェア購入。今更ワイヤレスにしたんだけど、机の上がすっきりしていい感じ。「もったいない」とか「まだ使える」というのも大事だけど、やっぱり新しいものは快適。4日目☑天龍寺①(曹源池側)(2) ★★★★☆庭のみ拝観御朱印(未)ここも確か2回目。確か前回も拝観料ケチって庭だけの見学だったはず。途中たくさん塔頭が並んでいるけど、とりあえずメインの「方丈と庭園」まで進む。迷ったけど翌週までは桜優先...

  • 2020年春 法輪寺(嵐山)

    4日目○法輪寺(嵐山) ★★★もう7月も終わりそうだし、4月の事思い出すのが正直難しい…。今日東京300人とかやってるけど、個人的にはキャンペーン中に色々☑しておきたいところ。個人予約でも宿泊施設は割引okらしいけど、これ山小屋とかにも適用されるんだろうか?法輪寺。渡月橋を渡ってから思ったよりも歩いた気がする。裏口からだと近道できたらしい。境内にも桜(だったような?)が何本か植わっていたけど、見頃はほぼ終了。桜と嵐...

  • 【忘備録と感想】イン・ザ・トール・グラス(In the Tall Grass)

    イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019) ★★★☆Netflix配信原題 In the Tall Grass監督 Vincenzo Natali原作 Stephen King、Joe Hil上映時間 101分雰囲気は良さそうだったけど、評価があまり高くなかったので期待値下げて視聴。「岩」と草人間、その下に埋められていた?人間だか死霊だかのくだりでちょっと?。個人的にはトービン父が殺人鬼だと判明する前までの、草むらをループしているあたりが一番面白かった。後半の草む...

  • 2020年春 京都日程表

    table使ってみた。慣れてる人からすると大したことないんだろうけど、普段使わないのでhtml、の概念みたいなのがよく分からなくて目が痛くなる。enterで出てくる「<div><br></div>」が邪魔。 0日目 夜行バスで京都へ 1日目 南禅寺から哲学の道(桜)①銀閣寺 2日目 神宮から祇園周辺①平安神宮、②知恩院、③高台寺、④圓徳院、⑤安井金比羅宮 3日目 インクラインから水火天満宮+清水寺ライト...

  • 【感想】予言の島(澤村伊智)

    感想も旅行日記も全然進まない。予言の島(澤村伊智)★★★★☆単行本(2019-03-15)(2020年7月)本は最後のまとめから読んだ方が早いと思うので、ネタバレ真相っぽい「おかんはそう考えて、沙千花さんを殺したんです」から全体をざっと見。土着ホラー期待してたけど、一番のオチはこの、「母親(毒)がずっと主人公に同行していた(終いには殺人を犯す)」という点(だと思われる)息子(30後半)にくっついて彼の交友の中に混ざり、しかもその友達...

  • 京都中心部の未訪施設リスト

    ◎まだ行ってない、行きたいところ工事中とか春秋のみとか、コロナで春の公開が中止になったとか。意外と残ってるなぁ、という印象。西本願寺忘れていたけど、離宮系は3か所見ることが出来たので良かった。年内に天橋立にも行きたい。源光庵直指庵高桐院知恩院(方丈庭園)真如堂等持院西本願寺(飛雲閣)城南宮(梅)△相国寺○革堂廬山寺百万遍知恩寺吉田神社岡崎神社△聖護院門跡◎△金戒光明寺◎△大寧軒(南禅寺)△安楽寺(哲学の道)△霊鑑寺(哲...

  • 6月の感想(京都滞在2回目)

    2回目の京都滞在から戻ってきた。今お土産の生わらび餅(賞味期限2日過ぎた)食べてるけどまだおいしい。駅からの帰り道、庭にひまわりを植えている家があるんだけど、7月入ったばかりなのにもう終わってた。早いな。旅行中も結局レンドルミン半錠服用は継続。眠れないということは無かったけど、毎日そこそこ歩いてはいたので薬はあんまり関係なかったかもしれないけど。自宅にいる時は今でも飲まないとより眠れない。でもこれも気...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつ村さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつ村さん
ブログタイトル
喪乃log
フォロー
喪乃log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用