chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喪乃log https://monochlog32.blog.fc2.com/

89年産無職のバケットリストと日々の日記。やりたいことがなにもないので、とりあえず「行きたい場所に行ってみる」から☑する。今は主に旅行がメイン。

みつ村
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 【感想】言の葉の庭(国内アニメ)

    「君の名は」テレビ初放送時に深夜録画していたやつ。全部で6時間ちょっとなので録画容量に空きができて良かった。ひとつめ言の葉の庭(2013) ★★★監督・原作 ‎新海誠上映時間 46分「君の名は」に続いてふたつめの新海作品。天気の子は未視聴。まずやっぱり映像がきれい。雨の季節の緑とか、道路や地面の水たまりとか、その水たまりに反射する景色とか…絵に関してはこれはパッケージ詐欺ではなかったと思う。あと最後の先生宅のベラ...

  • 2020年春 嵐山散歩①(桜)

    4日目 薄曇り天龍寺(庭) 500大沢池 300宿→嵯峨嵐山市バス×2 460餃子の王将(炒飯とニラ肉炒め) 968 カ都路里(茶衣) 1518 カ昨日、今日と疲れたので今日はゆっくりめで出発。目的地はやはり空いているらしい嵐山。この日は渡月橋~船着き場あたりをうろうろした。後日気が付いたけど嵐山公園とそこの展望台からも結構いい景色が見られたっぽい。嵐山3回目だけど、そういえば向こうの方行った事が無かった気がする。宿から乗り換えて嵯...

  • 2020年春 清水寺夜間拝観(有料エリア)

    3日目 ②☑清水寺(ライトアップ)(3) ★★★★★前回(https://monochlog32.blog.fc2.com/blog-entry-236.html)の続き。ここから有料拝観エリア。清水寺入り口。もう完全に真っ暗。コンデジの液晶だと撮れてるとか以前に構図すらよく分からないので、同じような角度で何枚か撮影。パソコンのモニタで見ても全部真っ暗だったので、良さげなやつだけちょっと明るくしてみた。こういう画像の色味調整したりとか、角度直したりの作業大好きなん...

  • 2020年春 清水寺ライトアップ(無料エリア)

    3日目 ①☑清水寺(ライトアップ)(3) ★★★★★疲れてるしお腹も空いてるしで、清水坂のバス停からお寺までが意外と遠い(と感じる)せっかく明るい内に着いたのに、有料拝観エリアに入る前にマジックアワー終了。移動中に雲が消えてくれたのは良かった。薄暗くなってくると、日が沈むのって本当に早い。↓くらいの明るさで清水の舞台見たかったんだけど仕方ない。昨日は雨と風が強くて長居する気にならなかったけど、今日は桜もきれい。樹に...

  • 2020年春 水火天満宮(桜)

    3日目☑水火天満宮 ★★★この時点で17時前後。変わった名前だと思ったが、水難、火難避けの御利益があるので「水火天満宮」。旅行前の事前調査では「穴場の中でもさらに穴場」的な扱いだったので、期待してきたら本当に境内めっちゃ小さい。前の先行カメラマンカップルがいなければ、通り過ぎてしまうところだった。これかー…、本日の最終目的地がこれかー…。桜はその狭い境内に2本あるだけ。疲れてるのと雲が出てきてしまってちょっ...

  • 2020年春 本法寺(桜)

    3日目○本法寺(境内) ★★★御朱印(未)白峯神宮からしばらく歩いてようやく桜スポットへ。確かに観光客がこの辺りを目的にして訪れると、ちょっと微妙な感じになるかも。桜はまあまあ綺麗だけどマイナースポットなのは納得。私はインクラインから歩いてきたので、正直そこそこがっかりした。無駄に歩いて時間を無駄にしてしまった一日…。でも夕方のオレンジがかった光もきれい。境内の桜も見頃だった。↑境内全体図。堀川通り沿いに北上...

  • 2020年春 天授庵(がっかり)

    3日目○天授庵 ★★通常は庭のみ拝観絶対にライトアップがおすすめ今回行った中では嵐山の宝筐院と並ぶがっかり拝観。書院の中に入れないのに、この写真がいたるところで使われているのは詐欺なのでは、と思う。「望遠レンズを使う事で撮影できる」っていけずやわぁ、ほんと。(https://garden-guide.jp/spot.php?i=tenjyuan)より両方とも紅葉の時期(せめて新緑)なら良いんだろうけど、これで500円は割高。ついでに受付の女の人が、入...

  • 2020年春 金地院

    3日目○金地院 ★★★☆御朱印(未)南禅寺周辺寺院を☑にしようと思って、最初に拝観した寺院。桜要素はゼロ。結局次の天授庵で桜巡りに戻ったけど、春はやっぱりその時にしか見られないものを見た方が良いと思った。拝観入り口。お寺の前の道はさっきのねじりまんぽに通じていて人通りは多いのに、ここはほとんど貸切。少し前まで晴れていたのに雨が降ってきた。先にお庭を一周してから最後に方丈へ、という拝観ルート。一番の見どころが...

  • 2020年春 インクライン(桜)

    3日目☑インクライン(2) ★★★★☆つつじの時期も良いらしい(蹴上浄水場)晴れたり雲がかかったり、午前中は雲が動くのが早かった。近所だからと少し遅めの出発(9時過ぎ)だったので、既にそこそこ人がいて出遅れる。せっかく徒歩圏内の宿に泊まったのに、もう。千葉から遊びに来ているので人の事は言えないが、ウェディングフォト撮影しているカップルもいた。よく「ウェディングフォト撮ってました!新婦さん綺麗~♪」みたいなコメント...

  • インクラインから水火天満宮まで散歩、あと夜の清水寺拝観

    3日目 晴れ時々くもり金地院 400天授庵 500清水寺ライトアップ 400+300なか卯 カツ丼 590市バス×2  460コンビニ(おにぎりと麻辛麺) 447 カ→☑インクライン(2) ★★★★☆朝のうちは晴れたり曇ったり。インクラインは桜吹雪が始まりかけていて見頃だった。○金地院 ★★★☆○天授庵 ★★インクライン散歩してから南禅寺方面へ。せっかく近くだし南禅寺と周辺寺院全部回ろうかな、と思ったが、やっぱり桜が見たいかな、と思い直して川沿いに...

  • 2020年春 安井金比羅宮(お願い)

    2日目 ○安井金比羅宮 ★★★☆御朱印(未)ここは元々来る予定ではなかったけど、清水寺から祇園エリアへの通り道にあったので寄ってみた。境内に桜はあるけどちょっと散っちゃったかな…という感じ。まあ別にここには桜を見に来たわけではない。雨の後の夕方にもかかわらず、ぽつぽつ参拝客がいた。若い女の人が多めな感じで、さすが有名な縁切り神社。普段は夕方でも行列が出来ているらしいので、この機会にお参り出来て良かった。...

  • 2020年春 圓徳院

    2日目☑圓徳院 ★★★★☆額縁庭園お寺の建物内部も拝観できる高台寺との共通拝観券利用したのでちょっとお得感。お寺巡りすると拝観料が嵩むので仕方ないんだろうけど、tripadvisorで見ると「アメックスを持っているなら是非!」みたいなのが多くてなんだか残念。拝観時ちょっと疲れていたので、そこそこの枚数撮ったのに、角度や構図が被っているのばかりだった。こちら入ってすぐの南側のお庭。こちらもいいけど一番の見所は出口手前...

  • 2020年春 高台寺(桜)

    2日目☑高台寺(2) ★★★★☑御朱印拝観券購入時、ポストカードのセットをもらった。知恩院に比べると大したことないけど、また階段…。この狭い階段もいつもは人でぎっしりだけど、今日はほとんど人がいない。桜はネットではまだ見頃とあったけど、ちょっともう盛りは過ぎた感じ。やっぱり先週の内に出発するべきだった…、が、間に合ったので良かった。ここも2回目だけど、一回目の訪問はやはりライトアップの時だったので、実質未訪。青...

  • 2020年春 知恩院(境内)

    2日目○知恩院(境内のみ) ★★★★御朱印(未)メインの山門側でなく青蓮院側の階段から侵入。青蓮院門跡もライトアップしか見ていないので、明るい内にきちんと拝観したいんだけど、桜なさそうだし、もう少し新緑が進んでからの方が良さそうな感じだしでスキップ。知恩院は今月13日に落慶法要が行われる予定で、それまでは御影堂クローズ。ここも確か来るのは10年ぶりくらいで、しかも前回は夜間ライトアップだったので実質未訪。この辺...

  • 2020年春 平安神宮

    2日目○平安神宮(境内のみ) ★★★☑御朱印神苑の桜はもう少しっぽいし、そもそも天気が良くないので今日は敷地内だけ。もう朝から空の色が濁っていて。せっかくの朱色の社殿もまったく映えない…。でも近所なので散歩がてら来てみた。ここも毎回人混みでイラつく場所なんだけど、今日は全くストレスフリー。仕方ないけど、わざわざ寺社仏閣にきてストレス溜めるとか本当に意味が分からない。人がいないとマジでだだっ広いな!さっきまで...

  • 知恩院/高台寺から安井金比羅宮/祇園まで散歩(雨がひどかった)

    2日目 くもり→雨(強)平安神宮(境内)知恩院(境内)円山公園大谷祖廟高台寺圓徳院石塀小路~清水寺安井金比羅宮高台寺共通券 900+300安井金毘羅宮 100餃子の王将(炒飯とニラレバ) 1034 カ都路里本店(花まつり) 1441 カ市バス 230今日もあまり天気が良くない。朝から小雨で、昼頃から出かけるのが億劫になるくらいの雨。この日も徒歩で行ける範囲を散歩。天気悪いので適当なところで帰ってくるつもりだったけど、この日も結構歩いた。→○...

  • 2020年春 銀閣寺(東山慈照寺)

    1日目☑銀閣寺(東山慈照寺)(2) ★★★★主に庭室内、屋内を見ることは出来ない☑御朱印お寺どうこうの前に、訪問時は既に除菌スプレーの利用が当たり前だった時(転売最盛期)で、ちょっと客が途切れた時の、受付の人の「何でみんな直接お金渡そうとするんやろうなー(笑) トレイ見えてないんかなー(笑)さんっざんコロナコロナ言うとるのになー(笑)」みたいなやり取りがちょっと不快だった。言い方。その言い方!お金直接やり取りしたくない...

  • 南禅寺→哲学の道→真如堂/金戒光明寺を散歩

    1日目 くもり(夕方に晴れ間)市税5日分 1000 カ銀閣寺 500+300ラーメン 850予定より15分早く京都駅到着。やっぱり眠れなかった。バスだと時間がかかる気がしたので、地下鉄乗り継いで宿の最寄り駅まで向かう。7時30分くらいに宿到着。部屋が空いていたので早速使わせてもらった。2時間仮眠。横になれたので良かったけど、やっぱりこの日は一日中眠かった。平安神宮前の桜はちょうど見頃だったけど、南禅寺境内のはもう終わりかけ。...

  • やっぱり桜が見たいので、夜行バスで京都に出発

    京都日記は後にしようと思っていたけど、よく考えなくてもこのブログ見つける人なんていないから心配する必要なかった。5月中は無理っぽいけど、6月入ったらいくらか緩和されるだろうか。あと旅行中は良く歩いていたからかレンドルミン切れても眠れていたんだけど、やっぱり帰宅したら飲まないと寝るまでに時間がかかる。断薬なかなか難しい。しばらく半錠服用を続ける。以下、ちょっと前見かけて気になったネットニュース。最初合...

  • 凹凸まとめ用

  • 半不登校だったけど参加した修学旅行について(高校)

    高校の修学旅行先が京都と大阪だった。4月に京都に行って、なんとなくモヤっとした気分も一緒に思い出したのでここに書いておく。小学校の時は…どうだったっけ、中学では普通に参加してしまったのでかなり嫌な思いをした。高校生になってもクラスに馴染めなくて、毎日学校行くのですらしんどかった。ので、当然修学旅行なんて行きたくなかったけど、母が「修学旅行に行かないなんてありえないでしょう!!」聞く耳を持たず、担任にも...

  • なんて綺麗な眺めなんでしょうか! ここから見える風景!

    記事タイトル通り、wowaka氏ではなく曲に関しての思い出とか。何日か前に「君の膵臓をたべたい」という映画を見て、それが評価の割に(個人的に)微妙で、他の人の感想や解説を探していたら訃報を知った。こんなの見ないで再放送の野ブタでも見てればよかったな、とか思ったけど…そういえば野ブタも同じくらい前だったっけ。既に一年以上前の事だけど、当時は旅行中だったので全く知らなかった。今でこそツイッター使うようになって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつ村さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつ村さん
ブログタイトル
喪乃log
フォロー
喪乃log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用